患者さまからのお手紙

1000通を超えたため新しいページに移動しました。過去のページはこちら
掲載お手紙数508通  毎週金曜日更新

2019年06月に出産された患者さまから

掲載日:2020年7月25日

2017年4月に長女を、2019年6月に次女を出産し、二児の母親になることができました。2人とも顕微授精で授かり、浅田レディースクリニックさんに、特に羽柴副院長には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
長女を妊娠する際は、採卵を経ての胚移植ということと、全てが初めての事ばかりでとにかく不安な毎日でした。でも、温かい雰囲気のクリニックとスタッフの皆さんのおかげで通院も頑張ることができました。次女を妊娠する際は、凍結保存されていた胚を移植するのみということもあり、体力的にも精神的にもまだ余裕がありました。勝川クリニックはキッズルームもあり、長女を連れての通院ができて大変助かりました。妊娠そして無事に出産するまでには悪阻などの体調不良や不安などがありました。
出産後は、慣れない育児で寝不足の日々が続いたり、自分の時間がとれない毎日で、正直辛いと思うことも多々あります。でも、2人の子どもたちは多くの喜びや感動を与えてくれて、本当に愛おしく大切な存在です。こんなにも愛おしく大切な子どもを2人も授かることができたのも、浅田レディースクリニックさんのおかげで本当に感謝しています。
不妊治療を迷われてる方、辛い方などいらっしゃるかもしれませんが、少しでも多くの方が赤ちゃんを授かることができることを願っています。

レター

2019年04月に出産された患者さまから

掲載日:2020年7月25日

浅田レディースクリニックで治療して、一人目二人目からお世話になり、この度第三子を出産しました。多嚢胞性卵巣症候群のため、28歳から治療開始。他院にて採卵2回、移植4回でも授かれず、このまま治療を続けても良いけど、採卵しても卵の質が悪いし、次の採卵で採れる保証もないから良い結果は出ないと言われ、目の前が真っ暗になりました。このまま自分は赤ちゃんは出来ないかもしれないんだと...一旦治療を辞め、漢方薬局で浅田レディースクリニックに行ってみたらと勧められ、ここで駄目なら...という気持ちで転院しました。
初診説明会では院長と個別面談も出来、これまでのことを話すと、「(赤ちゃん)出来ますよ、刺激の仕方が悪い」と、言って下さり、気持ちが前向きになれました。結果、院記録行くくらい採卵できたと言われ、三回目の移植で第一子を、二回目の移植で第二子を、一回目の移植で第三子を妊娠、出産できました。今、三人ものこどもたちに囲まれて過ごせていられるのも、浅田レディースクリニックに通ったおかげです。
こんなに人生が変わるなんて...目の前が真っ暗になって号泣した日のことを忘れることはないですが、今そういう状態にある人、本当に辛いですが、数年後には全く違う日々を送っているかもしれませんね。休みながらでも、気持ちは少しだけでいいから前を向いて、治療を続けて欲しいと思います。

レター

2019年06月に出産された患者さまから

掲載日:2020年7月17日

結婚後1年の間に妊娠しなかったため、まずは総合病院の婦人科を受診し人工授精から始めました。約1年間通いましたが結果が出ず、ステップアップを考えたほうがいいとアドバイスをもらい、不妊治療専門クリニックを探すことにしました。
通い始めて約1年半で妊娠することができました。不妊治療は「治療」とはいうものの、不妊の原因ははっきりせず、とにかく採卵と移植を着床するまで繰り返すことだと思います。周りの人は自然に妊娠しているのにどうして私はできないのか、何がいけないのか、などなど、治療中は色々考えて落ち込みがちですが、『どうして・・』を考えても答えはなく、『やるしかない』と覚悟を決めて通院していました。稽留流産も経験し、「いつやめるのか」も考えなくちゃいけないと思っていた頃に妊娠することができました。
無事に出産し、現在子育て奮闘中です。自然妊娠はできなかったけど、受精卵になって凍結されて、溶かされてお腹に戻された状態から無事に育ってくれた我が子は生まれる前から過酷な環境下を生き抜いてきたわけだし、かなり強い子だと思います。
不妊治療と聞くと少し暗いイメージや人に話しにくいイメージがありますが、生まれる子は間違いなく強い子だと思うのでこれから治療を始める方には後ろめたさや劣等感を持つことなく治療に向かって欲しいなと思います。

レター

2019年07月に出産された患者さまから

掲載日:2020年7月17日

浅田レディスクリニックに通い7ヶ月目、AIH4回の後にIVFで1回目の移植で妊娠をしました。初めての不妊治療のクリニックを探す上で重視したのが実績でした。そしてスピードです。治療時に34歳だったため1日でも早く結果が出したかった。欲をいえば将来的には2人目が欲しかったこともありAIHの回数に限度を設けていて、結果を重視しているクリニック、それが決め手でした。私たち夫婦のように不妊の原因が不明なケースが多い事も診察前に説明会で聞けた事も決断を後押ししてくれました。
治療中はもちろんAIHで結果が出ない事に落ち込んだり、焦ったり、高額なIVFをする先の見えない不安もありました。主治医の服部先生は常に的確な判断で治療をしてくださったおかげで採卵や受精結果も今回だけでなく次の妊娠にも繋げていける結果になりました。治療中は自分の気持ちを整えるのでいっぱいいっぱいで気づけない事もたくさんありましたが、とても真摯に、結果を出す事に注力してくださり、移植の時、服部先生を見てとても安心することができました。
今は無事に出産し、妊娠がゴールではなく、出産して育児がスタートして、、時間もお金もその先の方が長くて大変なことだと実感しています。治療に時間をかけていたらもっとお金と時間がかかっていたかもしれません。不妊治療は十人十色だと思いますが、もし同じような原因で不妊に悩んでいる方がいるのであれば自分の結果が励みになればと思います。

レター

2019年05月に出産された患者さまから

掲載日:2020年7月10日

私は結婚後3年ほど経過しても、なかなか妊娠に至らなかったため、妊活を始めることにしました。初めは近くの産婦人科に通い、タイミング法を試みましたが、変化がなく、次に勤務先近くのクリニックに通い、人工授精を2回ほどチャレンジしましたが、特に変化がない状態が続きました。今後どうしようかなと考えていた頃に、夫が海外出張の多い部署へ異動となった為、これからなかなか一緒に過ごす時間が少なくなりそうだと思い、この際に思い切って体外受精へのステップしてみようと考え始めました。その時に出会ったのが、こちらの浅田クリニックです。
ちょうと品川クリニックが開院するタイミングだったので、こちらで頑張ってみようと思い、通い始めました。初めての採卵、肺移植を経験し、1回目の体外受精で妊娠、そして無事に出産することが出来ました。私たちの場合、妊娠出来ない原因は特に見当たらず、ただ妊娠しないという状態が続き、周りの友人は次々と妊娠出来ているのに、なぜ自分だけ妊娠出来ないのだろうと思い悩んだ時期が続きました。しかしこちらの浅田クリニックで思い切ってチャレンジしたことで、このように自分の子どもと幸せな日々を送ることが出来るようになり、大変嬉しく思います。浅田先生を始め、クリニックの皆様に大変感謝しております。また第二子でお世話になる際は宜しくお願いします。そして、もしチャレンジすることに悩まれている方がいらしたら、まずはクリニックに訪れてみることをお勧めしたいです。

レター

2019年05月に出産された患者さまから

掲載日:2020年7月10日

私は職場に浅田CLにて治療している人が何人もいたので、とても心強く、あまり気負わずに治療を決意することができました。その後も周りにカミングアウトした際も「私も治療してる」と仰る人がとても多く、今ではメジャーな方法なのだと感じました。差別の強いと思ってた身内にも「それも一つの方法だ」と認めていただいたのも大きかったです。
私は年齢的にも早く授かりたかったのと、精神的に強いほうではなかったので、検査や段階を一切踏まずに最初から体外受精にしました。最短で最高の確率の高い方法をお願いしますと言った時、「そうしましょう!それがいい!」と力強くステキな笑顔で主治医の先生に言われたのは心の支えになりました。体調や薬のプレッシャーで辛いときもありましたが、念願通りの最短のタイミングで二人も可愛い可愛い子供を授かり、夫婦ともに育休を取りながら幸せな日々を過ごしています。お金は稼げばいい。時間は戻ることはない。前だけをみてとにかく信じて(変な民間療法は全て無視して)過ごしたらいつか得るものがあると思います。
今治療しているかた、お疲れ様です。頑張らなくていいので、オシャレしてカフェに行ったり、好きなことをして過ごしていてください。身体は温めて。迷ってるかた、後悔しないように何が1番大切かを考えて決めてください。お金なのでしたらやめたほうがいいかもしれませんが、時間なのでしたら今すぐ始めてください。全ての方に幸せが訪れますように願っております。

レター

2019年05月に出産された患者さまから

掲載日:2020年7月 3日

私は我が子を抱くまでに3回の流産を経験しました。3回目の流産の時、浅田レディースクリニックで手術を実施しました。泣かないようにと思っていたのですが、エコーの映像を見ていると、亡くなってしまった事を突き付けられているようで、「今度こそ」という希望が崩れていく現実に涙が止まらなくなってしまい、先生やスタッフの方に随分と迷惑をかけてしまいました。
続く流産に、再度妊娠できた時は嬉しさとそれ以上の不安がありました。大きな不安がある中、治療をやめなかったのは、後悔したくなかったからです。この先もし子供ができなくても、全力でやれる事をやっていたら、きっと私は子供がいない現実を受け入れ、前に進むことができると思いました。その為には、信頼のおける先生、病院で治療をしたいと思い、長野県から毎週通った次第です。
自分はやれる事を全部やったんだと胸を張っていたかった。友達の子供や赤ちゃんを見たときに妬ましく思ってしまう自分にはなりたくありませんでした。仕事を続けながらの治療は、辛い事や大変な事も多かったですが、それ以上に思った事は、不妊治療ができる、受ける事ができる幸せでした。浅田先生が切り開いてきた道がなかったら、その道を守っているスタッフの方がいなかったら、私は今我が子を抱いていません。本当に感謝しています。
生命の誕生という奇跡を相手に、日々仕事をされている先生、スタッフの方に心から尊敬の念を抱くとともに、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。また1人でも多くの方が、後悔のない道を進めますように。そしてできる事なら愛しい我が子をその腕で抱けますように、願っております。

レター

2019年05月に出産された患者さまから

掲載日:2020年7月 3日

浅田LCには体外受精で34歳で第1子、37歳で第2子を授けていただきました。私は採卵できたうち3/4が顕微授精でした。技術的にも私のメンタル的にも浅田LCでなければ私はこどもを得られなかったと思います。
浅田LCに出会うまでは、日常生活に支障がある体ではないけど妊娠しない状況がつらく憂鬱でした。周りに不妊治療している人もおらず、どの情報を信じたらよいのか、治療に対する恐怖もあり、まず通院するまでに時間がかかってしまいました。通院してからも「分からないことが分からない」中、「とにかくプロにまかせよう!」と妊娠に関しては浅田LCにまかせて、私は自分の生活に集中するようがんばりました。
特に異常も見つからず淡々と体外受精に進むことになった時にはひるみましたが、今こうして2人授かれたことに本当に感謝しています。こどもたちは毎日たくさん変化があり、とても面白いです。育児、妊娠は体力的に大変しんどい時がよくあり、浅田先生の「1日でも早く」という言葉が事あるごとに浮かびます。
第2子妊娠時に私が体調を崩して2歳の息子と実家にお世話になった際、2歳の息子の元気さに母がダウンしてしまった事もありサポートしてくれる親族にとっても「1日でも早く」なんだなと沁みました。とはいえ、みんなで笑って「大変だー」といって過ぎていく毎日に感謝しています。

レター

2019年04月に出産された患者さまから

掲載日:2020年6月26日

私は23歳で結婚しましたが1年子供ができませんでした。この年齢で子供ができないなんて少しも考えていませんでした。ですが、勇気をだして浅田さんにお世話になる事にしました。結果私は子宮内膜症と卵巣年齢の数値がとても悪いというものでしたので、1度人工授精したあと、すぐに顕微授精に切り替えました。1度目の採卵ではあまりうまくいかず受精卵が1つ、2度目の採卵で受精卵が5つでき、移植しました。
幸い1度の移植で今の子供の出産まで行くことができました。採卵がうまくいかなかったとき、本当に私は子供を持つことができないのではないか、ととても不安になり沢山の落ち込み泣きましたが、浅田レディースクリニックのみなさんの言葉を信じ、顕微授精することをためらわず早く治療を開始した事で今の生活があるのではないかと思っています。今生まれて4ヶ月になりますが、育児はとても大変です。でもそれ以上に子供が可愛くて可愛くてしかたありません。
治療する中で悩んだり辛いことも沢山あったけど、不妊治療に夫婦で取り組んで本当に良かったと思っています。浅田レディースクリニックのみなさんには感謝しかありません。色々と考えることはあるかと思いますが、とにかく早い決断、勇気を持って治療をして下さい!今治療をしている方のもとにもかわいい赤ちゃんが来てくれることを祈っています。

レター

2019年04月に出産された患者さまから

掲載日:2020年6月26日

何度も採卵して、何度も移植し、ようやく赤ちゃんを授かりました。長い治療中、採卵の結果が0ということもありました。2個づつの移植でも妊娠判定で陰性という結果が積み重なり、途中からは結果を聞いてもため息だけで涙も出なくなりました。ですが治療をひと月お休みし、今回で最後、と決めた移植で授かりました。
浅田クリニックの先生方には大変お世話になりました。通院期間が長くなり陰性の判定結果のたび、残念な結果にいつも寄り添っていただきました。最後と決めた移植日にたまたま浅田先生が病院にいらっしゃることを知り、浅田先生にお願いできないかカウンセラーさんに尋ねましたが、今日は移植に入らない日、とのことでした。納得して移植に臨みましたが、そこに浅田先生のお姿がありました。一患者の突然の申し出に、お忙しい中時間を割いていただき先生に移植していただいたこと、気持ちを伝えてくださったスタッフさん、みなさんの優しさに、移植中涙が出ました。授かっても授からなくてもここの病院で挑戦できてよかった、そう思いました。
その移植周期、赤ちゃんを授かり、今、無事に産まれてきてくれた我が子を抱いています。治療が続き先の見えないトンネルにいると感じられている方もいると思います。浅田クリニックを信じてがんばってください。そして治療中のご自身を労ってあげてください。みなさんのもとにかわいい赤ちゃんがきてくれますことをお祈りしています。

レター

最初へ 41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51 最後へ