患者さまからのお手紙
1000通を超えたため新しいページに移動しました。過去のページはこちら
掲載お手紙数568通 毎週金曜日更新
2020年12月に出産された患者さまから
浅田レディースクリニックさんには大変お世話になりました。結婚して2年経ち、中々子宝に恵まれず30になるのを機に職場に近い別のクリニックを受診しました。初めはタイミング法で子供できる、やっても人工受精までだよね、なんて呑気に夫と話していました。でも...検査で男性不妊が発覚しました。
人工受精では絶望的な数字でした。まさか不妊の原因が夫側だったとは夢にも思わなかったです。夫は大学病院で診察を受けましたが特に原因がわからず漢方を飲むぐらいしか治療法がありませんでした。わたしは自分にほとんど原因がないのに...お金をかけて...会社を休んで...体外受精をする気力がなく4.5回人工受精をしました。一回も妊娠することなく生理が来るたびに辛かったです。
夫はただでさえショックだったと思うので責めることもできませんでした...誰にも頼れず辛かったです...はじめは全く考えてなかった体外受精ですがチャレンジせずに子供を諦めることができなくて...思い切って評判がいい浅田LCに転院しました。
浅田LCは毎回違う先生ですがしっかり情報共有がされていて不満や不安に思うことはほぼなかったです。なので信頼して先生たちの言うことを信じて、いただけるスケジュール通りに過ごしました。わたしは仕事をしながらの治療だったので採卵の日以外は何日か候補をあげてもらってスケジュールもできる限り無理なく組んでいただけました。
おかげでストレスが少なく治療に専念でき、運良く1回の体外受精で妊娠出産しました。これだけ自分の経験を書いてなんですが、不妊で悩んでいるとき、治療して妊娠した人の話を聞くのもいやでした...子供諦めたらできたとかあんまり思い詰めないで!とかそういう励ましも嫌でした。そっちはもう子供ができたから言えるんだ!って...心病んでました...でもそれを口に出したり態度に出さなきゃそれでいいと思ってます。そんなふうに思ってしまう自分を責めず、受け入れて治療に専念しました。『妊娠超初期症状』とかも調べるのやめました。
何が言いたいかわからなくなりましたが、浅田LCはその人にあった治療を提案してくれると思います。きっと今お辛いでしょうがどんな形であれ前に進めると思います。無理なく『自分第一』でいいのでお気持ち穏やかにお過ごしください。
2020年11月に出産された患者さまから
治療を始めた時は、自分が子どもを授かることができる日が来るのか不安でいっぱいでした。でも、諦めずに治療を続けたことで、子どもを授かることができ、本当に嬉しく思います。
不安なこと、うまくいかずに泣いたこともたくさんありました。自然に授かることができるのならそれに越したことはないですが、どんな形でも子どもを授かったよろこびには代わりがないし、毎日朝目が覚めてから夜眠るまで、子どもの顔を見るだけで幸せな気持ちになれます。
浅田レディースクリニックでの治療は一つ一つの説明も丁寧でわかりやすく、私が子どもを授かることができるように真摯に向き合ってくださっていると感じました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。治療にはお金も時間もかかったし、辛かったこともあったけれど、私は諦めずに治療を続けて良かったと思っています。もちろん一人一人、状況や環境も違うので一概には言えませんが、子どもを授かったときのよろこびは、今までの苦労も何もかもを吹き飛ばしてくれるものでした。
今治療をしていてなかなか子どもを授かれない方も、私もここまでの道のりは長かったけれど後悔はしていないとお伝えしたいです。辛かった分、幸せなんてことは私には言えません。辛かったことはやっぱり辛かったです。今幸せだと言えるのは、やはり子どもに出会えたからだと思います。だから私は諦めないでよかったし、今なかなか子どもが授かれなくて悩んでいらっしゃる方のもとにも、早くその幸せな日が来てほしいと思います。
2020年10月に出産された患者さまから
私は、結婚して6年が経った時、なかなか子供ができず何か原因があるのかと、家の近くの産婦人科に通いました。タイミング法一年、人工授精3回、体外受精・採卵3回移植5回(うち流産一回)、結果が出ませんでした。周りはどんどん出産していき、自分は何で妊娠できないんだろう。。泣いてばかりで、精神的につらかったです。治療中に足を骨折し、治ってから通院を再開したら、病院自体が体外受精をやらないことになりました。治療を始めて、3年が経っていました。このままでは納得がいかない!!、と浅田レディースクリニックに転院することにしました。家族と相談して、最初で最後の一回と決めました。
初診から治療がスタートして、とんとんと採卵に進みました。羽柴先生に、「最後の採卵にしようね!」と励ましてもらいました。初めての自己注射、怖いけれど、淡々と取り組みました。採血が苦手で、採血用の針を細いものにして下さって嬉しかったです。移植周期の時は「最後の生理にしよう!次は妊娠だからね!」と励ましてもらいました。
移植は浅田院長が担当して下さいました。移植時のトラウマで、全身麻酔をかけてもらっての施術でした。結果は、一回の採卵・一回目の移植で陽性判定が出ました。最短の4ヶ月半で卒業することができました。昨年、帝王切開で男の子を出産しました。今、5ヶ月になりました。浅田レディースクリニック勝川院の皆様には感謝しています。
不妊治療しているすべての方に、よい結果がでますよう、心から願っています。
2020年6月に出産された患者さまから
たまたま妊活を始めた頃に参加した、妊娠に関するセミナーの講師が浅田義正先生で、とてもいいお話が聞けたこと、たまたまクリニックの近くに住んでいたことがきっかけで、通院先を浅田レディースクリニックに決めました。
治療開始前の検査結果を見て、楽観的に人工授精までで妊娠できるだろうと思っていましたが、そう甘くありませんでした。経済的にも体の負担を考えても、体外受精にステップアップすることに抵抗もあり、生理がきて落ち込んでは治療をお休みしつつ、人工授精を複数回試みましたが妊娠には至りませんでした。
治療を始めて1年半が経過し、夫婦で話し合ってやっとステップアップする決心がつき、1回の採卵、1回の胚移植で妊娠出産することができました。今振り返ると、1・2回の人工授精で妊娠しなかった時点でステップアップを決意できていれば、お金も時間も無駄にならなかったと少し後悔しています。でも、心がついてこないと治療が辛いと思うので難しいですね。
当初は体外受精に抵抗があった私ですが、現在、受精卵を凍結保存してもらっていて、もともと子供は3・4人欲しいと思っていたので、今後の家族計画に関して安心感を得られています。治療中はこういうところまでは考えが及ばなかったので、いろんな視点から治療について夫婦で考えることが大切だと思いました。
治療中、希望も絶望もいろいろありますが、一人で抱え込まず、まずは夫婦で支え合って、病院やその他コミュニティ等にも頼って、前向きに治療できることを願っております。
2020年10月に出産された患者さまから
二人の子を体外受精で授かりました。転勤族のため一人目は横浜の病院で授かりましたが、かなりの通院回数と自己注射回数、ホルモン補充の注射、待ち時間が長くてとても疲れ通院が苦痛でした。岐阜に転勤になり近くに病院がなく通勤時間はかかるけれど、ならば不妊治療の世界では有名な浅田先生がいる愛知に住まいを決めました。
どうしても二人目が欲しかったのと兄弟を作ってあげたかったからです。浅田先生の説明会には治療に対する自信に衝撃を受けました。2年で成果を出します。という自信の強さ。それはこの世界には絶対はないから...浅田先生を信じて通うことをきめました。浅田レディースに通う中で本当にそれは優れた組織とオペレーションでした。待ち時間が長いのはどこにでもありますがオペレーションが良く、何より無駄がない。すべてがプロフェッショナルでした。
嫌な気持ちになったことありません。毎回違う担当医でも皆様、親切かつ丁寧に話を聞いてくれ、何より勝川クリニックな羽柴先生には精神的にお世話になりました。治療中は神経質になり不安になり、血液検査結果に落ち込み、そんな心のうちを見抜かれたかのように話をしてくれてすごく気持ちが楽になりました。羽柴先生の「頑張らなくていい。何も考えずに任せてください。」には涙がでました。そこからは肩の荷がおりたというか、ストレスがなくなりました。やはり治療、病院通うことにはストレスがかかります。そこをいかに軽減させてくれる先生がいることは何より心強く感じて治療に望めました。
もし、迷ってる方がいたら話を聞いてくれ信じられる先生を見つけてください。勝川クリニックに通えて本当に良かったと思います。コロナの中での出産でしたがお陰様で二人目の女の子はすくすく育ち本当に可愛いいです。今ある幸せは治療を諦めずに頑張ったのもありますがやはり病院選びは大切だと思います。
2020年10月に出産された患者さまから
2017年に採卵と体外受精をし、2017年、2020年にと2人の子どもを出産しました。2015年に自然妊娠しましたが流産し、その後妊活を半年続けて妊娠しなかったため不妊治療を考えました。近所の産院では、一度自然妊娠したのだから不妊治療を始めるのは早いし、まだ若いから大丈夫と言われました。
本当に大丈夫なの?というモヤモヤした気持ちと一度失った命を早くまた授かりたいという焦りからとても苦しい日々を過ごしていました。生理が来るたびに落ち込み、早く来月が来ないかと焦り、毎日を大切に生きられないことが本当に辛かったです。たまたま友人がこちらのクリニックで治療したことを教えてもらい、早く楽になりたいという一心で受診しました。
いざ治療を始めると、3回の人工受精でも妊娠に至らず、私たちには体外受精が必要だとわかりました。体外受精を始めたときには流産から一年経過していましたが、その頃にはメンタルは病む寸前だったと思います。幸い、一度の移植で妊娠出産に至り、本当に嬉しかったです。
あのとき自然妊娠できたのは偶々で、あのまま不妊治療を始めなかったらと考えるとゾッとします。そして若いうちに採卵できたので二人目以降もストレスフリーで計画できました。不妊治療はクリニック選びが重要です。治療を迷われている方はぜひ体外受精まで見通せるクリニックで治療を受けて欲しいと思います。治療を始めてみないと、何が問題でどんな治療が必要かわかりませんから、最先端の技術を持つところがよいと思います。
2020年10月に出産された患者さまから
このたび浅田レディースクリニックで第一子を授かることができました。治療は他院での治療も含めて3年半行いました。原因不明で他院でタイミング法、人工受精4回、採卵1回、移植6回で1回も妊娠判定を頂けず...最後の砦と言われる浅田レディースクリニックに転院しました。
浅田レディースクリニックでは採卵1回移植1回で授かることができました。出産時の担当医の女医さんも浅田さんでお子さんを授かったそうで、培養技術は屈指だと仰っていました。治療中は辛いことが多いと思います。特に精神面は言葉では言い表せないですよね。私は転院前後が1番追い詰められていて、浅田さんでは採卵まで頑張って、3ヶ月の休息期間を設けてから移植しようと決めていました。
3ヶ月間は夫と一緒に好きなバンドの全国ツアーに全通して、心身共にリフレッシュした状態で移植したのが良い結果に繋がった一因だと思っています。不妊治療は時間との勝負なので、休むのは勇気が要りますが、心が限界だと思ったら全然ありだと思います。あとは浅田さんを信じて頑張るのみ!私達の所に娘が来るまで時間がかかったのは、うちに来たい子が多くてお空の上での選抜試験が熾烈だったからと思うようにしてます。
皆さんの元にも来たい赤ちゃんが多いんだと思います。どの子か決まるまでの時間かせぎだと思って頑張りましょう!私も第2子でまた浅田さんにお世話になる予定です。
2020年10月に出産された患者さまから
妊娠5週で流産し、地元の病院で不妊治療を開始しました。特に問題ないと言われタイミング方で1年後に再度妊娠しましたが、また妊娠初期で流産しました。何か原因があるのではないかと通っていた病院で検査を希望しても「2回続けては確かに普通ないですが、以前にも自然妊娠しているし出来る検査はない」と言われ、30台前半だからとステップアップもしてもらえませんでした。腑に落ちないまま引き続き通院しタイミング方をしていましたが妊娠しませんでした。
仕事場の上司に相談すると知人が浅田レディースクリニックで妊娠できたと言われ、インターネットで調べると治療実績も凄く良かったので、浅田レディースクリニックに変更することに決めました。検査で多嚢胞性卵巣症候群とインスリン抵抗性があることが分かり、その治療と人工受精を開始しました。3回目の人工受精で妊娠することが出来ました。しっかり検査もしてくれるし、説明もしてもらえました。原因も分かり、夫にも負担でギスギスすることもあったタイミングもしなくてよくなり、夫婦仲も改善しました。
遠いので通院は大変でしたが、私は浅田レディースクリニックで治療できて良かったです。あの時病院を変えていなかったら今も焦りや不安のままだったと思います。病院を変えることやステップアップをすることは不安もあると思いますが、それで得られるものも沢山あります。かけがえのない命を授かることが出来ました。本当にありがとうございました。
2020年09月に出産された患者さまから
現在、5ヶ月の男の子を育てています。他院にてタイミング法を中心に不妊治療を行っていましたが、うまく結果がです、35歳になる年に品川クリニック開業と同時に転院しました。浅田先生の実績と経験と、結果重視の理念、さらには産婦人科医の親戚に薦められたこともあり、当院に通うことを決めました。
2020年1月に妊娠判明するまで約1年半、先生方に支えられ治療を続け、無事かわいい我が子を抱くことができ、本当に感謝しています。私は人工受精でも結果が出ず、体外受精→顕微授精とどんどんステップアップし、2度の採卵、6回の移植で6度目に初めて妊娠することができました。
私の年齢では確率的に5回で結果が出ないのは何か原因があると、とても熱心に診てくださり、子宮内膜検査や妊娠できる窓が空いている周期の検査をすすめてくださいました。おかげで、子宮内の善玉菌が極端に少ないこと、妊娠できる窓が一般の人よりもずれていたことがわかり、その後の移植で妊娠が叶いました。なかなか結果がでないことに不安になり、自分でもたくさんネットで調べ、余計不安になったりしましたが、最終的には経験と実績豊富な先生を信じ、先生のおっしゃることを素直に実践することに尽きました。
私自身の身体やサイクルをしっかりと見極めてくださり、心にも寄り添い、早く赤ちゃんを抱いてほしいと親身になって診てくださって、担当してくださった先生方にも本当に感謝しています。本当に浅田レディースクリニックを選んで良かったと心から思います。
今、まさになかなか結果が出ず、悲しんでいらっしゃる方、妊娠判定が待ち遠しくてもやもやしている方いらっしゃると思います。不妊治療は心の負担も大きいですが、どうか先生を信じて前向きに取り組んでください。皆様のもとにも赤ちゃんが訪れることを心から願っています。
2020年10月に出産された患者さまから
浅田LCでは2人目治療でお世話になりました。先生方を始めスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
1人目の時になかなか授かれず近所の産婦人科で検査したところ無精子症が発覚。紹介してもらった他院の泌尿器科でMESA手術をして精子を採取しました。(偶然にも日比先生でした。紹介いただけて幸運だったと思います。)精子凍結と顕微授精をするCLを探す必要があり、いろいろ調べる中で浅田LCを第一希望にしていました。
ですが説明会だけで数ヶ月待ちと言われ、時間がなかったためやむなく他院にお願いしました。1人目は顕微授精2回で比較的スムーズに授かれたものの、2人目は何度採卵しても上手くいかず。金銭的、身体的、精神的にも限界で諦めようとしましたが、最後に後悔したくないという思いから浅田LCへ転院しました。
受診して最初のコーディネーターの方との話し合いもスムーズで、心配していた凍結精子の移送も問題なく行なっていただきました。血液検査の数値を見ながら細かく薬を調整してもらい、顕微2回目で妊娠出産することができました。浅田LCに転院していなければ絶対に授かることができなかったと思います。もっと早くに浅田LCへ通院していたら...という思いがずっとあります。
治療を始めようか悩んでいる方がいましたら思い切って説明会に参加してみてほしいと思います。
