患者さまからのお手紙
1000通を超えたため新しいページに移動しました。過去のページはこちら
掲載お手紙数562通 毎週金曜日更新
2019年11月に出産された患者さまから
私は子宮内膜症に苦しみ、2年前にチョコレート嚢胞をとる腹腔鏡手術をしました。術後生理痛は軽くなりましたが、半年以内は子供ができやすいけど、それ以降ではできにくくなると言われました。望みを託し、以前から治療を迷っていた浅田LCで治療をする事にしました。
私にはタイムリミットがある。そう思いながらも、職場の方たちの理解と協力。家族に支えられて時には寒い冬の刺激注射にも耐えて頑張りました。私自身、内膜症もありできにくい体質なんだろうと思ってはいましたが、治療を始めると体外受精は思ってる以上にお金もかかりますが、時間と労力をもその分かかります。ですが、浅田院長がおっしゃってたように、卵子は20歳を境に減少していきます。
わたしも旦那との話し合いで一度断念しましたがあの時早く治療を始めていたらもう1人子供が居たのかな?とか色々考えます。不妊治療は孤独です。でも、浅田LCに通院している皆さんは同じ想いを持って進む同志です。私は毎回そう思ってポジティブに治療をできたからいい結果で進めたんだと思います。
不妊治療は周りの理解や協力が無いとできません。涙ながらに相談して話を聞いてくれた母や友人。頑張った日に私の大好きな甘いもので労い、時には喧嘩もした旦那。そして仕事の仲間には治療中から色々協力してもらったり、時には心配してくれたり。支えてくれた全ての方に感謝の気持ちを忘れず、前向きに進むときっといい結果が出ると思います。
今頑張っていらっしゃる方、治療を始められる方。あなたの手に小さな温もりが感じられる日が早く訪れますように!心からお祈り申し上げます。

2019年12月に出産された患者さまから
不妊治療をする決断をする前に、様々な気持ちを抱くと思います。「子供って簡単にできないんだ...」という衝撃、「あの時、仕事で無理をしたからかな?」という後悔、「旦那さんは私と結婚して、本当によかったのかな?」という心配、「なんであの子には子供ができて、私だけできないんだ」という嫉妬、「本当に自分は、子どもがほしいのかな?」という迷い。不妊治療中も同じです。検査結果や状況が日々変わり、それらの現実を受け止めるたび、気持ちがぐちゃぐちゃなり、疲弊します。
私は高度不妊治療でありがたくも子供が産まれました。妊娠が分かった時も、妊娠中も、一歩一歩進むごとに、少しほっとするだけで流産するかもしれない、死産するかもしれないと、気持ちが晴れませんでした。そして出産した後、ようやく気付きました。自分を追い詰めていたのは、いつも自分だったんだなと思いました。勝手に、毎日苦しんでいたのです。おそらく「子供がいない自分」のことで頭がいっぱいで他のことはどうでもよくなっていて、何も感じていなかったのだと思います。不妊治療をしている自分だけが、自分ではないと思います。抱えている悩みや様々な辛い気持ちを少し横に置いて、目の前の喜びや幸せもきちんと感じることができていれば、もっといい毎日だったのではないかと、今思っています。
治療にまっすぐに向き合いながらも、自分に優しく過ごしてほしいと思います。

2019年11月に出産された患者さまから
こちらのクリニックでの治療を決心するまでに2年近く悩んでしまい、結果、貴重な時間を浪費してしまったと悔いています。フルタイムで働いており、転職して間もなかったので休みを取りにくかったことに加え、経済的な理由、精神的負荷等を考え治療が遅れました。それまでも他のクリニックで人工授精までは何度かトライしていたのですが、年齢が36歳になったことも踏まえ、もう時間的に躊躇している場合ではないと、こちらの説明会に出席しました。
それからはすぐに治療をスタートし、私の場合は4度目の顕微鏡受精で妊娠に至りました。他の方のこちらでの体験談を拝見しますと、みなさん初めての顕微鏡受精で妊娠されている方も多く、焦りも感じてはいましたが、こちらで治療を受けている、すなわち出来ることは全てやっているんだ、という気持ちが自分の中で持てたので、最後まで頑張ることが出来ました。
今子供はまだ4か月で、私も初めての育児で分からないことだらけですが、この子の存在が本当に奇跡のように思われ、日々、感謝の気持ちで過ごしております。金銭的、時間的、また精神的な理由で治療を躊躇されている方も多くいらっしゃるかとは思いますが、まずは説明会に出席しないことには始まりません。どうか迷われている皆様が、強い気持ちで一歩進まれますことを、お祈りしております。

2019年3月に出産された患者さまから
私は他の病院から転院してきました。その時すでに45歳。幸運にも採卵、受精まではいつも問題なく進みますがそれからが続かなかった。年齢のことは分かっていましたが諦められず、止めるか継続か答えが出せずどうしたら良いか悩んでいた時に市民講座で知った大学病院での不妊に関する無料カウンセリングを知り申し込みました。そこで『無理だよ』とハッキリと言われたら諦められるかな?と訪ねると『後悔しなくなるまでやりきって欲しい』と。ただし採卵出来る、金銭的になんとかなる、精神的にまだ頑張れるなら・・・と付け加えられました(笑)ならば最後に転院してやりきると決めました。
そして浅田レディースクリニックでの最初の移植で陽性。でもその後心拍が弱まり流産しました。これで諦められるかな?と思いましたが逆にあたしまだイケるかも?と46の誕生日で諦めるはずがあと少しと一年またチャレンジし47歳にて3,926?の大きな息子を帝王切開で出産しました。でも通院中の頃はいつも辛かった。いつも気が狂いそうでした。よく泣きました。今治療で大変な思いをしている方を心から応援しています。でもきっとあなたにも赤ちゃんが来ますよなんては軽々しく言わない。本当に厳しく険しい道を行くことになるから。どこかで『あなたは授かったからの余裕、上から目線ね』と思う方も居るだろうと思うし、あたしがそうだったから。でも先生を信じて、自分を信じて旦那さまと一緒に頑張って下さい。みなさんの幸せを祈っています。最後に先生には本当に良くして頂きました。心より感謝しています。ありがとうございました。多忙の中、嫌な顔をひとつせず前向きになる言葉を掛けて頂き救われました。お身体に気をつけて頑張って下さい。

2019年10月に出産された患者さまから
私は1回の採卵、6回目の移植で妊娠、出産することができました。以前通っていた婦人科の先生に、30歳過ぎて妊娠を希望するなら、浅田レディースクリニックに行きなさいと言われたのが始まりでした。
一度説明会に参加したのですが、金銭的な事も含めて高度生殖医療に手を出す勇気が持てず、他院で排卵誘発によるタイミング療法を受けることにしました。しかし、もともとかなりの生理不順だった私は、なかなか思うように排卵せず、結局、再度説明会に参加して浅田レディースクリニックに通うことにしました。
浅田レディースクリニックでは、人工授精も試してみましたが、不妊の原因が夫にもあることが分かり、すぐに顕微授精にステップアップしました。2回目の移植で着床しましたが、卵が育たず流産手術を受けました。その後は移植する胚を2個に増やすものの着床すらせず、金銭的にも精神的にも疲弊していきました。悩みに悩んだ末、6回目の移植を最後にしようと決めました。その代わり、最後の移植に向けて後悔しないようにやれるだけの努力をしようと思いました。
結果、最後の最後に妊娠の陽性判定をいただきました。諦めずに治療を頑張って良かったです。正直、浅田レディースクリニックに通っていた間は本当に苦しい日々でした。しかし、その苦しさを乗り越えたからこそ、私はかわいい娘に会うことができました。
浅田レディースクリニックの先生方には本当に感謝です。

2019年10月に出産された患者さまから
ずっと体外顕微授精に踏み込めずにいた私ですが、初診説明会でのお話しに感銘を受け、心を決めました。無駄なことや時間はかけず、リズムよく進む治療スケジュールは、優柔不断な私にとってすごく良かったです。8年間、悩み苦しみ、友達や芸能人の妊娠報告さえも悲しくなるような、そんな出口の見えない不妊治療の日々でしたが、浅田レディースクリニックに通うようになってからは、希望や期待が大きくなり、あまりストレスを感じることは無くなったのを覚えています。そして、初めての体外顕微授精で我が子を授かれたこと、本当に感謝しかありません。
妊娠検査薬の陽性を見た時の喜びは、今まで生きてきた人生の中で、一番の喜びでした。必ず報われ日がくると思います。長く不妊治療をしてきたので、治療の辛さや精神的な辛さや気持ちも痛いほど分かります。でも浅田さんなら大丈夫??と、信じて頑張ってみてください。最後の方はもう子供が欲しいのかどうかより、ここまでやってきたのだからと、意地だったように思いますが、あまり自分にストレスを与えず、頑張ってみてくださいね。
浅田さんの待合室で流れていた、私はここで家族をもらった...みたいなCM動画にいつも涙が出てきましたが、本当にその通りになりました。いま娘は4か月になり、何も問題なく元気に健康に、成長しております。
いま妊娠を望む皆様に、赤ちゃんが宿ってくれる事を心から祈っております。

2019年07月に出産された患者さまから
浅田レディースクリニック名古屋駅前院にて第一子の男児を授かりました。私の体験がどなたかの参考や励みに少しでもなればと思い、書かせていただきます。
入籍後1年半は自然に妊娠できればと排卵検査薬などを使用して試みましたが、生理不順のためなかなか授かりませんでした。この時点で31歳。その後、自宅近くの産院の婦人科でチェックを受けたところPCOSとの診断を受けました。自然妊娠は難しいだろうと先生から説明を受けましたので、半年ほど排卵誘発剤を使用してのタイミング法を試みました。しかし、それでも妊娠できませんでした。
もともとタイミング法を半年続けて妊娠しなければ高度不妊治療にステップアップするつもりでしたので、クリニックをリサーチし始めました。インターネットや雑誌などで調べた結果、成功率も高く日本のクリニックにしては進んだ方針を推奨されている浅田レディースクリニックの説明会に申し込むことにしました。説明会はネットの口コミなどにも書いてある通り、浅田院長からの院の方針やプロセスなどの説明を受けるのですが、上からな発言が多いです。そこが気になる方もいるようですが、私は院長がご自身の院への自信の表れなんだなと感じこちらでお世話になろうと決断しました。
通院を始めた当初、年齢もまだ若いので(この時点で32歳)先生からは人工授精を何度か試してみたらどうかと勧められました。しかし、主人も私もすぐに結果がほしかったので最初から顕微授精を希望する旨をお伝えしました。主人の精子の量も運動量も平均以上であり、不妊の原因は私のPCOSである可能性が高かったので人工授精をするよりも体外受精より上のステップのほうが結果がでやすいであろうと考えていたためです。また、幸いに主人も私も収入に余裕がありましたので、高くてもいいから早く子供が欲しいという共通の考えを持っていました。
PCOSであったため採卵周期はとても辛かったですが、おかげで大量の卵子を凍結することができました。また初めての移植で妊娠することができ、待望の長男(現在8か月)が誕生しました。主人も私も子供は2-3人欲しいと考えておりますので、近々第二子の治療の相談に再訪したいと考えております。
私個人の意見としては浅田レディースクリニックの方針や治療にはとても満足しております。もし入籍直後にタイムスリップできるとしたら、あの頃の自分に初めから浅田LCの扉をたたくようにすすめます。
今治療を迷われている方たちも、私のように信頼できるクリニックに出会えることを祈っております。方針に納得ができ、先生を信用して通うのは病院側・通院する側にとってとても重要なポイントだと思います。
現在治療中の方・これから治療を受けられる方たちにも待望のお子様が誕生されることを心よりお祈りしております。

2019年09月に出産された患者さまから
3年弱の不妊治療はとても長くて先が見えないものでした。
浅田レディースクリニックに転院してからは、4ヶ月ほどの通院、わずか1回の採卵と移植で妊娠できました。他の病院では3回の移植をしましたが、全てうまくいかず...。ALCの技術の高さを感じる機会は、この結果だけでなく通院中に感じることが多くありました。
妊娠してからも不安で不安で仕方なかったんですが、無事に出産できた喜びはとても大きくて、治療の辛い時期の記憶を忘れさせてくれる程です。先が見えない間は、本当に母になれるんだろうかという不安や、周りに対するプレッシャーやストレスがたくさんでした。でも、そんな間に生まれた夫婦の絆は、一緒に不妊治療を乗り越えたからこそ生まれたものだと思っています。
何も願わずに授かれる人がたくさんいるのに、どうして自分だけ?と嫌になることもあったけど、授かるまでが長かった分、簡単に授かった人の何倍も我が子を愛することができていると思います。産後も大変なことはたくさん。でも、辛い不妊治療を乗り越えたから大丈夫。そんな風に思える今があります。
このメッセージを読んでいる人は今がとても辛い時期だと思います。その辛い今を乗り越えた先に、幸せな未来が待っていることを願っています。常に頑張り続けなくても大丈夫。自分達のペースで頑張ればいいんです。でも、頑張れなかったときに後悔だけはしなくていいように。その時できることを精一杯がんばってくださいね。

2019年08月に出産された患者さまから
体外受精、顕微授精へステップアップし、一回の採卵、2回目の胚盤胞の移植で妊娠・出産することができました。初めての不妊治療で浅田レディースに通うことに決め、タイミング、人工授精を経ておよそ2年で卒業となりました。
もともと生理不順で、多嚢胞性卵巣気味とのことで、採卵は不安でしたが無事いくつか成熟卵があり胚盤胞としていくつか凍結もできました。治療中は初めてのことの連続で、不安で押しつぶされそうなことも何度もありました。それでも子供を授かりたいとの一心で乗り越えることができたと思います。治療中には姉に治療のことをいつも聞いてもらっていたのですが、ただ単に今こんな治療をしている、次はいつ通院なのか、など聞いてもらっていた事も乗り越える力になったと思います。
1人で抱え込まないことはとても大事だと思います。もうすぐ息子は6ヶ月になります。治療、妊娠期間、出産を乗り越えて無事に子供と対面でき、育てることができている、とても幸せです。感謝の気持ちでいっぱいです。
いま治療されている方、辛い時には我慢せず話を聞いてもらったり、泣きたい時には泣くのも心が少し軽くなると思います。今思えば初めから体外受精をしていたらもっと早く授かれたのかも、と思う時もありますがあの時の自分は、段階を経てステップアップすることで心の準備ができて今に至ることができているな、と思います。不安で焦る気持ちになることも幾度となくあるかと思いますが今目の前にあることは今の自分に、もっと先の自分にも決して無駄ではない、意味のあるものなのだと信じてほしいです。

2019年09月に出産された患者さまから
不妊治療のためにいくつか病院に通いましたが、仕事と両立していたため、はじめはどれも家から近い場所を探していました。しかしなかなか結果が出ず、しかも病院にも不信感などもあり、意を決して浅田さんの説明会に行きました。
仕事との両立は難しかったですが、ここでダメならもう諦めよう!と思ったくらい説明会に行き、ここに通おうと思えました。実際、3年もダメだったのに、浅田さんに通ったら一回で妊娠できました。1回目は残念ながら流産してしまいましたが、その後またすぐ妊娠して、本当に浅田さんはすごいなと夫婦で言っていました。そしてその2回目で今の息子が無事生まれました。
迷っている方は、絶対通うべきです。私はあの時浅田さんに通っていなかったら、一生後悔していたと思います。通っている間、もしダメだったとしても、2人の生活も楽しいからね、それも人生だよと夫婦で話し合っていました。諦めるわけじゃありませんが、みんなが皆結果が出るわけじゃないと思います。私も出来たことは本当に奇跡だと思ってます。
治療を迷っている方、こちらに通う事を迷っている方がいたら、まずは行ってみようよ!と勧めたいです。
現在治療をしている方は、とても信頼できる病院なので、辛い事たくさんありますが頑張って続けてくださいと伝えたいです。後悔だけはして欲しくないので。
