患者さまからのお手紙
1000通を超えたため新しいページに移動しました。過去のページはこちら
掲載お手紙数508通 毎週金曜日更新
2023年3月に出産された患者さまから
正直に申し上げますと、「浅田レディースクリニックの最高パフォーマンス(保険適用外)に頼ってダメだったら子どもを持たない人生を受け入れられるだろう、そういう気持ちになりたい、すっぱり諦めたと言い切りたい」という気持ちで治療を始めました。最善を尽くしてくださっている浅田レディースクリニック様に対して失礼極まりない考えを持っておりました。申し訳なく思っています。
初診が令和4年3月下旬、妊娠反応が7月上旬、出産が令和5年3月下旬となりました。素晴らしい結果です。だというのに、担当医師様から微笑みと共に「クリニック卒業宣言」を受けた際、感情を抑え、淡々とお礼を述べるにとどめてしまいました。 妊娠後の流産の確立をよく理解しておりましたので、喜びと不安でない交ぜな心境だったのです。本当はもっと、その時に、感謝の気持ちを強く強くお伝えしたく思っておりました。 改めて申し上げます。本当にありがとうございました。
以下は、浅田レディースクリニックで治療中の方に向けた具体的なメッセージです。
1.通院手段をよく考える(春日井市と名古屋市、同程度の距離でしたが、電車で通いやすい名古屋にしました。治療中は精神肉体的な疲労が伴うため、車での通院は控えようと考えました)
2.イアフォンを持ってくる(待ち時間はアプリの動画を見ることが多いです)
3.Wi-Fiを繋げる(通信制限がかかると動画が見づらくなります。早めに院内Wi-Fiを設定しましょう)
4.質問は事前に考えておくべきだが、考えすぎない(患者にできることは指示をよく理解して実行すること、身心の健康を保つことに尽きると思います)
5.自己注射はこわくない(看護師様が優しく丁寧に教えてくださいました。こわいのは最初の1~2回だけです!大丈夫です!いたくありません!)
6.仕事量を調整する(こればかりは、置かれた環境によることですが、絶対に考えなくてはならないことです。私は「不妊治療のために休暇申請が増える」と上司に報告相談し、仕事量をやや減らしていただきました。恵まれた環境にあったと自覚しています)

2023年7月に出産された患者さまから
私は浅田での治療で一回の採卵で2人授かることが出来ました。夫婦共に年齢的に余裕がなかったので、自分たちの中で一番若い時の卵子、精子が保管出来たので、一人目を生んだあと子の成長や様子を見てタイミングを見ながら2人目の治療に取りかかれたのは大きな安心材料でした。
これがもし、出来にくいなりに自然に任せたり、治療実績の低いクリニックで2人目も頭から治療のやり直しとなっていたらもう一人を諦めることになったかプレッシャーで焦りながら将来設計と初めての育児に追われたと思います。子どもを授かる上で年月は様々なリスク要因になります。まだ不妊治療は長い歴史で見ると新しい治療であり分からない事もありますし、金銭的な負担もありました。
ですが、自分たちの年齢を考慮した上で今が一番若い事、そして治療による未知のリスクと、治療をせずに自然に拘った結果浪費して受ける加齢によるリスクとの天秤にかけて、私達の場合は自分たちにとって早いタイミングで浅田でやれるだけやった事、それによって希望の人数授かれた事はベストな選択であったと思いました。
色んな事情、年代の方がいますが、とにかく不妊治療は1番にご自身たちが納得のできるチャレンジ、時間の使い方である様に卒業した者の立場から願っています。

2023年7月に出産された患者さまから
独身の時から不正出血が多く、婦人科系に弱い体質だと認識していたので、結婚して1年過ぎたあたりから不妊治療を考え始め、2022年3月に初めて浅田レディースクリニック様を受診しました。
タイミング法と人工授精を各2回ほど試しましたが妊娠には至らず、夫と相談して体外受精へステップアップしました。1回目の採卵・新鮮胚移植で妊娠に至らなかった時に、診察室で「もう自信ないです」と泣きました。(今考えると迷惑な患者でした、すみませんでした)その際に羽柴先生が「そんな悲しいこと言わないで。私たち頑張りますから!」と言っていただき、とても嬉しく頑張ろうと思えました。
1回目とは違う刺激方法で試していただけたのかなと思います。結果、2回目の採卵・新鮮胚移植にて妊娠し、無事2023年7月に元気な男の子を出産することができました。こちらのクリニックで素晴らしい先生方に出産へ導いていただき本当に感謝しています。周りにも浅田レディースクリニック様に通って無事出産された人がたくさんいます。来年から夫が海外転勤になってしまったので、このタイミングで通って出産できてよかったです。
考え方は人それぞれですが、早めに体外受精にステップアップしたのも私たち夫婦にとっては良かったのかなと思います。2人目も望んでいるのでタイミングが合えばまたお世話になりたいと思っています。本当にありがとうございました。

2023年7月に出産された患者さまから
初めは体外受精をするか迷っていました。本当に不妊治療をしてまで子供が欲しいのか、また治療をしても出来なかった時の事を考えると怖かったのもありました。だけど、やっぱりどうしても私達の子供に会いたいという思いを諦められず治療に踏み切りました。
治療中は正直キツかったです。大嫌いな注射も自分でやらなきゃいけないし、薬も飲み間違えないように気を遣い、仕事も急なお休みを貰うのに頭を下げ。夫には、何で私ばかり大変なのにもっと分かってくれないのかと怒ったりもしました。1回目の移植で陽性反応が出たのですが、心拍確認できず稽留流産となりました。流産となり悲しい気持ちもありましたが、私妊娠出来るんだ!という希望が大きかったのをよく覚えています。
幸い3回目の移植で我が子を授かることが出来ました。今思えば、夫とは不妊治療をして沢山ぶつかり本音を言い合えた事が良かったと思います。(当時は相当イラつきましたが。)浅田レディースに通ったのは1年もありませんでしたが、本当にいつ治療が終わるのか、私たち夫婦の不妊治療のゴールが分からない時間はとても長く感じました。ちょっとした結果に一喜一憂してしまうし、メンタルどうかなってしまいそうでしたが、自分と夫、先生、スタッフの方々を信じて良かったなと思います。
ストレス溜めずに、思い詰めずに、頑張りすぎずに、なんて私には出来なかったけれど、1人だけ弱音を吐ける人が私にはいたので救われました。"たまご"の頃から知っている我が子は想像以上に可愛いです!どうか頑張っている皆さんのもとにも赤ちゃんが来ますように。

2023年7月に出産された患者さまから
無精子症の診断がくだり、すぐに治療を開始しました。最初は「治療さえ決断すればすぐに授かる」と前向きな気持ちで取り組めていたのが、治療を重ねても結果が伴わず、丸3年の年月を費やしました。最初にお世話になった大学病院は、引越しで通えなくなり転院、次の専門病院ではありとあらゆるオプションをつけての治療でしたが、結果に繋がらず...心身ともに疲弊してしまい、約半年間のお休み期間を設けました。
その半年間で気づいたのは、不妊治療でどれだけのストレスをため、日常を送っていたかということでした。自分でやりたくて、明るい未来のために、多くの時間とお金をかけているのに、まったく幸せな気持ちを持たずにただただ必死に通院していました。そんな気持ちをリセットするために再度転院を決意し、浅田レディースの門を叩きました。
転院後、幸いなことに1回目の移植で、妊娠し元気な男の子を授かりました。あまりにトントン拍子に進み、夫婦揃って驚いたくらいです。病院との相性もあるかもしれませんし、私のメンタル的な変化も影響しているのかもしれませんし、要因はわかりません。ただ、不妊治療の期間も自分の大切な人生の一部であり、自分の幸せ、パートナーの幸せを大切にして、変にストレスを溜めることやめたのは大事なことだったのではないかと今でも思います。
また浅田レディースクリニックの先生方はそんな想いを尊重してくれたように思います。とても前向きに楽しく通院させていただいた思い出しかありません。培養室の見学も、日程が合えば必ず出向き、培養士さんとお喋りさせていただくのもとても心地良い空間でした。
現在、治療されている方...私もそうでしたがゴールの見えないトンネルの中にいるような気分になったり、そのトンネルからリタイヤするべきか迷われたり...パートナーとの温度差に悩まれたり...と色々あると思いますが、その時、その時ご自身の何が幸せか...の自分自身の声に定期的に耳を傾けることは忘れないようにしていただきたいと思います。

2023年6月に出産された患者さまから
現在出産して5ヶ月が経ちました。毎日可愛い我が子の成長と幸せを実感しています。私は結婚してすぐ妊活を始めましたが、娘を授かるまでに6年かかりました。3つクリニックを転院していますが、なかなかうまくいかず、不妊治療を始めてから気付けば5年以上経っていました。周りもどんどん子どもが産まれ、焦りと羨ましさから対人関係もギクシャクしてしまったり、妊娠しても9週で稽留流産、化学流産も何度か経験して性格的にかなり暗くなっていました。
そんな中友人が浅田LCで治療し妊娠したことがきっかけで私も通うことにしました。他院でも体外受精をしていたため、治療などに戸惑いは無く先生方の丁寧な診察、看護師さんのご指導のもと、初めての自己注射もこわくなかったです。1回目の採卵後受精してから成長した胚が少なく、連続で採卵しました。胚移植も3回ほどしたと思います。
そして浅田LC通い始めてから、なんと7ヶ月で妊娠することができました!うまく言葉にできませんが他のクリニックと比べて、いち早く妊娠できるよう全てにおいてとても効率が良いと思います。以前通院していたところもスタッフさんや先生が優しく通いやすかったのですが、やはり通いやすいだけでなく培養の技術の高さ、結果なんだとつくづく感じました。他院よりも受精率や胚盤胞到達率は間違いなく高いです。
浅田LCの皆さんには感謝してもしきれませんし、迷っている方がいたらぜひオススメしたいです。娘を授けてくれて本当にありがとうございました。

2023年6月に出産された患者さまから
不妊治療を始められる方は、不妊治療専門の病院で治療を受ける事をお薦めします。産院が併設されている所に半年程通っていましたが、私が通っていた病院は、先生が不妊治療について詳しくなく、どんな治療があるのかの説明もありませんでした。検査も患者がこの検査して下さいと言わないとやってくれませんでした。
不妊治療について分からない事も多かったので、病院でちゃんと説明して下さるといいのに。と思いながら半年通っていましたが、今にして思えば、あの半年間はもったいなかったと思ってます。浅田さんは、ちゃんと検査もしてくれて、説明も丁寧にしてくださったり、分からない事も分かりやすく説明して下さったので、不安になる事がありませんでした。
治療中の方は、ストレスを溜めない様にたまには息抜きして下さい。私は胚移植をして生理が来るたびに、またダメだった...と落ち込み、自分を追い込んでしまいました。思い切って不妊治療に専念しようと休職したら妊娠できました。ストレスはやっぱり大敵だったと感じました。40歳で妊娠、41歳での出産でしたが、諦めなくて良かったと思っています。不妊治療を始める事は、私にはとても勇気がいる事でした。
最初の一歩を踏み出すのは大変な労力がいると思いますが、その一歩が大切です。通院するだけでも十分頑張っていると思いますので、旦那さんや周囲の方にもたくさん助けてもらって体を労って下さい。

2023年6月に出産された患者さまから
私は人工授精、体外受精を経て妊娠に至りました。ステップアップすることに、初めのうちは躊躇していた時期もありました。それは自分が自然妊娠が叶わない身体なのだということを認めることでもあったからです。結婚すれば、自然と子供は授かれるとどこかで信じていたのだと思います。
浅田レディースクリニックに通い始め、主な検査をし、人工授精を納得できる回数まで続けた終わった時に、体外受精を受けてみようと決断できました。職場から近かったこともあり、通院はさほど苦にはなりませんでした。何より同じ妊娠を目指している他の患者さん達(もちろんお話しすることはありませんが)が自分の励みにもなっていたように思います。
妊娠が分かり、妊娠継続の間も不安は尽きなかったですが、無事出産することができました。我が子に出会えて、日に日に表情が出てきて大きく育っている姿を見るととても感慨深い気持ちになります。時々治療中だった1年前のことを思い返すこともあり、あの時不妊治療の扉を叩いてみて良かったです。辛い時期ももちろんありましたが、今こうして1年前とは全く違う世界を子供のおかげで見させてもらっています。
治療を始められる全ての方に、素敵な願いが叶う瞬間を祈っています。

2023年5月に出産された患者さまから
貴クリニックにて、二人の子供を授かりました。毎日感謝して過ごしております。40歳を過ぎてからの通院開始で不安しかありませんでしたが、説明会の浅田先生のお話をきいて、先生のおっしゃるように二年間貴クリニックを信じてみようと思い治療を開始いたしました。
何度か流産も経験し、第一子を待つ間はとても長く感じ、希望を失いかけたことも何度もありましたが、二年間は信じてクリニックに預けると決めたのだから、赤ちゃんを待つ順番待ちの時期と思おうと自分に言い聞かせて過ごしておりました。治療開始から一年を過ぎて赤ちゃんを楽しみに待つ穏やかな気持ちが保てるようにようやくなれた頃に第一子を、その後残った凍結胚から第二子を授けていただきました。
治療中、不安なときや方針に迷ったときはいつも丁寧に先生方やスタッフの皆様が質問に答えてくださり、納得して治療を受けることができました。先生やスタッフの皆様がいつもあたたかく応援してくださる様子はとても心強く、惑いながらもなんとか前に進むことができました。子育ては体力気力が必要で慌ただしい毎日ですが、このような毎日をくださった貴クリニックに心から感謝しております。
さいごになりましたが、赤ちゃんを待っていらっしゃる皆様のもとに少しでもはやく赤ちゃんがやってきてくれることを心よりお祈りいたします。また、貴クリニックの益々のご発展を祈念いたします。本当にどうもありがとうございました。

2023年5月に出産された患者さまから
他の病院で人工授精・体外受精に何度か取り組みましたがうまくいかず、再度採卵が必要な状況になった時に、病院をかえて貴クリニックにお世話になることに決めました。多数の実績をお持ちだったことと、説明会に参加し納得感をもったからです。
当時39歳という年齢もあり藁にもすがる思いでしたが、無事に妊娠に至り、治療して頂いてよかったと心から思いました。不妊治療を開始するのも続けていくのも、勇気の要ることだと思います。また精神的にも肉体的にも、金銭的にも負担がないとは言えません。私も結果が出ないと分かるたびに落ち込み、街で見かける子どもたちから目を背けたり、友人からの出産報告に素直に喜べない日がたくさんありました。
それでも希望を持ち続け、治療を進めてきました。不妊治療を始めなければこんなに愛おしい存在に出会えなかったと思うと、尽力してくださった貴クリニックへの感謝でいっぱいです。そして自分にも、頑張ったねと言ってあげたいです。
色々な人生の形がありますので、子どもを持つ・持たない、不妊治療をする・しない、色々な選択肢があると思います。ですが妊娠には絶対的な時間的制限があり、自分だけの力ではどうしようもならないこともありますので、子どもがほしいと思われるのならば、不妊治療を選択肢に入れられることをおすすめしたいです。
どの方も、望む未来に近づけますよう、願っております。
