患者さまからのお手紙
1000通を超えたため新しいページに移動しました。過去のページはこちら
掲載お手紙数552通 毎週金曜日更新
2024年3月に出産された患者さまから
私はPCOS患者です。30歳で妊活、31歳から不妊治療開始、32歳で妊娠する事ができました。妊活当初まだ焦る年齢ではありませんでしたが、結婚後数ヶ月で妊娠する周囲の人たちを見て、案外みんな早く妊娠できる事、自分は何故か妊娠しない事に違和感がありました。やがて生理が遅れ、遂に妊娠したかと検査薬を試すも結果は陰性。その後生理は始まり、気を取り直して次回に期待したところ、二週間足らずで生理が始まり、極端な周期の乱れに自分には何か原因があるのだと思い浅田レディースクリニックさんを受診しました。
受診当日のエコー検査ですぐにPCOSだと判明しました。聞き慣れない病名に不安になりましたが、先生から「妊娠できますよ」とお声がけいただき、とても安心したのを覚えています。院内には多くの患者さんがいらしたので、みんな同じように悩み、頑張って治療しているのだと元気を貰いました。まずはタイミング療法から始めましたが、同時期に行った夫の精液検査の結果、元気な精子が少ない事が判明しました。私たち夫婦はどちらにも原因があったのです。私に明らかな不妊症状が無ければ気付けなかったので、受診して良かったと心から思いました。
先生からはタイミング・人工授精での妊娠確率は低く、ステップアップを早めたほうが良いと診断を受けました。私たちは夫婦で話し合い、体外授精へ進む事を決めました。妊娠できるか不安が募りましたが、PCOSは卵が多く採れ、精子に元気がなくても体外授精で問題はクリアできるので、期待は高まりました。卵を発育させる注射治療は辛かったものの、採卵手術は全身麻酔のおかげで痛みもなく、病院側は患者の負担を最小限にしてくれていると思いました。しかし6個採卵できた内、授精した卵は0でした。授精すらしない結果に涙を流し、もう自分に妊娠など無理なのではないかと絶望しました。
改めて妊娠とは単純なものではない事、奇跡の連続なのだと実感しました。二回目の採卵では薬を強くしたおかげで20個採卵でき、授精能力に問題がある可能性があるということで半分は顕微授精を行う事にしました。結果10個が授精し、その内胚盤胞まで育った卵はたったの1つだけでした。自然妊娠がどれだけ絶望的なのか思い知らされます。ですが育ってくれたたった1つの卵で妊娠する事ができました。授精できない、育たない卵ばかりの中唯一残ったその子は、妊娠中も何も問題がなく、元気な産声を上げて誕生してくれました。人が好きでニコニコとよく笑う子です。
治療期間約一年、人によっては早いほうだとも言われますが、不妊の不安やストレスを表に出さないよう必死の生活で、とても辛い日々でした。ステップアップが早かったおかげでこの期間で済んだのだと思います。結果に対してその都度的確に判断し、治療していただいた浅田レディースクリニックさんには感謝を言い尽くせません。本当にありがとうございました。
治療に迷われている方がいらっしゃいましたら、早くに決断される事をお勧めします。私たち夫婦のように原因があるかもしれません。手遅れになる前に治療して良かったと私は思っています。

2024年3月に出産された患者さまから
現在治療をされている方、そのパートナーの方へ性別問わずパートナーの方が通院された日には感謝の気持ちを伝えてあげてください。正社員で働いていたので会社に遅刻、早退しながら治療をしていました。私の主人は通院日にはいつも「通院お疲れ様。仕事の調整もしてくれてありがとね」と言ってくれました。会社に迷惑をかけている罪悪感、いつ妊娠につながるかもわからない不安を抱えながらの通院、診察結果によっては不安が大きくなる日もありました。不妊治療は辛いとよく聞いていましたが、不思議とわたしはあまり辛く感じたことはありません。それは主人の言葉があったから孤独を感じなかったんだと思います。ぜひ、パートナーの方が通院された際は寄り添ってあげてください。
通院を迷っていらっしゃる方へ自身の年齢を考えて、入籍後1年以内に不妊治療を開始しました。「もしかしたら自然任せでも妊娠できるかも」と思いながら月日だけが過ぎてしまった時に後悔をしたくなかったからです。初診まではどこの病院にするべきか、不妊治療の流れも具体的に想像ができなかったので通院するまでは不安がありましたが、こちらの病院にお任せして良かったと感じています。たくさんの先生、たくさんの患者さんがいらっしゃることで「頑張っているのは自分だけではないんだ」と心強く感じることができました。治療をするか悩んでいらっしゃる方がいたらまず通院してお話を聞いてみることをお勧めします。

2024年2月に出産された患者さまから
45歳になる6日前に第一子を出産しました。41歳から体外受精を始め、44歳で正常胚を移植して初めて妊娠しました。採卵は20回以上になります。高齢の方は、とにかく不安が多いかと思いますが、淡々と無心で毎月採卵を繰り返すことをお勧めします。
私も、体外受精を始めたばかりの頃は、本当になにもわからずとりあえず採卵をして、移植をして、というのを漠然と行っていましたが、何度かやるうちに、少しでも若いうちにとにかく採卵しようと思い無心で毎月採卵をして卵を貯めました。最後の方は採れて1個とかもザラでしたが、とにかく18個の胚盤胞をPGTAに出すことが出来、うち3個正常胚がありました。正常胚を3個貯めた時点で、採卵は終わりにし移植フェーズに移行しました。
直前に窓の検査をしたら、ズレが発覚したので、検査を受けてよかったです。はじめての正常胚移植で、人生ではじめて妊娠をし、その後、順調に出産を迎えることができました。高齢の方は絶対にPGTAをやられた方がいいと思います。異常胚を子宮に戻しても時間・周期の無駄です。高齢妊活者にとって時間は大切です。あと、クリニックによっては意味がないと言われますが体質改善は私は意味があったと思います。
体外受精を始めたばかりの41歳と、体質改善を行った後の43歳では43歳の方が、卵子の質も胚盤胞到達率も、正常胚の確率もよかったです。体質改善は女性側だけでなく、旦那さんも必須です。

2024年3月に出産された患者さまから
不妊治療6年半、体外受精13回、子宮外妊娠での卵管切除手術、初期流産2回、化学流産4回、陰性結果でもたくさん打ちのめされて、何度も絶望しました。辛くて、先が見えなくて苦しくて、でもどうしても諦められなくて。最後の半年に、藁にもすがる思いで浅田レディースクリニック品川へ転院しました。
半年かかりましたが、浅田レディースクリニックでの初めての陽性がするすると続き夢にまで見た出産へ辿り着く事ができました。初回の移植の時から初期胚2つ戻しを希望するなどわがまま言ったりどうして上手くいかなかったか等の答えが確実でない質問もしたりしてしまいましたが先生は嫌な顔せず、こちらが納得できるように寄り添ってお話ししてくれました。なので、結果がすぐに出なくても、自分なりに納得して治療を続けられる事ができました。本当にありがとうございました。
今は生後5ヶ月になる息子の子育てを楽しみつつ、品川クリニックで保管してもらっている胚盤胞を数年以内にお迎えできるよう来月から働き始める予定です。色々不安もたくさんあると思いますが、ひとつひとつ納得して治療を進められる環境だと思いますので頑張りすぎず、ストレスフリーにゆるりと治療していってください。
全ての赤ちゃんを望むご夫婦に少しでも早く赤ちゃんがきて、無事に出産まで辿り着けるよう祈っております。

2024年2月に出産された患者さまから
私はこのクリニックでの治療は2件目になります。最初にお世話になった病院で、1回目の流産を経験しました。その後1年、お休みをしてからこちらの病院で1年半ほどお世話になりました。こちらでも1度、流産しました。年齢も38だったので、もうやめようかと悩みました。でもあと1年、頑張ろうと思い採卵をつづけました。
時間とお金、体にも負担がかかります。精神的にも辛いことが何回もありました。不妊の原因も特になく、今度こそ!と思い続けてきました。最後の1年で待望の赤ちゃんができました。でもまた流産するかも...という不安はずっと続きました。ですが、健やかに育ってくれました。胎動を感じた時は嬉しかったです。
今は出産から6ヶ月になろうとしています。私の顔を見たらニコッと笑顔を見せてくれる。不妊の辛さ流産の経験も忘れることはないけれどこの子に会うために頑張ったんだなと思えています。治療を始められる方や治療をしている方には、「頑張りすぎない」事を頭に入れて欲しいです。確かに、薬の始める日程や採卵の日程を決めるなどやらないといけない事が沢山あるんですが...。ご褒美買って帰ったり。手抜きでお弁当買ったり私はよくそうしていました(笑)今は保険で出来るようになりました。
治療を始めようか悩んでいる人には、良いきっかけになるかもしれません。でも1人ではできません。旦那さんの協力は絶対です。なので1人で背負い込まず、自分の体を大切にしてあげて下さい。

2024年3月に出産された患者さまから
私は約1年半かけて妊娠、出産する事ができました。他院から転院しての治療になります。最後の砦と噂されるクリニックですが、私は婦人科系の持病もあるせいか、他の方と比べると少し長かったかと思います。卒業した方のコメントを見ては○回目で妊娠出来ましたと言うワードが辛かった時もありましたが、先生方や看護師さん、スタッフの方達全員がどんな時も優しく寄り添っていただけた事で続けてこれたと思います。やめてしまえばそこで終わり、自分達次第の決断で変わってしまう事に怖くなる時もありましたが、病院に行けば自分1人ではないと、みんなも頑張っているんだと思えて挑戦し続ける事ができました。
やはり治療してる以上、どうしても結果が出ないと焦ってしまい、私ばかり病院に行って、仕事も急に休んだりとストレスに感じる場面もありましたが、こちらのクリックは仕事終わりでも通える事と、ネット予約がスムーズにできるのでフルで働いていても通いやすいと感じました。私がここのクリニックに通って良かったと思えたのは移植です。移植は何回やってもドキドキして不安な気持ちになっていたのですが、移植前の丁寧な説明や、移植時に優しく声をかけてもらえるのでリラックスして過ごす事ができたことです。
私は先生を悩ませてしまう患者だったと思いますが、見捨てる事もなく私の思いも尊重して治療に挑ませてもらえ、結果妊娠する事が出来てよかったです。悩んでることや、気になる事は先生に相談して自分達のモヤモヤした気持ちを晴らして治療に進める事ができるクリックだと思います。みんな状況は違えど、妊娠と言う目標は同じだと思います。どうか皆さんが望む結果になる事を願っています。

2024年2月に出産された患者さまから
第二子を無事に出産しました。浅田レディース名古屋駅前クリニックで大変お世話になりました。私は、第一子妊娠前から、あとになってからあの時治療しておけばよかったとか、採卵しとけば良かったと、後悔をしたくなかったので、お金との戦いでしたが、凍結卵がまだ少し残っている時に、再度採卵をしました。
凍結胚移植をしていき、これが最後の凍結卵となった卵で妊娠出産できました。あの時採卵して貯卵しておくのも良いと言って下さった、本田先生に大変感謝しております。ありがとうございました。培養士さんと直接会ってお話を聞けたり、質問できるラボの見学へ行った時に、卵のグレードはあくまで見た目の評価で、凍結できた卵はみんな妊娠の可能性がある物と教えていただき、とても心強くなって希望が持てました。
迷っていることや、疑問がおありでしたら、培養士さんに直接の会ってお話されると良いと思います。治療は妊娠という見えないゴールに向かって自分を奮い立たせては落ち込んでの繰り返しで、2度流産を経験して気持ちも体もズタボロになりましたが、パートナーとプライベートを楽しんでなんとか続けられました。気分転換はとても大切だと思いました。もし、結果が陰性だったらディズニーランドへ行こう!とか、結果が陽性でも陰性でも楽しみな事が待ってる状態にしておきました。
私の場合は妊娠できたら、その後は辛いつわりで、何もできなくて横になっている時期や、切迫早産にならないように横になっていないといけない時期など、妊娠後も我慢や出産まで辛い事がおおかったので、浅田さんで治療中でも、とにかく楽しい時間をできるだけたくさん過ごしてください。
みなさんのところに産まれたくて会いに来てくれる赤ちゃんが待っていますので、どうかお身体を大切になさって治療をなさってください。お世話になった先生方、培養士さん、看護師さん、コーディネーターさん、受付の方々皆さんありがとうございました。みなさんのおかげで、嫌な気持ちにならず通院できました。本当にありがとうございました。

2024年1月に出産された患者さまから
今回第二子の妊娠出産を無事にさせて頂きました。(第一子のときも浅田クリニックさんでお世話になりました。)第一子の妊娠は2020年のとき。2021年6月に出産しました。今回の治療は2023年の1月に再開。2020年治療時採卵して凍結した胚盤胞を戻していき、3回目の胚移植で妊娠継続し無事出産することができました。
第一子の時と比べると、やはり気持ちにはゆとりがありました。妊娠できるだろうという余裕があったわけではなく、たとえできなくても、私には既に可愛い我が子(第一子)がいて、第二子が出来ても出来なくても、これはきっとこの子(第一子)が決めたことなんだと受け止めようと思い、そう心に言い聞かせて挑んでました。
それでも最初の2回は化学流産。不安になり飲んでるサプリなど見直したり付け足したりしました。食べ物には特に気をつけなかったですが。3回目で無事妊娠継続でき、甲状腺の数値が少し引っかかったので伊東病院で薬を処方され、出産日まで毎日飲んでましたが、特に異常なことはなく、無事出産出来ました。
不妊治療は私の人生感に大きな影響を与えました。命の誕生は、大きな奇跡で、尊い。治療初期、上手くいかず、喉から手が出るほど欲しかった自分に気づいたときの苦しさはいまでも忘れることはありません。この経験を経たからか、幸せだけど、2人の宝物が大切すぎるという重圧を感じながも日々過ごしてます。これからも大切に大切に育てていきたいと思ってます。

2024年2月に出産された患者さまから
浅田レディースは3つ目の病院でした。5年間の不妊治療の末、顕微授精にて授かりました。仕事仲間にもとても迷惑をかけながらの治療、更に移植をしても陰性続きでどんどん自分の体での妊娠できる自信がなくなっていきました。辛い治療期間でしたが、浅田レディースの先生や看護師さん、受付の方も感じが良く、嫌な思いを一度もしませんでした。
待ち時間に名古屋駅を上から見下ろすのは気分転換になりました。不妊治療において、浅田先生の卵をたくさん取って移植回数を増やす治療方法はとても納得していましたし、卵子の質を求められる他院よりも精神的に楽でした。陰性だったとしても確率だからしょうがないと思うことでやり過ごすことができました。隔離された待合席があるので待ち時間も快適に過ごすことができました。
不妊治療は私の人生の中でとても辛かったですが、浅田レディースの先生方のおかげで妊娠することができました!不妊治療中は妊娠中の方や子供連れの家族を見ることも辛かったです。色んな方のブログやネット情報を信じてしまい、移植後の身体の変化を何度も検索しては安心したり不安になったりした思い出があります。
私もスムーズに出産に辿り着いてないので、今不妊治療している方へのアドバイスは言えないのですが、不妊治療を5年やり遂げられたのは旦那の存在が大きかったので、夫婦の支え合いがとても不妊治療には必要だと感じてます。最後になりましたが、本当に浅田レディースを選んで正解でした。

2024年2月に出産された患者さまから
第一子妊娠まで4年かかりました。地元の一宮市内でタイミング法を3回しましたが出来ず卵管の検査の痛みも忘れられません。そこは、子連れで来る患者さんも多く羨ましさで悲しい気持ちになりました。
タイミング法の次は人工受精と進むのも通う煩わしさでやる気がなくなって来た頃、義理の姉が浅田レディースで妊娠したと聞いて、名古屋だから遠くはなりますが駅前で素敵なクリニックで通うのも楽しみだったことを覚えています。何と言っても看護師の方、受付のかた、先生はもちろんの事皆様使命を持って取り組んでみえる姿に毎回感動しました。
顕微授精をするには費用がかかりましたが、国の助成金もあります。本当に子供を授かりたいのなら費用を誰かに借りてでも浅田レディースで顕微受精することをお勧めします。真剣に取り組めば授かる人も増えると思います。あの頃、仕事を辞めてでも不妊治療した事を心から良かったと思います。
女性にはタイムリミットがあります。後悔しないでください諦めないで良かった。希望が持てた。ありがとうございました。わたしは第一子女、第二子女です。ふたりともすくすく元気に育っています。出来ればもう1人欲しいですが、、体力的に考え中です。浅田院長はじめ浅田レディース大好きです!感謝しかありません。
