患者さまからのお手紙
掲載お手紙数934通 毎週金曜日更新
2010年10月に出産された患者様から7
掲載日:2011年4月22日
40才を迎える2010年に第一子を腕に抱くことができました。
34才から他の医院で不妊治療を始め3年経ち、8回の採卵と6回の胚移植2回の流産の後治療を続ける気力が落ち、立ち止りました。
浅田LCの話を友人から聞き、まだ行く気にはなれないけど、気力が戻った時にすぐに通えるようにと説明会の予約をしました。説明会の後もすぐには通い始めずにいた時に、テレビで浅田先生のことを放送していて、説明会でも感じた、こういう信用できる先生が通える範囲のところにみえるなら通ってみるべきだと思い立ち通い始めました。
1回目の胚移植の後の結果、妊娠反応が陰性だったときはがっくりきました。妊娠したかもという自分の感覚があったのと、ここに通ってもダメなのかと。でも先生は2年で結果を出すと言っていたし、もうやめるという決断もできずに治療を続け、4回目の採卵で通算5回目の胚移植のとき8Eと6Dの胚で妊娠反応陽性となりました。
その結果を聞いても、ポカンとしてしまって信じられない感じと不安で半ば放心状態でしたが、週数を追うごとに形が見えてきて心拍が確認できたときはやっとここまできたかと、少しほっとして嬉しさを感じることができました。
その後産院に移り、順調に育ちつつも、切迫早産で入院したり逆子になったり不安をかかえながらの妊娠生活をおくり、出産にいたりました。
今、1年前には想像できなかった自分の姿があります。あきらめなくて本当によかった。こんな幸せが私には待っていたんだ、と。苦しかった自分に見せてあげられたらと思います。
浅田先生、羽柴先生、佐野先生をはじめ、浅田LCにかかわるすべてのスタッフの方々に支えられながら頑張ってよかった!!
34才から他の医院で不妊治療を始め3年経ち、8回の採卵と6回の胚移植2回の流産の後治療を続ける気力が落ち、立ち止りました。
浅田LCの話を友人から聞き、まだ行く気にはなれないけど、気力が戻った時にすぐに通えるようにと説明会の予約をしました。説明会の後もすぐには通い始めずにいた時に、テレビで浅田先生のことを放送していて、説明会でも感じた、こういう信用できる先生が通える範囲のところにみえるなら通ってみるべきだと思い立ち通い始めました。
1回目の胚移植の後の結果、妊娠反応が陰性だったときはがっくりきました。妊娠したかもという自分の感覚があったのと、ここに通ってもダメなのかと。でも先生は2年で結果を出すと言っていたし、もうやめるという決断もできずに治療を続け、4回目の採卵で通算5回目の胚移植のとき8Eと6Dの胚で妊娠反応陽性となりました。
その結果を聞いても、ポカンとしてしまって信じられない感じと不安で半ば放心状態でしたが、週数を追うごとに形が見えてきて心拍が確認できたときはやっとここまできたかと、少しほっとして嬉しさを感じることができました。
その後産院に移り、順調に育ちつつも、切迫早産で入院したり逆子になったり不安をかかえながらの妊娠生活をおくり、出産にいたりました。
今、1年前には想像できなかった自分の姿があります。あきらめなくて本当によかった。こんな幸せが私には待っていたんだ、と。苦しかった自分に見せてあげられたらと思います。
浅田先生、羽柴先生、佐野先生をはじめ、浅田LCにかかわるすべてのスタッフの方々に支えられながら頑張ってよかった!!

2010年11月に出産された患者様から3
掲載日:2011年4月22日
私は中島クリニックからお世話になっていました。
1度の妊娠と流産、長い出口の見えない不妊治療で、イライラ したり泣いたりかなり精神不安定にもなりました。
40歳目前でもうそろそろ終わりにしようと思っていた矢先の妊娠でした。はっきりとは回数を覚えていませんが15回くらい顕微授精を行っていただいたと思います。
昨年11月に無事に出産できました。浅田先生、スタッフの皆さまには本当に感謝してもしきれません。我が子を手にして思ったことは、あきらめないで良かったということです。
本当に良かった。もしくじけそうになっている人がいたら、いろんな人に話を聞いてもらったり、気分転換しながら焦らずあきらめずに治療していってほしいなぁと思います。
浅田先生 本当にお世話になりました。ありがとうございます。
40歳になりましたが、もしかすると2人目もお世話になるかも(笑)
1度の妊娠と流産、長い出口の見えない不妊治療で、イライラ したり泣いたりかなり精神不安定にもなりました。
40歳目前でもうそろそろ終わりにしようと思っていた矢先の妊娠でした。はっきりとは回数を覚えていませんが15回くらい顕微授精を行っていただいたと思います。
昨年11月に無事に出産できました。浅田先生、スタッフの皆さまには本当に感謝してもしきれません。我が子を手にして思ったことは、あきらめないで良かったということです。
本当に良かった。もしくじけそうになっている人がいたら、いろんな人に話を聞いてもらったり、気分転換しながら焦らずあきらめずに治療していってほしいなぁと思います。
浅田先生 本当にお世話になりました。ありがとうございます。
40歳になりましたが、もしかすると2人目もお世話になるかも(笑)

2010年11月に出産された患者様から1
掲載日:2011年4月15日
顕微授精で37歳に赤ちゃんを授かり、38歳で出産しました。
私は体外受精に至るまでに人工授精を8回もチャレンジしてしまいました。というのも、やはり体外受精となると金額がグッと高くなってしまうのでできたら人工授精で授からないかな・・・と思い、なかなか踏み切れなかったからです。主人の精子には問題はなく、私の卵巣の機能が低かったので人工授精をしていましたが、5回行って次へとステップアップする頃、自分からもう一度卵管造影検査をして卵管の通りをよくしてもらうことを申し出てその後、3回チャレンジしました。
それでもダメだったので体外受精に挑むことになった訳です。金銭的なことをいいますと、いざ子供が産まれてから育てていくほうがうんとお金がかかる!といわれます。でも目の前のかわいい我が子を育てるためならいくらでも出そうと思うのです。
でも、体外受精は1回で授かるとは限らず、また最低5回で授かるよ、など見通しがあるわけでもなく、そのまま授からないことだってある・・・、そう考えるとどうしても悩んでしまいました。
でも、子供が欲しいならチャレンジするしかない!悩んでいたりお金が貯まってからなんていっていたら私の体の条件が悪くなる一方だ!とにかく「今、やるしかない!!」「貯金なんて使ってしまえ~!!」くらいのちょっとやけくそ(笑)になって体外受精を決めたことを覚えています。
そのやけくそぎみになったことでふっと気持ちが変わり、ストレスがとれたのか、ありがたいことにその1回の胚移植で赤ちゃんを授かることができたのです。
結局、私は卵と精子を一緒に入れて自然に受精させる媒精ではひとつも受精できず、顕微授精してもらって赤ちゃんになれる受精卵ができました。
なので、何回も人工授精せず、早く体外受精に踏み込めばよかったわけなのですが・・・。でもやはり自分が納得しなければ次へと進めなかったのでそれはそれで無駄な時間とお金を費やしてしまった気もしますが、後悔はしていません。
赤ちゃんが授かるまで「もうダンナの愚痴はいいませんから赤ちゃん授けてください!」とかの神頼みも常にしていました(笑)。
私はこちらのすばらしい病院にたどりつくまでに時間がかかってしまったことだけ無知だったな・・・、と後悔しています。この病院に通えていることは赤ちゃんにたどり着く、一番よい選択だと思います!!
お仕事をされながら頑張ってみえる方、思い切って仕事をやめて頑張ってみえる方、どこまでお金をかけようか悩んでみえる方、2人目不妊で小さいお子さんを連れながら、人目も気にしながらも頑張ってみえる方・・・。
どうか、頑張っている皆さんに、早く赤ちゃんが授かりますように・・・。
私は体外受精に至るまでに人工授精を8回もチャレンジしてしまいました。というのも、やはり体外受精となると金額がグッと高くなってしまうのでできたら人工授精で授からないかな・・・と思い、なかなか踏み切れなかったからです。主人の精子には問題はなく、私の卵巣の機能が低かったので人工授精をしていましたが、5回行って次へとステップアップする頃、自分からもう一度卵管造影検査をして卵管の通りをよくしてもらうことを申し出てその後、3回チャレンジしました。
それでもダメだったので体外受精に挑むことになった訳です。金銭的なことをいいますと、いざ子供が産まれてから育てていくほうがうんとお金がかかる!といわれます。でも目の前のかわいい我が子を育てるためならいくらでも出そうと思うのです。
でも、体外受精は1回で授かるとは限らず、また最低5回で授かるよ、など見通しがあるわけでもなく、そのまま授からないことだってある・・・、そう考えるとどうしても悩んでしまいました。
でも、子供が欲しいならチャレンジするしかない!悩んでいたりお金が貯まってからなんていっていたら私の体の条件が悪くなる一方だ!とにかく「今、やるしかない!!」「貯金なんて使ってしまえ~!!」くらいのちょっとやけくそ(笑)になって体外受精を決めたことを覚えています。
そのやけくそぎみになったことでふっと気持ちが変わり、ストレスがとれたのか、ありがたいことにその1回の胚移植で赤ちゃんを授かることができたのです。
結局、私は卵と精子を一緒に入れて自然に受精させる媒精ではひとつも受精できず、顕微授精してもらって赤ちゃんになれる受精卵ができました。
なので、何回も人工授精せず、早く体外受精に踏み込めばよかったわけなのですが・・・。でもやはり自分が納得しなければ次へと進めなかったのでそれはそれで無駄な時間とお金を費やしてしまった気もしますが、後悔はしていません。
赤ちゃんが授かるまで「もうダンナの愚痴はいいませんから赤ちゃん授けてください!」とかの神頼みも常にしていました(笑)。
私はこちらのすばらしい病院にたどりつくまでに時間がかかってしまったことだけ無知だったな・・・、と後悔しています。この病院に通えていることは赤ちゃんにたどり着く、一番よい選択だと思います!!
お仕事をされながら頑張ってみえる方、思い切って仕事をやめて頑張ってみえる方、どこまでお金をかけようか悩んでみえる方、2人目不妊で小さいお子さんを連れながら、人目も気にしながらも頑張ってみえる方・・・。
どうか、頑張っている皆さんに、早く赤ちゃんが授かりますように・・・。

2010年11月に出産された患者様から2
掲載日:2011年4月15日
現在、IVF治療で授かった2ヶ月の男の子を育児中です。
最初はIVF治療そのものに抵抗がありましたが、思い切って治療を受けて本当によかったと心から思います。
治療は精神的、肉体的に辛いことが多いと思いますが、ご自分に無理のない範囲で続けてみてください。我が子を胸に抱くことができた時、諦めなくてよかったと必ず思えます。
妊娠、出産の喜びがきっと待っている。できるだけそう信じ続けてください。
それから、先生方、スタッフの方々のことを信じてついていくことも大事だと思います。
きっと、きっと、あなたの赤ちゃんに会えますよ!!遠くから応援しています。
最初はIVF治療そのものに抵抗がありましたが、思い切って治療を受けて本当によかったと心から思います。
治療は精神的、肉体的に辛いことが多いと思いますが、ご自分に無理のない範囲で続けてみてください。我が子を胸に抱くことができた時、諦めなくてよかったと必ず思えます。
妊娠、出産の喜びがきっと待っている。できるだけそう信じ続けてください。
それから、先生方、スタッフの方々のことを信じてついていくことも大事だと思います。
きっと、きっと、あなたの赤ちゃんに会えますよ!!遠くから応援しています。

2010年10月に出産された患者様から4
掲載日:2011年4月15日
病院に通い出すまでに、かなり悩み、不安の中治療を始めました。
長い間通っても、なかなかうまくいかず、たくさん泣きました。妊娠した人からの体験記ファイルを見るのも、そのときは嫌でした。でも、あるとき読んでみて、みんないろいろと大変な思いで、治療しているのがわかり、あまり期待もせず気持ちを楽に、治療を受けました。
いろんな段階を経て、妊娠したとき、この奇跡に、感激しました。もし、自然妊娠していたら、命の大切さをこんなにも深く、感じなかったと思います。
この奇跡、もちろん先生方のおかげなんですが、感謝しながら、大事に育てていきたいです。 なかなか、気持ちを楽には、できないと思いますが、ストレスに感じないように、休憩しながら、あせらずに。
長い間通っても、なかなかうまくいかず、たくさん泣きました。妊娠した人からの体験記ファイルを見るのも、そのときは嫌でした。でも、あるとき読んでみて、みんないろいろと大変な思いで、治療しているのがわかり、あまり期待もせず気持ちを楽に、治療を受けました。
いろんな段階を経て、妊娠したとき、この奇跡に、感激しました。もし、自然妊娠していたら、命の大切さをこんなにも深く、感じなかったと思います。
この奇跡、もちろん先生方のおかげなんですが、感謝しながら、大事に育てていきたいです。 なかなか、気持ちを楽には、できないと思いますが、ストレスに感じないように、休憩しながら、あせらずに。

2010年10月に出産された患者様から3
掲載日:2011年4月 8日
浅田先生ご無沙汰しております。
今回二人目も先生方やスタッフの皆様のおかげで無事出産することができました。
本当にありがとうございました。一人目出産後、仕事に復帰して、子供が三歳になってからまた先生のところにお世話になりました。
保育園に預けて仕事しましたが、風邪、中耳炎、水疱瘡と病気のオンパレードで、なかなか通院できない状況でした。もしかして、二人目は自然にできたりして・・・と思ったりもしましたが、そんなはずもありませんでした。迷うことなく、病院にいこう!と思いました。
家でうじうじ考えるよりも私は病院に通っている方が気が楽でした。年のせいか前回のようにグレードの良い卵は少なくて、がっかりしました。
自己注射ができるとのことで、仕事を抜けての注射がなかったのでよかったです。私は顕微授精で、3回目の凍結卵移植でした。受精卵の評価は確かふつう1つ、悪い1つでした。良い卵ではなかったので、期待半分でしたが、見事に妊娠しました。
妊娠中も変わったことなく、無事に出産できました。一人目も二人目も超安産です。
妊娠するまでの過程は人とは違うけど、そんなことは気にしない!先生の病院に通えたこと、無事にかわいい赤ちゃんを出産できたこと、すべて幸せです。
本当にありがとうございました。
今回二人目も先生方やスタッフの皆様のおかげで無事出産することができました。
本当にありがとうございました。一人目出産後、仕事に復帰して、子供が三歳になってからまた先生のところにお世話になりました。
保育園に預けて仕事しましたが、風邪、中耳炎、水疱瘡と病気のオンパレードで、なかなか通院できない状況でした。もしかして、二人目は自然にできたりして・・・と思ったりもしましたが、そんなはずもありませんでした。迷うことなく、病院にいこう!と思いました。
家でうじうじ考えるよりも私は病院に通っている方が気が楽でした。年のせいか前回のようにグレードの良い卵は少なくて、がっかりしました。
自己注射ができるとのことで、仕事を抜けての注射がなかったのでよかったです。私は顕微授精で、3回目の凍結卵移植でした。受精卵の評価は確かふつう1つ、悪い1つでした。良い卵ではなかったので、期待半分でしたが、見事に妊娠しました。
妊娠中も変わったことなく、無事に出産できました。一人目も二人目も超安産です。
妊娠するまでの過程は人とは違うけど、そんなことは気にしない!先生の病院に通えたこと、無事にかわいい赤ちゃんを出産できたこと、すべて幸せです。
本当にありがとうございました。

2010年9月に出産された患者様から3
掲載日:2011年4月 8日
やるときは、とにかく集中してやること。浅田先生の腕は、信頼するに値します。
余計な情報はインターネットなどからは、仕入れない事。
先生の本を読み知り、先生に伺い疑問は晴らし、目の前の事をひとつひとつ確実にこなす様に努力する。そうした結果が、今に至るのだと感じます。
妊娠できても、できなくても、やりつくしたと言う思いは自分で納得出来るからです。
簡単に妊娠が出来ると思っていた時よりも、より命に対しての重みが増しました。
浅田先生、羽柴先生ならびにクリニックの方たちに心より感謝しています。幸せを授けて下さり、ありがとうございました!
余計な情報はインターネットなどからは、仕入れない事。
先生の本を読み知り、先生に伺い疑問は晴らし、目の前の事をひとつひとつ確実にこなす様に努力する。そうした結果が、今に至るのだと感じます。
妊娠できても、できなくても、やりつくしたと言う思いは自分で納得出来るからです。
簡単に妊娠が出来ると思っていた時よりも、より命に対しての重みが増しました。
浅田先生、羽柴先生ならびにクリニックの方たちに心より感謝しています。幸せを授けて下さり、ありがとうございました!

2010年11月に出産された患者様から1
掲載日:2011年4月 8日
私は42歳で二人目を出産しました。
忘れかけていた新生児の可愛さをまた味わうことができ浅田先生と浅田クリニックのスタッフの皆様に感謝しております。
こんな私でも妊娠、出産することができたのだから皆さんも諦めずに先生を信じて自分も信じてこれからも頑張ってください!
忘れかけていた新生児の可愛さをまた味わうことができ浅田先生と浅田クリニックのスタッフの皆様に感謝しております。
こんな私でも妊娠、出産することができたのだから皆さんも諦めずに先生を信じて自分も信じてこれからも頑張ってください!

2010年10月に出産された患者様から6
掲載日:2011年4月 1日
2010年10月、元気な元気な男の子が誕生しました。
浅田先生、佐野先生、スタッフの皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
私は30歳で結婚、その後子供に関してはきちんと考えた事がなく、仕事と二人の生活をそれなりに楽しんでいました。35歳の時に何となく受けた検査で両側卵管閉塞と診断され、子供は体外受精でないと授からないといきなりつきつけられ、それまで無縁だった不妊治療の世界に飛び込む事になりました。
不妊と一言で言っても千差万別だと思います。
私の場合は私の卵管閉塞に加え主人の精子の状態もあまりよくなかった為、治療を始めてみると顕微授精でないと殆ど受精卵さえできない状態でした。今から思えば、最初に浅田先生の所に行った事が、38歳で何とか母になれた最大のポイントだったと思っています。
仕事をしながらの通院だった為、仕事のスケジュール調整は正直ストレスでした。でも毎回病院に行くと元気に受付のスタッフの方々に迎えられ、先生は毎回きちんと質問に答えて下さる。
病院そのものの質の高さと、何となくの居心地の良さとで、通院に対するストレスは全くといっていい程感じませんでした。
3年間で胚移植は計9回。陽性反応、妊娠までは何回か結果がでるものの、私の場合その後受精卵・胎芽がうまく育たず、流産を繰り返してしまいました。化学流産を合わせると流産も5回もの回数になり、途中は治療の中断も含め色々考えました。最初の説明会で浅田先生の話にあった卵の年齢を基本に自分の年齢を考え私なりに期限を決めて、それまではできる事は頑張ってみようと思いました。実は今回の採卵で最後にしようと思っていたので、本当にギリギリの所で息子が育ってくれ、無事にこの世に出てきてくれました。
治療中は精神的に追い込まれる事も場合によってはあるかもしれません。私は、だめだった結果は最小限の振り返りで次に繋げ、それより上を向いて常に次の事を考える様にしていました。次はいつどんなスケジュールで胚移植をすすめよう?その為に仕事・生活はこうしてみよう。そうしていると、泣いてる時間はあまりなく、次に迎える卵の為にやる事がたくさんあって気も紛れていた気がします。
今は全く別の意味で育児に追われ時間のない毎日ですが、3年間の治療生活は決して無駄な期間ではありませんでした。一日中子供に泣かれ、腕が折れそうになる程抱っこをしていても、あの時に比べればたいしたことない、あれを乗り換えたんだから、と思える自分がいます。
浅田レディースクリニッックは、不妊治療に向かう人達を精神的な事から心づもりを教え、治療中は確かな技術で支える、安心で優しい病院だと思います。出会えた事に感謝します。
浅田先生、佐野先生、スタッフの皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
私は30歳で結婚、その後子供に関してはきちんと考えた事がなく、仕事と二人の生活をそれなりに楽しんでいました。35歳の時に何となく受けた検査で両側卵管閉塞と診断され、子供は体外受精でないと授からないといきなりつきつけられ、それまで無縁だった不妊治療の世界に飛び込む事になりました。
不妊と一言で言っても千差万別だと思います。
私の場合は私の卵管閉塞に加え主人の精子の状態もあまりよくなかった為、治療を始めてみると顕微授精でないと殆ど受精卵さえできない状態でした。今から思えば、最初に浅田先生の所に行った事が、38歳で何とか母になれた最大のポイントだったと思っています。
仕事をしながらの通院だった為、仕事のスケジュール調整は正直ストレスでした。でも毎回病院に行くと元気に受付のスタッフの方々に迎えられ、先生は毎回きちんと質問に答えて下さる。
病院そのものの質の高さと、何となくの居心地の良さとで、通院に対するストレスは全くといっていい程感じませんでした。
3年間で胚移植は計9回。陽性反応、妊娠までは何回か結果がでるものの、私の場合その後受精卵・胎芽がうまく育たず、流産を繰り返してしまいました。化学流産を合わせると流産も5回もの回数になり、途中は治療の中断も含め色々考えました。最初の説明会で浅田先生の話にあった卵の年齢を基本に自分の年齢を考え私なりに期限を決めて、それまではできる事は頑張ってみようと思いました。実は今回の採卵で最後にしようと思っていたので、本当にギリギリの所で息子が育ってくれ、無事にこの世に出てきてくれました。
治療中は精神的に追い込まれる事も場合によってはあるかもしれません。私は、だめだった結果は最小限の振り返りで次に繋げ、それより上を向いて常に次の事を考える様にしていました。次はいつどんなスケジュールで胚移植をすすめよう?その為に仕事・生活はこうしてみよう。そうしていると、泣いてる時間はあまりなく、次に迎える卵の為にやる事がたくさんあって気も紛れていた気がします。
今は全く別の意味で育児に追われ時間のない毎日ですが、3年間の治療生活は決して無駄な期間ではありませんでした。一日中子供に泣かれ、腕が折れそうになる程抱っこをしていても、あの時に比べればたいしたことない、あれを乗り換えたんだから、と思える自分がいます。
浅田レディースクリニッックは、不妊治療に向かう人達を精神的な事から心づもりを教え、治療中は確かな技術で支える、安心で優しい病院だと思います。出会えた事に感謝します。

2010年8月に出産された患者様から5
掲載日:2011年4月 1日
私の卵巣の機能が悪く、何度目かの顕微受精でやっと妊娠しました。
治療費の問題や、何度挑戦してもダメだったことで嫌になり、最後にしようと決めた治療での妊娠でした。
不妊治療中は、時間はかかるし、妊娠するかもわからない不安ばかりの毎日でした。でも、卵子が少ないだけで無いわけではないし、いつかきっと妊娠できると言い聞かせて頑張りました。
私と同じように、卵が少ない中、頑張っている方がいるなら、諦めないで、時間と費用の許す限り挑戦して欲しいと思います。
私の子は、28週という早さで生まれてきてしまいましたが、出産した病院で迅速に対応していただいたおかげで、順調に大きくなってくれています。
この場を借りて、診察してくださった先生、いつも親切にしてくださった看護師の皆さん、優しく対応してくださった受付の皆さん、また、見えないところで私に関わってくださいましたスタッフの皆さん、ありがとうございました。
治療費の問題や、何度挑戦してもダメだったことで嫌になり、最後にしようと決めた治療での妊娠でした。
不妊治療中は、時間はかかるし、妊娠するかもわからない不安ばかりの毎日でした。でも、卵子が少ないだけで無いわけではないし、いつかきっと妊娠できると言い聞かせて頑張りました。
私と同じように、卵が少ない中、頑張っている方がいるなら、諦めないで、時間と費用の許す限り挑戦して欲しいと思います。
私の子は、28週という早さで生まれてきてしまいましたが、出産した病院で迅速に対応していただいたおかげで、順調に大きくなってくれています。
この場を借りて、診察してくださった先生、いつも親切にしてくださった看護師の皆さん、優しく対応してくださった受付の皆さん、また、見えないところで私に関わってくださいましたスタッフの皆さん、ありがとうございました。
