患者さまからのお手紙

1000通を超えたため新しいページに移動しました。過去のページはこちら
掲載お手紙数512通  毎週金曜日更新

2020年09月に出産された患者さまから

掲載日:2021年7月 2日

コロナ禍でも不妊治療を続けてくださっていることに本当にありがとうございます。妊娠判明後すぐからコロナ騒ぎで不安と心労の妊娠期間と産後ですが、幸せを感じています。浅田さんで不妊治療をして本当に良かったと思っています。
わたしは結婚後すぐにAMHを調べたところ、データによると年齢にしては少ないことがわかり、すぐ治療を決意しました。ぐだぐだしないために、人工受精は二回までと決め、無理なら体外受精と決めていました。とは言っても、治療費は保険適応外で高額なうえ、働きながらの治療は想像以上に大変でした。自己注射は痛いし、品川付近の駅に勤務していましたが17時の定時で会社をダッシュで出ても間に合わないこともありました。(診療時間がかわって今は遅くまで診察されている日もあるようです。)でも、他院では、妊娠結果を公表されているところはほとんどありません。また、成功報酬をとってるところが多く、つまり成功しない可能性もけっこうあるのかな?と感じました。
採卵の時、麻酔を打たない&部分麻酔の激痛に耐えるところがほとんどのようです。麻酔をすると、術後にベッドで休むのですが、院内にベッドをおけないのも理由の一つだと思います。わたしは他院で部分麻酔で行い、麻酔があまり効かず、途中で追加されました。その上、未成熟だったり良くない卵しか取れず、技術力に不安があり、浅田さんの説明会に行きました。院長は自信家というか、びっくりする発言をされることもありますが、逆に退院は曖昧な表現が多く、数値の公表もなかったので、信じて転院しました。数値やデータを重視されているのもわかりやすくて納得できました。
他院はここまで公表されることは少ないです。幸いにも一年以内で妊娠でき、転院して本当に良かったしかないです!!しかし、会社や社会は、まだまだ不妊治療に理解がありません。今回の妊娠中、コロナで医師から自宅に留まるよう母子健康管理カードで指示があり、助成金の対象となったにもこかわらず、多くの会社は助成金の申請を断っていることがニュースになりましたが、私もそのうちの1人でした。改めて社会や企業が妊娠に理解がないと感じました。こちらの病院の院長は厳しいです(笑)ですが、真摯に向き合ってらっしゃるのだと感じます。
診察時間をよく変えられるのも、状況を鑑み、試行錯誤されてるのかな?と感じます。また、結果も抜群でした!院長先生、遅刻して怒らせたことがありましたが、すみませんでした。できれば、割高でもいいのでその費用を負担するので夜間や早朝診察を設けてくださると有難いです、、、。有給申請は30日前なので本当に本当に平日に通うのが大変で、定時内に終わってもすぐ帰ることに日本企業は理解がなく、窓際族になりかけました、、、。そして仕事をやめて借金するか迷いました。どうか、仕事がある人で割高でもいい人には夜間診察をしてもらえませんか。ご検討よろしくお願いします。
お願いばかりしてしまいましたが、浅田さんのおかげで人生がますます素晴らしいものになりました。院長、先生方、看護師さん、受付の皆さん、スタッフのみなさん、本当にありがとうございました。個人的に、看護師さんがすごく心に寄り添ってくださり、本当に本当に救われました!!採血もどこの病院よりも上手で痛くなかったので、気持ちが楽でした!!今年夏に治療開始予定です。第二子も無事に出産できることを目指したいです。どうか、またよろしくお願いします。

レター

2020年07月に出産された患者さまから

掲載日:2021年7月 2日

遅めの結婚からすぐに他の病院で治療を開始し、浅田LCは2つ目にお世話になりました。最初の採卵でたくさんの卵が採れ、胚盤胞も多く採れたので幸先の良いスタートとなりましたが、なかなか着床せず、複数回の採卵、着床しても初期流産、卵巣刺激から卵巣茎捻転を起こし緊急入院からの緊急手術、その際他の疾患の治癒まで不妊治療を禁じられ、およそ一年棒に振り、不妊治療再開後も初期流産と言う、振り返っても壮絶な不妊治療でした。
もう年齢も年齢だし、これでダメなら受け入れて次を考えよう、そのために自分の気の済むようにと、不育症検査も、エマ・アリスの検査も行ってから戻してもらった二つの受精卵のうち一つが着床し、無事に育ち...妊娠8ヶ月での早産となりました。本当にありがたいことに、大きな後遺症はなく、現在高齢の母はてんやわんやしながらすごしています。
浅田では最初は毎回変わる先生方に戸惑い、自己注射に戸惑い次第に慣れ、高い技術によって得られる受精卵の数に喜び、たくさんの回数戻してその分泣きました。卒業するまでに5年かかりましたので、治療歴の長い方の患者だったのではないでしょうか。最後は開き直って好きなことをやっていたのが結果的には良かったのかもしれません。振り返って見ると相当しんどかったのを、考えないようにしたり泣いたり仕事に燃えたりして気持ちが切れないようにしていて、もしこれから不妊治療しようかと誰かに相談されたとしたら、手放しで勧められるかと言うと難しいです。(もちろん1回目の採卵、1回目から2回目の移植で授かる方もいらっしゃるので...)もっと早く授かれたらこの子ともっと長く過ごせたのにと思うと切ないです。でもそれくらい毎日可愛い。毎日毎日、我が子が可愛いです。
これから治療を始めよう、現在治療中の方へのエールにはならないかもしれませんが、そのままの体験をお伝えしました。浅田LCでの治療をしなければ、この子と過ごす毎日は得られなかったことは確かです。本当にありがとうございました。

レター

2020年09月に出産された患者さまから

掲載日:2021年6月25日

35歳から長年、地元の病院で採卵4回、移植6回行い、妊娠、化学流産を繰り返しなかなか結果が出ませんでした。とうとう40歳を迎え、一念発起し浅田レディースクリニックさんにお世話になることを決めました。
2019年7月説明会参加、9月採卵1回目、10月採卵2回目、12月移植1回目、2020年1月移植2回目→1月妊娠判定をいただき、41歳で9月に元気な男の子を出産しました。最初の通院から5か月後には妊娠することができました。若い時よりも最短で良い結果が出たことに、とても驚き、感激しました。浅田レディースクリニックの先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
また移植2回目は、漢方薬の服用や、体作りに重点を置き、移植を延長するつもりでしたが、偶然にも浅田院長に診察をしていただく機会があり、移植延長の旨をお話ししたところ、説明会の話の通り卵子が1番だから移植は早い方が良い、とお言葉をいただき2回目の移植日を早めることにしました。浅田院長のお話を聞いてとても良かったと、有難く感謝しております。本当にありがとうございました。
私は名古屋駅前に通院し自宅から遠かったでしたが駅からとても近かったので交通の便が良く助かりました。また院内も明るく開放感があり、待ち時間は苦痛ではありませんでした。技術が素晴らしいこと、きれいな病院で駅から近く買い物もできる、私にとっては通院も楽しみでした。更に妊娠、出産することができて、浅田レディースクリニックさんで治療ができて、心から幸せだったと思っています。私の中で浅田レディースクリニックさんは1番です。
不妊治療を希望する人が周りにいれば、是非お薦めしたい病院です。ありがとうございました。

レター

2020年08月に出産された患者さまから

掲載日:2021年6月25日

私は結婚してすぐに妊娠するつもりでいましたが、なかなか子どもを授かることが出来ませんでした。不妊治療は敷居が高いと思っていたので、自分たちでタイミング→排卵検査薬を2種類併用してタイミングを試しましたが授かりませんでした。
年齢もあったので、夫婦で真剣に考えて色々調べた所、浅田レディースクリニックさんの事を知りました。すぐに自分たちの状況を検査して、私自身の値があまり良くないことを知りました。今までの努力も考慮して下さり、先生は人工授精からはじめようと言ってくれました。しかし、3回人工授精をしましたが授かることが出来ず、そのまま続けるかステップアップするかを聞かれ、夫婦で話し合い体外受精をする事にしました。採卵の為に自己注射をするのは頑張れましたが、そんな中で周りの人達の妊娠報告を聞くのが本当に辛く、誰にも会いたくないと思う期間もありました。
採卵の前日には激しい腹痛にあい、お腹で育てた卵子が全部排卵されたのかと思い、泣きながらクリニックに電話をしたりもしました。休診日にも関わらず電話で丁寧に対応してくれ、鎮痛剤を飲んで何とか痛みは治まり、翌日に無事に採卵することが出来ました。その後移植して、1回で陽性反応が出ました。1回で妊娠をするなんて本当に運が良いと思います。でも、妊娠しても本当に大丈夫か産むまでずっと不安でした。不安過ぎて産まれるまで周りに報告したいと思いませんでした。それほどまでに妊娠することは大変なことだと、不妊治療をしていて思っていたからです。
コロナもあり出産は大変でしたが、夫婦で頑張ったこの辛い日々があったからこそ、今娘を産むことが出来て幸せです。そして間違いなく夫婦の信頼関係も深まったと思います。
これから治療しようといている方や、今治療している方達には共感出来るところはあまり無いかもしれませんが、先生やスタッフの方々は、質問には納得するまで答えてくれるし、不安も受け止めてくれます。そして必ず私たちの治療の希望をよく聞いて優先し、結果が出るように進めてくれます。変に長引くような治療はしません。ですので、安心して治療して下さい!そして辛い時は辛いと言ってください。
皆さんに子どもが出来ることを願ってます。

レター

2020年06月に出産された患者さまから

掲載日:2021年6月18日

私は2つの不妊治療専門クリニックを経験してますが、病院によって設備の質、スタッフの対応、治療方法、技術力など全く違うものなんだなと実感しました。家の近くのクリニックに1年間通っていましたが、一度も妊娠する事はありませんでした。私は浅田先生の著書を読み、この先生がいる病院で治療を受けたい!!と思い、品川院はまだ開業したばかりでしたので、不妊治療助成医療機関と認定されるのを待ち、受診しました。
初めて浅田レディースクリニック(品川)来て、診察を受けた後の待合室にいる時に、ここのクリニックなら絶対に妊娠出来る!とワクワクしたのを覚えています。直感でそう思いました。直感は当たり、今では一児の母になりました。初めての移植で妊娠したものの流産し、2、3回目の移植では陰性。4回目の移植で妊娠し無事に出産まで至りました。38歳の時に採卵した卵です。
浅田レディースクリニックさんには本当に感謝しております。何より診察の時に浅田先生が私が質問した事に対して目を見ながら30分も時間をかけて詳しく説明して頂いたりと誠実で信頼出来る先生だと感じました。看護師さん、スタッフの方達の対応もとても優しく好感が持てました。アプリで予約が出来る事、採卵などの説明動画、待合室での診察呼び出しもスマホで分かるのは他のクリニックには無い便利さだと思います。待合室はとても広く綺麗ですし、呼び出しの音がなく静かだったのは過ごしやすかったです。
東京は特に不妊治療専門クリニックは多くあり、これから通おうと考えている方は悩まれると思いますが、浅田レディースクリニックは技術力の面はもちろん、スタッフの教育、患者さんの通いやすさなど常に改善を重ねていると私は肌で感じていましたので、妊娠を切に望んでいる方にはぜひ通って頂きたいと思います。値段は高く感じるかもしれませんが、結果が出ない治療をズルズルしているよりは安上がりだと思います。私も2人目を考える事があれば、また浅田レディースクリニックに通う予定です。
最後に浅田レディースクリニックの皆様、本当にありがとうございました。娘が産まれていま幸せです(^-^)

レター

2020年08月に出産された患者さまから

掲載日:2021年6月18日

自分には、もう子どもは授かれないと思っていました。赤ちゃんや、子連れの人を見る度に、黒い気持ちになった事も...基礎体温をごまかしたり、何度もはかりなおして都合のいい温度に書き換えた事も。浅田さんの前にも、不妊治療をしていましたが、あの時、転院の決意をしていなかったら、きっともっと遅くなって、お金もかさんでいただろうなと思います。もしかしたら、授かれずにいたのかも。
仕事との両立はなかなか大変だし、通院中は、拘束時間もとても長いです。転院前は、仕事に支障が少ない病院でした。転院した時、私は、仕事より治療を優先する事を決意しました。今日が1番若いんだから、今日やらないと!と思って、治療もがんばってきました。私は、不妊治療も妊娠も、症状が出やすくとてもつらい状態でした。心拍が確認できる前から、強い吐き気に襲われました。
臨月になるまで吐き気が続き、全く食べれなくなりました。イライラしてストレスで気が狂いそうでした。重症妊娠悪阻(つわりのひどいやつ)と、子宮頸管無力症(切迫流産・切迫早産)で、4ヶ月入院しました。にも関わらず、息子は予定日を3日過ぎても出て来なかったので、誘発、吸引で自然分娩で産まれてきました。乗り越えた今、息子を見て本当にがんばってよかったなと、心から思います。
息子は、とっても大きく、強く、丈夫に育っています!まだ、息子は4ヶ月ですが、私は、子どものいる人生を選択してよかったと思います。でも、私たちには、自然妊娠は難しかった。浅田さんには、本当に感謝しています。ありがとうございます。

レター

2020年07月に出産された患者さまから

掲載日:2021年6月11日

出産して早や5ヵ月が過ぎようとしています。日々、我が子を授かった奇跡に感謝せずにはいられません。私は36歳で結婚しましたが、半年妊娠しませんでした。もともと子宮内膜症のために定期受診していた他院の産婦人科で相談したところ、そのままの流れで検査・治療へ進むことになり、卵管造影、タイミング法、人工授精を行いました。しかし妊娠には至らず、更に半年が過ぎていきました。
「しばらく人工授精をがんばってみましょうか」と言われていましたが、時間ばかりが過ぎていくようで焦りしかありませんでした。転院したい気持ちと、結局授かりものなので転院しても同じなのではないかという気持ちで揺れ、悩む日々が続きました。複数の産婦人科医師の友人に相談すると、皆から、不妊専門医院への転院を勧められました。また周囲の不妊治療経験者からは、どの人からも浅田レディースクリニックの名前があがりました。
初診説明会で浅田先生のお話を聞き、実績のあるクリニックでの治療に集中するべきだと納得し、お世話になる決断ができました。検査の結果、顕微授精が望ましいと判断していただき、採卵後、5回の移植を経てようやく妊娠に至りました。転院してから卒業まで、約1年かかりました。卒業するまでは日々期待と不安で精神的アップダウンの連続でしたが、前医で感じていたようなもやもやした思いを持つことはなく、落ち込んでもすぐに前を向いて、クリニックを信じてついていくことができました。
これは、初診説明会で浅田先生のポリシーをしっかりお聞きし共感できたこと、また受診する中でクリニック全体が一丸となっていることを感じ、信頼できると思えたためだと思います。妊娠判明後はあっという間に時が過ぎ、39歳で無事出産に至り、育児に奮闘する現在です。出産を経て、新しい人生がリスタートしたような気持ちになりました。説明会のときに浅田先生が、不妊に時間をかけるより、早く妊娠し出産して時間を子育てに使ってほしいとおっしゃっていたことを今になって思い出します。本当にその通りだと痛感しています。
お仕事と治療との両立に悩まれる方も多いと思います。私は、治療が絶対的に優先だという強い思いを持って臨み、上司にも治療について伝えて休暇を取得しやすくしていただいてはいましたが、やはり採卵周期は受診間隔も短く大変でした。ただ、スケジュールを組む際など、仕事の都合も気にかけていただき、気持ちが軽くなりました。また移植周期は受診の負担が比較的少ないと感じました。努力はもちろん必要でしたし職場環境にもよるかもしれませんが、私は仕事との両立は可能でした。
また説明会に参加したり、多くの同意書に署名したりする中で、何故治療をしたいのか、いつまで治療するのか、もし授からなかったらどうするのかなど、夫婦で何度も現実と向き合い、話し合いを重ねてきたことで、夫婦の絆が強くなったとも思います。
浅田先生をはじめとした先生方、胚培養士さん、看護師さん、スタッフの皆様。私たち家族に、何にも代えがたい宝を授けていただき、本当にありがとうございました。不妊に悩む方が適切な治療を受け、多くのご家族に幸せがとどくことを願ってやみません。

レター

2020年07月に出産された患者さまから

掲載日:2021年6月11日

一人目も浅田さんで授けて頂き、現在 大きな問題も特に無く 幼稚園の年少組で元気に登園しています。ぜひ二人目も浅田さんでお願いできたらという思いで 一人目が1歳を迎えるころに治療の再スタートをさせました。
一人目の時よりも流産があったり、治療を一旦お休みさせて頂く時間を設けたりと 少しだけ時間を要しましたが、何事もなく出産までこぎつけることができたのも先生をはじめとする浅田レディースクリニックに関わっておられる全てのスタッフの皆様のおかげだと感謝しております。ありがとうございました。
先日、元同僚の子から同じように不妊治療をしている(別の病院ですが)との報告を受け、悩みを聞きました。それは、不妊治療を行っていくにあたり 職場の上司には事情を説明済みだが 同僚には説明をしていないので急に休んでしまうと陰口をたたかれているのではないかと心配になるというものでした。そして、どうしていましたか?と。私は、どうしても子供が欲しかったので いけない事をしているわけではないし、恥ずかしい事をしているわけでもない。という思いが強かった為 職場の自分に関わる職員にオープンに伝えていました。
時間は限られているわけですし、お金もそれなりに必要になってくる。なによりも、何一ついけない事をしているわけではないので、普通に過ごしてて良いと思います。と伝えさせて頂きました。自然妊娠にて授かった友人が身近にいればいるほど、私はなんでなかなか授からないの。どうして。と葛藤や焦りが大きくなることでしょう。しかし、できるだけ前向きに気もちを切り替え 先生方を信じて過ごして頂けたらと思います。
治療をされているかた皆さんの笑顔が見られる日がやってくる事を願っています。

レター

2020年07月に出産された患者さまから

掲載日:2021年6月 4日

妊娠まで5年かかりました。浅田レディースクリニックに出会うまで2つの病院にかかり顕微授精もしましたが授かりませんでした。数え切れないほど泣いて、すがる思いで浅田レディースクリニックの説明会の予約をとりました。
仕事をしながらの治療はスケジュールも体力も開院時間に通う事もキツイ事もありました。スケジュールが合わないと今まで頑張った事が消えてしまう...という不安があり毎回診察の度に次の日にちの調整をして大丈夫かなぁと不安な思いで診察を待っていました。診察ではできる範囲でかなりスケジュールを調整して頂き、そういった面でのストレスは一切なく本当に感謝しています。とても先生方が治療をスムーズに受けられるよう配慮して下さっている事を感じ、辛い治療も頑張ることができました。
浅田レディースクリニックで治療を始めて初めての顕微授精で妊娠しました。今は元気な男の子がすくすく育っています。一年前には考えられなかった日常を過ごすことができ本当に育児は大変ですがありがたい毎日を送れています。やはり浅田レディースクリニックの技術はすごいと思いましたし、本当に感謝しかありません。
治療を迷ってみえる方も治療されている方も、一歩踏み出してそして諦めずに頑張ってください。私は冷え性がひどくそれもよくないのかも?と思い浅田サプリを飲んでいました。それも妊娠に繋がったのではないかと私は思っています。

レター

2020年07月に出産された患者さまから

掲載日:2021年6月 4日

浅田レディースクリニックに通院する前は別の不妊治療専門病院に通院していました。夫婦共に若くて原因不明、タイミング法でも人工授精でも妊娠に至らず体外受精を始めようと決心しました。
愛知県内には有名なクリニックが数多くありますが、説明会で先生のお話をお聞きして、ここしかないと浅田レディースクリニックに転院を決意しました。私は正社員で仕事をしていましたので、不安もありましたが先生たちは治療のスケジュールなど細かく教えてくださり、仕事をしながら治療をすることができました。
採卵2回、4回目の移植で妊娠することができました。治療は精神的にも身体的にも大変つらいものがありましたが、呼び出しや支払いがシステム化されていたり、先生たちの説明はとても分かりやすく真摯に接してくださるので治療の負担は少なかったと思います。
2020年7月に無事に長男を出産しました。息子は5ヶ月になり順調に成長しております。はじめての育児で大変なことも多いですが、とても幸せな時間を過ごしております。浅田先生をはじめスタッフの皆さまには大変感謝しております。浅田レディースクリニックに通っていなかったらもっと時間もお金もかかっていたか、親になることを諦めていたかもしれません。本当にありがとうございました。
私の体験談がこれから治療する方々の参考になれば幸いです。

レター

最初へ 34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44 最後へ