患者さまからのお手紙

1000通を超えたため新しいページに移動しました。過去のページはこちら
掲載お手紙数540通  毎週金曜日更新

2022年04月に出産された患者さまから

掲載日:2023年1月20日

これから治療を始められる方へ。
1年半ほど前に、私も同じ立場でクリニックへ通っていました。一人一人、様々な状況の方がいらっしゃると思います。私は結婚して5年、2度の流産、他の病院での不妊治療を経て浅田レディースクリニックさんにお世話になりました。一通り検査するだけでも採血や内診などいろいろありますよね。
治療中は、自己注射や服薬など体に負担をかけることもあると思いますが、きっと頑張ってよかったと思える日が来ます。先生や看護婦さん、クリニックの職員の方を信じて、夫婦仲良く心穏やかに過ごしてください。
.
現在治療をされている方、お疲れ様です。
すごくすごく頑張っていて偉いです!不妊治療している話を周りの人になかなか話しにくかったりしますよね、頑張っているあなたの元にもきっと赤ちゃんがママとパパにとっていいタイミングできてくれます。クリニック卒業生はみんなあなたの事を、応援しています。頑張りすぎないで、たまには好きな物食べて自分を甘やかして赤ちゃん待ちましょう。
.
現在治療を迷われている方へ。
お金もかかることだしタイムリミットもあることだし悩みますよね。周りを見れば、治療しなくても自然に授かる人も沢山いらっしゃいますし。そういった人と比べて毎周期私も落ち込んでいました。治療したから必ず授かれる訳では無いですし。でも、現代医療の力を借りれる今、夫婦で納得できるまで頑張れたこと、そして子供を授かれたことを私は本当に幸せに思っています。
可能であれば、できることを、できるうちに、後悔のないようにチャレンジしてみてください。

レター

2022年04月に出産された患者さまから

掲載日:2023年1月20日

不妊治療を始めて5年、転院は3件、採卵6回(うち受精卵ができたのはわずか3つ)、体外・顕微授精を3回して、県内の病院ではもう受け入れてくれる病院がなくなったとき、浅田レディースクリニックに出会いました。夫婦で「最後の砦だね」と決めて受診しました。
お腹の中は子宮内膜症や何度も行った採卵、卵巣嚢腫の手術後で癒着だらけの私。それを理由にどこの病院でも不妊治療を断られてしまいましたが、浅田さんは違いました。「リスクを承知の上でやりましょう」と言ってくださいました。涙が出るほど嬉しかったです。そしてなんと1回の採卵で過去最高の18個もの採卵ができ、凍結卵も過去最高数でした。25歳で不妊治療を始め、もう30歳になっていたのに。。そして1回の移植で妊娠!!そして出産できました。浅田さんに転院してわずか5ヶ月程で妊娠できたのです。本当に本当に感謝しかありません。
どうして最初から浅田さんに巡り合っていなかったのか、と思うほどあっという間に不妊治療から卒業したのです。その後私は不妊に悩む知人がいれば浅田さんをおすすめしています。第二子も1回の移植で妊娠、出産できて、本当に夢みたいです。不妊治療に悩み苦しんでいた昔の自分に、今の自分を見せてあげたいです。こんなに可愛い子供たちに恵まれるよ!頑張れ!と。

レター

2022年04月に出産された患者さまから

掲載日:2023年1月13日

2022年4月に無事第一子(女の子)を出産しました。出産後は慌ただしくあっという間の毎日ですが、日々成長する子どもの姿に、大きな幸せを感じています。2021年1月から不妊治療を開始し、人工授精1回、体外受精1回を経験しました。初めての人工授精後、市販の妊娠検査薬で陽性反応!こんなに早く妊娠に繋がるなんて!と、とてもハッピーな気持ちでした。しかし、その後胎嚢が確認できず化学的流産という結果に・・・。とても落ち込み、たくさん泣きました。まだ1回目、という気持ちよりも、もうこんなに悲しい思いはしたくないという気持ちの方が強かったです。化学流産後の受診では、先生から「結果は残念だったけど、1回目で妊娠できたことは素晴らしいこと」と言葉をかけていただき、ほんの少しの時間でも妊娠していたんだなと感じることができました。そして、次は出産に繋げたいという気持ちが強くなり、少しでも確率の上がる体外受精にステップアップすることを決めました。
体外受精(採卵)までは、通院の回数や服薬(自己注射など)が増え、大変なこともありましたが、受診のたびにしっかり説明していただけたので、安心して治療を続けることができました。幸い、1回の採卵で多くの受精卵を育てていただき、そのひとつが新しい命の誕生に繋がりました。胚盤胞の移植から判定日までは、いつも通りの生活を送り、おだやかな気持ちでいることを心がけていました。判定日、診察室で先生から「妊娠しています」と言われたときのことは、今でもはっきりと覚えています。
初回の受診から卒業まで、手厚くサポートしてくださった先生方、スタッフの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

レター

2022年03月に出産された患者さまから

掲載日:2023年1月13日

姉が長い年月不妊治療をし、何年も授からず、浅田レディースに転院し、4ヶ月で授かることができ現在2人の子どもに恵まれています。私は結婚してタイミングだけではなかなか授からず、一度は妊娠したものの流産してしまい、四年が経ちました。周りが妊娠出産をする姿をみるのが辛かったです。私にも赤ちゃんを抱ける日が来るのだろうかと不安を抱えながら、姉の話を聞き私も旦那と相談して検査や治療に踏み出してみようと考えました。
初めから体外受精!な気持ちではなく段階を踏んでいけたら、検査でお互いの身体に異常がないかそこを知りたいという想いのが強かったです。タイミング法4回、人工授精を1回し、体外受精に臨みました。採卵の時期は、正社員で働きながらの通院が大変な時もありましたが今思えばあっという間でした。1度目の移植は心拍確認前に流産でしたが、翌月には次の移植。スピード感がとてもありがたかったです。
2度目の移植で無事心拍も確認でき、卒業することになりました。浅田クリニックの皆さまなしでは我が子に出会えませんでした。ベテランの先生方が多く、安心して通うことができました。受付の皆様も親切丁寧でいつも接しやすかったです。私はここのクリニックと出会えて本当によかったです。ありがとうございました。

レター

2022年04月に出産された患者さまから

掲載日:2023年1月 6日

私は、35歳を超えてから妊活を意識して近くの総合病院の産婦人科を受診して人工授精まで行ったのですが、6回以上行ってもなお妊娠せず、当初は意識していなかった(できればやりたくないと考えていた)体外受精を考えるようになりました。
相当な迷いがあったので、とりあえず図書館に行って、不妊治療に関する本を数冊(色々な考え方の本がありました)借りてきた中で、一番信頼できる内容だなと思ったのが、ブルーバックスシリーズの『不妊治療を考えたら読む本』でした。読み終えて、どうせならこの著者である浅田先生の病院に通いたいなと思い、浅田レディース品川クリニックに通うことに決めました。
受診して、すぐに必要な検査をして頂いたので、前の病院では分からなかったことが判明し、治療方針が定まったことに、前の病院では感じなかった対応に期待が高まりました。結局、2回の採卵を行い、3回目の移植で我が子を妊娠、出産する事が出来ました。途中、採卵の治療が上手くいかなくて不安を感じたりした事もあったのですが、医師の方がきちんと都度、説明し、次の治療の際は、クリニック内で共有化した上で刺激法の方針を決めて下さっていたようで、安心しながら治療をお任せ出来ました。
また、採卵時に全身麻酔をかけて下さるので、痛みに対して体外受精にハードルを感じていた私には、本当に痛みがなかったので有り難い限りでした!移植は、3回行ったのですが、陰性判定だったときは、精神的に落ち込んでしまいました。クリニックが品川だったので帰りに近くの水族館によって日がな一日、イルカを見て過ごした事もありました。
今、子どもが4か月ですが、一年少し前は、浅田レディースクリニックに通っていたんだと思うと不思議な気持ちになります。でも、やはりこどもは可愛くて育児もすごく大変ですが充実した日々を過ごしています。不妊治療中、出口の見えないトンネルに入り込んだような日々の中、妊娠出産をされた人達の手紙を読んで励まされる事もたくさんありましたが、辛くて目を背けたくなる時もありました。参考になる情報だけもらって、距離を取ることも私には大事な事でした。
最後に浅田レディースクリニックの皆さま、このたびは、可愛い我が子と出会えるチャンスを下さり有り難うございました。

レター

2022年03月に出産された患者さまから

掲載日:2023年1月 6日

貴院を選んだのは、浅田先生の著書を読んで励みと感銘を受けたからでした。なんとなく耳障りの良い期待を煽るような文章ではなく、科学的なエビデンスに基づいた本でしたので、年齢を気にする自分にとっては、現実を受け止めざるを得ない話も多かったですが、だからこそ、これだけ真摯に治療に取り組まれ、結果を出そうとしているクリニックにかかりたいと思ったことです。
当初、別クリニックに通っており、転院することには勇気も必要でしたが、同様に不妊治療していた先輩の一言、気になること、自分がこうと思ったことはやったほうが良いというアドバイスに背中を押され、貴院を訪ねました。清潔感、広い待合室でありながらプライバシーを尊重するスペース、それからシステマテックな運用と、仕事をしながら治療を行う身としては朝早くから受け付けてくださる点もよく、合理的な診療スタイルにたすけられました。
また、常にブログが更新されていたり、ホームページのインフォメーションも時宜に応じ更新されているところも、治療に自信があることと、情報の透明性を重視している姿勢も好印象で、さらに自分の中で信頼度をあげたところです。治療自体もどの先生も穏やかに話を真剣に聞いてくださり、わからないことも詳しい具体的な説明を行ってくださりました。この先生方の裏側に浅田先生のご指導があるものだなと、安心して身を預けることができました。
大変幸いなことに最初の体外受精にて子を授かることができ、育休中のいま、甘い生活を送っております。もうすぐ復職しまして、次子に向けてどのように取り組んでいくかを考え過ごしている日々です。
治療中は先の見えない日々、頭の中は何をしていても治療やこの先のことがよぎるばかりで、正直に精神的には辛い、暗い、重い日々でした。ですが、貴院を選んだ自分の直感は外れがなかったと、自分の行動力が誇らしいです。
現在治療中の皆様におかれましても、私が感じてきた気持ちのなか、過ごされていると思います。治療をされて、常に向き合っていること自体、もうすごく頑張っていることです。真剣だからこそ、気持ちが疲れることが多いと思いますし、不安もたくさんあると思います。クリニックにはカウンセリングもありますし、お話をしやすい先生方ばかりですので、診療を受けるだけでなく、ご自身の今ある素直な気持ちや不安なども吐露しながら、治療に進まれていただければと思います。お子さんを願うすべての方の幸せを祈念します。

レター

2022年03月に出産された患者さまから

掲載日:2022年12月23日

結婚時28歳だった私は、自分が体外受精をすることになるとは思っていませんでした。なかなか妊娠しないことに焦り、ゆるくクリニック(別のクリニックです)に通ってタイミング法、人工受精まで行い妊娠せず、コロナが流行りだしたこともあって、一度治療をお休みして、自分達で排卵検査薬やシリンジを使ってみてもダメで、これといった不妊の原因は見つからないけど、これは子供が欲しいなら真剣に動き出さないといけないと思い、31歳のときに浅田レディースクリニックの説明会を予約しました。
人工受精まですでにやってしまっていたので、こちらでの治療は体外受精スタートでした。正直、身体的精神的金銭的な負担が怖くて、前向きな姿勢で始められた訳ではありませんでしたが、もうここまで来たらとりあえず1回やってみようと思うことにしました。治療中は妊娠できるのかなという不安が常に付きまといますが、今の私にできることは先生に言われた通りにすることだけと言い聞かせて、薬の服用や注射を完璧にこなすことに集中しました。
浅田レディースクリニックでの治療はとてもシステマチックで無駄がなく、私の迷いや不安が入る隙もほとんどなく、どんどん進んでいきました。それが心配性な私にとってはよかったんだと思います。結果、体外受精1回目で妊娠し、第一子を出産することができました。31歳のあのとき、漠然とした不安や恐怖に負けず、説明会を受けてみてよかったと思っています。夫は子供が大好きなので、そんな夫がパパになれた姿を見ることができて本当に幸せです。

レター

2022年03月に出産された患者さまから

掲載日:2022年12月23日

私は27歳の時から妊活を始めましたが、半年経っても授からなかったため助産師の友人に相談しました。友人曰く、20代でも半年間、定期的に性交しても授からない場合は、先ず夫婦共に検査を受け、必要時、不妊治療を考えてもいいのではないか、とのことでした。
今の時代、不妊治療を行っているクリニックや病院は多数あり、どこにお願いするか悩みましたが、先生の経歴や、症例数が確認できるところは安心できると考え、結果、浅田レディースクリニック様にお願いすることに決めました。
私はタイミング法2回、人工受精2回で授からなかったため、体外受精へステップアップし、有難いことに1回で息子を授かることが出来ました。人工受精で授からなかった時や、特に採卵のための自己注射をしている期間は「授かることが出来なかったら、どうしよう」「検査の結果では異常がなく、妊娠出来ない理由が分からなかったけれど、やっぱり妊娠できない理由は私にあるのかな」と思ってしまう時もありましたが、息子を授かれた瞬間、陰鬱だった感情は吹き飛びました。
治療を受けた結果が、どうなるかは人それぞれなので、なんとも言えませんが何も行わなければ息子を授かることは出来なかったでしょう。なので、私は体外授精にステップアップして良かったと思っています。

レター

2022年03月に出産された患者さまから

掲載日:2022年12月16日

子どもを望みながらも、なかなか恵まれず、タイミング療法から始め、人工授精でもダメだったときにステップアップ先として浅田さんに来ました。初めの説明会で浅田院長が「2年で結果を出す」とおっしゃっていたのが印象的で、できるところまでやってみてその後のことは、ぼちぼち考えようと思えました。それでも、最初の採卵でそれなりに胚盤胞凍結できたのに、陰性、流産、流産、陰性、陰性...と続いたときは、さすがに悲しくて落ち込み、自分はもう母親にはなれないのかもしれないと思いました。でも、いつかは年齢でどこかで諦める日が来るのであれば、それまでは希望を捨てずに頑張ってみようと、少し治療のお休みもしながら前向きに取り組んでいきました。
2年目になって、無事に浅田さんを卒業し、かわいい女の子を産むことができました。育児は思っていたよりもはるかに大変です。しかし、子どもがほしくてもなかなかできなかった日のことを思い出すと、私は母親になれたのだなぁ、育児での苦労は幸せな苦労だなぁと思えます。治療に取りかかるのはいろいろ迷い、悲しみ、辛さを伴うかもしれませんが、なにもしなかったらきっと今の状態はなかったと思うと、医療の進歩や先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
不妊治療は最先端医療の世界なので、わからないことばがたくさん出てきますが、浅田レディースの先生方はプロフェッショナルな方が多く、こちらの疑問にも的確に答えてくださいました。本当にありがとうございました。まだ凍結している胚盤胞もあるので、今後ともよろしくお願いいたします。

レター

2021年11月に出産された患者さまから

掲載日:2022年12月16日

結婚してから1年間ほど自己流で妊活をしていましたが、なかなか授かりませんでした。友人たちの妊娠報告に複雑な気持ちになる日々...不妊治療についてぼんやり調べ始めたときにネットで浅田先生の記事に辿り着き、直感で「この人は信頼できそうだ」と感じたのを覚えています。
名古屋では最後の砦と呼ばれていることを知り、私も愛知出身のため親近感もありました。(体外受精で子供を授かった地元の友人も、名古屋駅前クリニックに通っていたことを後で知り運命かと思いました。浅田チルドレンだね、と話しています(笑))品川院の説明会での浅田先生の歯切れの良い説明と考え方に共感し、治療をスタートさせました。
当時29歳でしたが、AMHが1.54と年齢の割に低く、若干の焦りを感じていました。人工授精もトライしましたが5回やってもできず、いよいよ体外受精の段階へ。再検査でAMHは0.65まで下がっていました。11ヶ月でこんなに値が下がってしまうのかとショックでしたが、もうやるしかない、と腹をくくりました。簡易刺激で一度に採れる卵は少なくなると説明を受けましたが、最終的に3回採卵した中で17個の卵が採れ、そのうち12個が正常受精となりました。
採卵は怖かったですが、麻酔で全く意識のないうちに終わり、その後の痛みもなく人工授精より楽なくらいでした。その後、最初に融解した1個の胚盤胞の移植で、幸運にも妊娠・出産に至ることができました。通院は片道一時間以上かかりましたが、すべてが非常に効率的にシステム化されていて、予約~会計までの時間がいつもだいたい決まっていたので、仕事をしながらでも無理なく通うことができました。院内は新しく広々としていて、待ち時間がストレスなく過ごせたのもとても良かったです。
息子は9ヶ月になりました。こちらを向いてニコニコと笑ってくれる姿は本当に愛らしく、心から幸せを感じます。私自身が生まれた頃、30年前だったら諦めていたかもしれない命を授けていただいて、浅田レディースの皆さんには本当に感謝しています。凍結している受精卵でいずれ二人目も授かれたら良いなと思っていますので、その時はまたよろしくお願いします。

レター

最初へ 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 最後へ