患者さまからのお手紙

1000通を超えたため新しいページに移動しました。過去のページはこちら
掲載お手紙数514通  毎週金曜日更新

2022年02月に出産された患者さまから

掲載日:2022年11月18日

2021年6月にpgt-a正常胚を移植し妊娠成立。(37歳)2022年2月に元気な女児を出産しました。不妊治療を始めて実質4年目ほど。それまで6度の人工授精と様々な検査、3回の体外受精を行いましたが一度もカスリもせず。精子には大きな問題がなかったため、不妊の原因が卵因子なのか子宮因子なのかを探るべくpgtaにチャレンジしました。幸いなことに一度目のpgt-a移植で妊娠。その後、軽い出血などあり不安なこともありましたが、pgt-a正常胚であることに大いに勇気付けられました。
不妊治療中は妊娠がゴールのように錯覚していましたが、そこから長い十月十日が始まりました。少しでも異変を感じると緊張する日々の連続で、でもその度に「pgta正常胚だから大丈夫」とポジティブに信じることができました。私はpgt-aをやって良かったと心から思っています。pgt-a胚はまだ凍結している分もあります。次の子をお迎えに行く時には年齢も進み、より高齢での出産となってしまいますが、胚は採卵当時の年齢なのでその点も良い面だと感じています。
最後に、浅田先生はじめ、お世話になった浅田レディースCLの皆さまに心より御礼申し上げます。ありがとうございます。

レター

2021年11月に出産された患者さまから

掲載日:2022年11月18日

不妊治療は努力が結果につながらない、とよく言われると思いますが、本当に成功率が高い治療/習慣かどうか、妊活ビジネスに騙されていないか、その見極めだけは他の医療分野と比べ物にならないほど努力が必要と思います。そしてそれは大きく結果を左右する努力。誇大広告まがいの妊活ビジネスが大量に横行するなか、浅田レディースの成功率の高さを見極められたなら、そこで治療を進めるに至れたなら、離脱しなかったなら、その時点で相当結果につながる努力ができてると言えるのではと私は思っています。
ネットで数多くのブログなどの不妊治療体験記を読みましたが、浅田に通われてた方は、よほど高齢でなければ、そして浅田で治療を続けてさえいればほとんどの方が妊娠につながっているようでした。不妊治療はストレスフルなので、心折れて中断したくなることもあると思いますが、サプリに健康習慣にと、頑張りすぎて心やお金が続かず治療を中断してしまうよりは、浅田に通って服薬などを指示どおりするという以外は何にも頑張らずリラックスして臨む、くらいでもいいのかなと私は思っています本当に効果を産むのかしっかり情報戦を戦い抜くこと、浅田を選ばれたなら戦線離脱しないことだけ頑張って、あとは先生方、スタッフの方々を信じてリラックスされてください。きっとうまくいくと思います。
これを読んでくださった方が、可愛らしい赤ちゃんを胸に抱けることを心から願っています。

レター

2022年02月に出産された患者さまから

掲載日:2022年11月11日

以前通っていた病院で2回流産し、このままこの病院に通い続けても授からないかもしれないと思い、思い切って浅田さんに通うことに決めました。子宮腺筋症、子宮内膜症、子宮筋腫などがありもう諦めた方がいいのかな、、と思っていましたが、染色体異常がなくても流産することはよくあるなど色々説明いただき、まだチャンスはあるかもしれないと前向きな気持ちで治療をスタートすることができました。
採卵に向けての注射や副作用など身体や精神的に辛いこともありましたが、スタッフの方々がとても親切で優しくいつも救われていました。移植を何度か進めていきましたが、前の病院では毎回妊娠反応が出ていたのに全く妊娠反応が出ず、次第に浅田さんでの治療方法がわたしには合ってないのではないかと思うようになりました。その後浅田先生の診察で、前の病院でやっていたリュープリンの治療はエビデンスがなくやっても時間が過ぎるだけであまり意味がないこと、とにかく良い卵を育てて早く移植することが最善で、それでもダメなら手術をするしかないということを説明されました。
2回採卵して何度か移植しても全く妊娠せず、最後に残った二つの卵を戻してもまた同じ結果だろうしもう手術するしかないのかもしれない、、と思い始めていましたが浅田先生からの「まずはこの卵を移植してみてから考えたら?」という一言で移植を決意し妊娠、出産に至りました。先生のこの一言は何気なく言われたのかもしれませんが、私にとってとても印象的な出来事でまるで妊娠する事がわかっていたかのようでした。
浅田先生の説明はいつもわかりやすく、質問にもきちんと答えていただき私に合った最適な治療を一緒に考えてくださって本当に感謝しています。妊娠中もトラブルがあり大変なこともありましたが、今ではすくすくと元気に育ってくれています。これから治療を始める方は出口の見えない不安を抱えていらっしゃる方もいると思いますが、私のように子宮に様々なトラブルがある場合でも妊娠、出産まで至ることは十分あると思うので諦めず先生と納得いくまで話し合い後悔のないように治療を進めてほしいと思います。

レター

2022年03月に出産された患者さまから

掲載日:2022年11月11日

私は浅田クリニックに通い始めて8か月ほどで妊娠に至り、出産しました。それまでの不妊治療期間は中断していた時期もありますが、4年ほどになります。これほどかかった理由には、クリニックを一度変えたこと、そして保険適応前でしたので金銭的な負担が気にかかり、ステップアップを躊躇っていたからでした。
抗精子抗体が陽性であったため、浅田クリニックにお世話になってすぐに採卵周期にかかりました。胚盤胞到達率が低く採卵を3回繰り返し、移植も3回行いました。治療期間は辛いものでした。最初の自己注射は泣きながら行いました。シフト制の仕事のため、夜勤明けに受診に来ることもありました。神経質になっており、優しい先生の対応にも少し心を傷めてしまうこともありました。ですが、浅田クリニックさんはとっても通いやすかったです。クリニック自体広々としており、待っている時間も苦ではありませんでしたし、コロナ禍でも安心して通えました。
また、説明がとても丁寧で安心でした。説明動画もあり、正直夜勤明けは何を言われたか覚えてないことも多かったですが、見返すことができて良かったです。(笑)治療方針に関しても、先生により考え方の違いはありましたが、希望をきいてくださったり、質問にも親身に対応していただけて満足度がとても高かったです。そしてスタッフの皆さんが本当に優しかったです!不妊治療自体はとても辛いものでしたが、その分、子育ての1秒1秒が本当にかけがえないものに感じられます。
不妊治療が保険適応になり、金銭的な負担は軽減されたかもしれませんが、治療自体は苦痛が伴うと思います。しかし、決して無駄なものではなかったです。私たち家族に幸せを与えてくださった浅田クリニックの皆様に本当に感謝しています。またお世話になると思います。よろしくお願いいたします。

レター

2022年02月に出産された患者さまから

掲載日:2022年11月 4日

私は34歳と結婚が遅く、子どもは早めにほしかったのですがなかなか自然には妊娠できませんでした。一度35歳で自然妊娠しましたが繋留流産してしまい、その後は最短で妊娠したくて意を決して浅田レディースクリニックの説明会に参加しました。
人工授精、体外、顕微鏡受精には最初抵抗がありましたが、説明を聞いているとここでなら妊娠できる!早く通いたい!と思いすぐに初診予約をしました。その後人工授精から始めましたが、5回で結果が出ずステップアップしました。体外受精に入る前にAMHを測り直したら、初診で測ったときよりも大幅に下がっておりとても焦りました。でも低AMHでも適切に刺激を考えてくださり、8個採卵できました。
そこから2回目の移植で卒業、出産に至ります。採卵周期に入って卒業まで半年で結果が出ました。36歳でした。初診前の説明会に行った日からちょうど1年と自分が思っていたより早く卒業できたのは嬉しい誤算です。今だから言えることですが、さっさと体外受精に進んでいればもっと早かったのかとも少し思います。あの説明会に行った日からちょうど2年になる今、何よりも大事な息子がもう生後5ヶ月になります。あのとき浅田レディースクリニックに行くことを決心して本当によかったと心から思っています。
自分が不妊だと認めたくない思いや、そのうち自然妊娠できるのではないかという淡い期待もあり説明会に行くまで、通い始めるまではなかなか勇気がいります。でも浅田レディースクリニックはきっと結果を出してくれます。悩んでいるなら一歩踏み出すことをおすすめします。悩んでいる時間がもったいないです。
適切に治療を進めてくださった先生方、看護師さん、培養士さん、薬剤師さん、メディカルクラークさん、受付さん、対応していただいた方みなさん良い方ばかりで感謝しています。少し余談ではありますが、浅田レディースクリニックではどの先生も内診が全く苦痛ではありませんでした。今までかかったことがある婦人科や卒業後の産科では違和感はありましたが、浅田さんはそれも全くなく改めて驚きました。

レター

2022年01月に出産された患者さまから

掲載日:2022年11月 4日

晩婚の為、気がつけばアラフォーの私。自然妊娠は年齢的にも難しいかも...と思い不妊治療を受ける事に決めました。病院を選ぶ時に参考にしたのは、友達のススメでした。数年前、友人が浅田レディースクリニックに通い双子の男の子を授かりました。(友人の子共達は今小学3年生になります。)そして、不妊治療専門病院だった事、子供が実際に産まれた人数を公表している所、駅から直ぐの場所にあり通いやすさも決め手になりました。
病院では、始めは人口受精を2回続けて行いましたが、残念な結果でした。ドクターから年齢的にも早めに次のステップへ進むようアドバイスを頂きました。自分でも体外受精の方が妊娠の確率が高くなると思い、高度医療へ進む事にしました。そして、体外受精では採卵を2回。年齢的に採れた数はヒトケタと少なかったのを覚えています。体外受精は、2回行い、1度目は着床しましたが化学流産。2回目で成功しました。 その後、ありがたい事に無事に出産し、双子男の子が産まれました。
通っている時に難しいと思った事は、仕事との調整です。そこは人生で何を大事にしていきたいのか考えて、頑張って調整しました。世の中には妊娠する為の情報が溢れています。例えば、毎朝 基礎体温を計る、食事制限、運動、サプリメントなど...どれが正しい情報なのか?と思う事もあります。見ていて不安になるSNSやテレビ、雑誌の妊活情報は一旦見るのをやめました。そして、浅田レディースクリニックから渡された科学的根拠に基づいた資料を信じ生活する事にしました。
目に入る情報を減らした事で、不安な気持ちを減らせたと思います。私のようにアラフォーで子供を望んでいる方。今の医療技術は本当に進んでいるので、アラフォーの私でも双子の可愛いベビーを授かる事ができました。 体的にも金銭的にも、そしてメンタル的にも大変な事もあるかとは思いますが、医療従事者の皆さんを信じて希望をもって治療を続けましょう。
皆さんの元へ赤ちゃんがくる事をお祈りしています。

レター

2022年02月に出産された患者さまから

掲載日:2022年10月28日

私は2人、浅田レディースクリニックさんのおかげで授かることができ、かけがえのない娘の母親になることができました。母親になることが夢で、若くして結婚したものの3年間授かることができず、一般の婦人科で不妊治療をしようと思っていたところ、検査結果で何も悪いところはなく、あなたはまだ若いから本格的に治療しなくて良いんじゃない?と医師に言われ、まともに対応してくれない姿勢に、ガッカリしました。その後すぐにインターネットでクリニックを探し、浅田レディースクリニックさんを知り、すぐ伺いました。
説明会を受けた際、知らないことばかりで、何故こんなにも大事なことを学校は教えてくれないのだろうと思ったことを覚えています。まず、2、3回ほどタイミング療法で挑みましたが結果がでず、時間が勝負と考えた為、人工授精は飛ばし、体外受精をしました。その頃、周りは次々と子供が生まれる状況で、子供の写真が投稿されるSNS、幸せそうな親子を見るだけで辛く、メンタルがボロボロでしたが、子連れでなかなかいけない旅行をしたりして楽しみました。
体外受精2回目で妊娠、出産。その後、2人目を望んだ為、2年半後に体外受精1回目で妊娠出産しましたが、2人目体外受精で自分が橋本病だということを知りました。橋本病がおそらく不妊の原因だったのかと、そこで腹落ちしました。幸い発症はなく、薬の処方等はありませんが、食生活を少し気にしながら、定期的に甲状腺の病院へ通院しております。私の不妊治療は、大事な我が子を授かっただけでなく、早期に自分の病気に気づかせてくれる、有難いものでした。
不妊治療は、身体、メンタル、時間、お金と、大変な部分はありますが、自分の体を知る大事な面もあります。私の知り合いで、不妊治療を選択せず、バセドウ病を発症された方がいました。不妊治療に対する考え方や結果はそれぞれですが、自分を知る・守る良い機会だと私は思っています。浅田レディースクリニックさんは、私の治療に前向きになって下さり、人生を大きく変えて下さいました。感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

レター

2022年02月に出産された患者さまから

掲載日:2022年10月28日

不妊治療を始める事は、それなりの覚悟と勇気がいると思います。私はなかなか踏ん切りがつかず、5年間ずっと自然に任せ授からずにいました。職場の理解、家族の理解、なにより一番のネックは金銭面でした。ですが説明会に参加して、やれるところまでやってみようと不妊治療を開始しました。
人工授精3回を経て、体外受精1回目で我が子を授かる事ができました。治療中、何度も何度も泣きました。つらいですよね。不妊治療をしている人が周りにいなかったので余計に、つらくなりました。1つ1つの治療に不安は必ずついてきますし、ゴールもわかりません。だけど、諦めずに治療を続けて良かったと思います。
治療を開始して、先生方が計画的に治療を進めて下さったおかげで約8か月で授かる事ができました。今、私の生活には2月生まれの男の子がいます。不妊治療を検討している方、治療している方は、今までも色々な感情を抱き頑張っている方だと思います。だからどんな選択にも意味があると思います。でもどうか、自分を責めずに自分を労ってあげてください。どうしてもストレスがかかると思うので、頑張ってる自分を褒めて、溜め込まないようにして欲しいです。
今も頑張っていらっしゃる皆様に、先生や自分を信じて、後悔のないよう治療をして欲しいと思います。体調面に気をつけて、ご自愛くださいね。可愛い赤ちゃんに会えますように願っています。

レター

2022年03月に出産された患者さまから

掲載日:2022年10月21日

結婚後なかなか子どもを授からず、自宅から近い病院に通い始めたのが不妊治療のスタートでした。検査の結果『多嚢胞性卵巣症候群』という排卵障害で妊娠しにくい事が分かりました。タイミング療法と人口受精を経ても妊娠には至らず、体外受精へステップアップしましたが初めての採卵は凍結胚を確保できずに失敗。その後、名古屋の有名な病院へ転院もしましたがそこでの採卵結果も残念な結果でした。
毎回診断結果に落ち込み、『このまま子どもを授からないかもしれない』と何度も涙を流してきました。予想以上に大変な治療に心と身体も疲れ、また経済的な負担も大きく。年齢の焦りも感じましたが『一度治療をお休みしてみよう』と一旦治療から離れました。今思えば、治療から一旦離れた事が私達にとってはとても良かったように思えます。1年間のお休み期間の中で夫婦でもう一度しっかり話し合いをして、『やっぱり子どもが欲しい!』と前向きな気持ちに切り替える事が出来ました。
『これを最後の治療にしよう!』と門を叩いたのが浅田レディースクリニックでした。『どうせ最後の治療なら一番有名なクリニックにしよう』と二人で決めて、往復4時間かけて頑張って通院しました。刺激周期では卵胞をたくさん育てるために薬や注射でしっかりと刺激をしました。そのお陰でたくさんの卵胞が採卵出来ました。今までの病院では採卵成績は良くても凍結胚は確保出来ませんでした。しかし、浅田レディースクリニックではなんと12個の凍結胚を確保出来ました。その後、初めての移植でまさかの妊娠!浅田レディースクリニックに通い始めてわずか半年で妊娠に至る事が出来ました。
結婚6年目、様々な病院と治療をして5年目。長い道のりでしたが諦めなくて本当に良かったです。不妊治療を通して、私は『子どもを授かるということは本当に奇跡なんだな』と感じました。また同じように悩んでいる人がたくさんいる事を知りました。ひとりでも多くの方の願いが叶い、赤ちゃんを抱っこできる日がきますように祈っています。

レター

2022年02月に出産された患者さまから

掲載日:2022年10月21日

息子を出産して、5ヶ月が経ちました。かわいい我が子と過ごす毎日は本当に幸せです。出産後しばらくは、出産した事が夢のようで、朝、目覚める度に夢じゃないかと息子の姿を確認する日々でした。
私は出産までに4回の採卵、5回移植をし、その内二度流産を経験しています。流産後PGT-A を受け、A胚を移植。しかし、結果は妊娠に至らず、、、期待していただけに、かなりのショックでしたが、次にB胚のモザイク胚を移植。モザイク胚を移植することに迷いはありましたが、可能性があるのなら、と移植した結果、妊娠。また流産しちゃうんじゃないかという不安とずっと闘いながら、出産日を迎えました。
さらっと経緯を書きましたが治療中の方、治療を始められる方、迷われている方それぞれ状況は違うと思いますが、未来が見えない不安とストレスでいっぱいかと思います。私が経験した不妊治療よりも、もっと大変な思いをされている方もたくさんいると思います。悩みも尽きないと思います。どうか、ALCが、治療をしている方の心に寄り添ってくれる場所であって欲しいです。そして不妊治療をされている方みなさんに、ステキなことが訪れますように。
私はありがたいことに、この度出産することができました。浅田先生をはじめ、治療に関わってくださった全ての方に感謝しています。本当にありがとうございました。

レター

最初へ 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 最後へ