患者さまからのお手紙

1000通を超えたため新しいページに移動しました。過去のページはこちら
掲載お手紙数512通  毎週金曜日更新

2022年08月に出産された患者さまから

掲載日:2023年6月30日

なかなか妊娠できなかったため地元の婦人科を受診したところ、子宮内膜症とチョコレート嚢腫があることがわかり、こちらの医院を紹介して頂きました。仕事の都合で半年以内に結果がでなければ、しばらく妊娠できない状況にあり、焦っていました。
初めて受診したとき、院長先生はとても丁寧に話を聞いてくださり、私の悩みや迷いにもしっかり向き合ってくれました。「あなたが頑張ると決めたことを私達は全力でサポートして結果に結びつける」とはっきり仰ってくださり、心強かったです。治療は体調を崩すこともあり、辛いときもありますが、乗り越えた先に子どもに出会える幸せが待っています。
私は、院長先生の的確な判断と決断力を信じて体外受精をすることを決め、一度の採卵と初めての移植で結果を出すことができました。院長先生はじめ、スタッフの皆さんはいつも温かく丁寧に対応してくださり、少しでも不安に思うことがあると親身になって話を聞いてくださいました。ささいな質問にも一つ一つしっかり答えてくださり、安心して通えました。仕事と両立しながら通院することは大変でしたが、頑張ってよかったと心から思っています。
同じような境遇にある方の励みになれば幸いです。

レター

2022年04月に出産された患者さまから

掲載日:2023年6月30日

約2年間不妊治療を行い、その間2度の流産を経験しました。妊娠するということは本当に奇跡だと思っていましたが、出産することもまた奇跡なんだと痛感させられました。
体質的に子宮内膜が厚くなりにくく、移植のタイミングを何度も逃しては絶望した日々でしたが、大切な受精卵を無駄にしてはいけないし、赤ちゃんにとって居心地のいいベッドでありたいと思い先生からのOKが出てからの移植を待ちました。妊娠する前に特によく診察をしていただいた羽柴先生には、わたし自身の身体はもちろん精神面も気遣っていただき、「お休みしたいのであればそれで構わない」と言われ、散々考えた末にやはり頑張ると返事をした周期にギリギリの内膜の数値で移植OKと言ってもらえ妊娠にいたりました。
2度の流産の経験があるため、妊娠中はずっとずっと不安でした。検診日ではない日に診察していただいたことも何度かあり、その度にこちらの先生方はみなさんが優しく緊張がほぐれたことを覚えています。本当にありがとうございます。
私自身、早く授かりたい気持ちで本当にいろんな努力をしました。運動、食べ物、メンタル面、妊娠・不妊に対する知識、できることは全てやりました。何もせずとも、いとも簡単に授かれる人もいる中で、努力が中々報われなかった日々は本当に本当に辛かったです。自分でできることには限界があります。妊娠することは、結果が全てだと今改めて思います。そんな結果重視の不妊治療を浅田レディースクリニックで受けることができ、浅田レディースクリニックと出会うことができわたしはとても幸運です。自分でも信じられませんが、2度の流産やあんなにも辛かった日々が、我が子を目の前にすると忘れます。2年間の辛い時間や経験があったからこそ、今目の前にいる我が子を抱くことができるのだなと思うことができます。
出口が見えず、不安で不安でどうしようもない長いトンネルですが、こちらのクリニックを信じて、こちらの先生方を信じてどうか世界で1番大切な我が子に出会える日がくることを諦めないでください。

レター

2022年08月に出産された患者さまから

掲載日:2023年6月23日

私はタイミング療法を5回行いましたが妊娠が成立せずAMHも低値であったため卵子の老化や自身の体力のことも考慮して早めに体外受精へステップアップするため浅田レディースクリニックを受診しました。
1回あたりの採卵で採取できた卵子が1-2個と少な目であったこともあり採卵必要回数が多くなりましたが、採卵自体は全身麻酔のため痛みはありませんでした。ただ採卵日は卵胞の成長具合によって直前に決まる上丸一日かかり数日後に仕事を休まなければならないということも度々あり、職場への事前の相談と理解を得ておくことが重要と感じました。
通院中は体感時間が長く夫婦揃って一喜一憂したり仕事の合間の内服や自己注射の度に落ち込んだこともありましたが、妊娠成立してからは新しい世界が見え、悩みが消えるわけではありませんが妊娠中の色々な悩みを抱えられる段階にステップアップできました。出産は32歳でも体力が尽きるほどの陣痛で、産後の回復に時間がかかりました。子宮口5cmで分娩が停止していまい、結局緊急帝王切開で出産しました。初めての産声、抱っこした時の安心感は忘れられません。
わが子は本当にかわいく、微笑みかけてくれる度に「生まれてきてくれてありがとう」と感じます。子供は残念ながら通院して必ず授かるものでもありませんが、早めに挑戦することで可能性は上げられます。迷われている方は早めの通院をお勧めします。
クリニックの皆様ありがとうございました。二人目でもお世話になりたいと考えていますのでその際は宜しくお願い致します。

レター

2022年05月に出産された患者さまから

掲載日:2023年6月23日

1人目を自然妊娠した後、2人目を考えていましたが、なかなか授からず、1人目を自然に妊娠出来たので、2人目も自然に出来るであろうと思っていたので、特に主人の方がそう思い、治療が遅れてしまいました。(今となってはそこが後悔ポイントです)
自宅から近いクリニックにも通いましたが、思うような結果が出ず、苦しい日々を送ること、3年半くらい、、、どうしても赤ちゃんが欲しい!と思い、色々調べて、こちらのクリニックへ通いました。浅田レディースクリニックは私にとって最後の砦でした。
精神的にもボロボロでしたが治療を始めるとスピード感ある治療でスケジュールを組み立ててくださるので、明るい未来へ前進していること間違いない!と思えて、前向きに取り組めました!心配していた待ち時間もあまりなく治療を受けられました。又、医師・看護婦さん・受付の方、皆様穏やかに接してくださり不安な気持ちなどを聞いてくれました。
私は最初から、体外受精を希望して治療を始めました。参考までに回数を書いておきますが、私は、採卵2回・移植3回目で念願の妊娠が出来きました。妊娠中も無事に出産するまで長い月日を頑張らないといけないですが無事に出産し、家族で生まれてきてくれた赤ちゃんを抱っこ出来た時には本当に嬉しかったです。順調に育ってくれていて、毎日幸せを沢山もらってます。
浅田クリニックの皆様、本当に感謝しています。有難うございました。

レター

2022年08月に出産された患者さまから

掲載日:2023年6月16日

2022年8月に第二子となる女の子を無事に出産しました。第1子は自然妊娠だったので、2人目もすぐに授かれると思っていましたがなかなか授からず、38歳という年齢もあるのですぐに専門病院の受診を決めました。
昔から地元では浅田レディースクリニックが有名でしたので他院と迷う事なく即決しました。あれこれ調べて時間をかけたり迷ったり、不安になったりする事なく浅田レディースクリニックに決めたのは運が良かったのかと思います。ただ治療についてはなかなか思うように行かず焦りや不安だらけでした。AMHを調べると0.08しかなく絶望感でいっぱいでした。AMHが全てではないと自分を慰めようとしましたが、AMH超低値、38歳という高齢の掛け合わせにひどく落ち込みました。
すぐに体外受精をする事に決めて治療を受けましたが、そもそも卵胞が育たず採卵までに時間がかかる、採卵できても数個と少ないため採卵も繰り返さないといけない、と、移植に辿り着くまでにとにかく時間がかかり、それで移植がうまくいかなければまた最初からやり直しとなり焦りと虚しさでいっぱいでした。いつまでこれが続くんだろうと先が見えない事がとにかくストレスでした。そして治療を受けてる間は検索魔になってしまい、自分の年齢で生児を抱ける可能性を調べては落ち込み自分で自分を追い込んでいるような日々でした。
そんな時は、クリニックの体験記を読んでは励みにしていました。特に自分と近い年齢や低いAMHの方の体験談には元気をもらっていました。そんなストレスフルな日々でも2人目を抱く事ができたのは私の身体の状態に合わせて適切に治療を行ってくれた浅田レディースクリニックの技術力のおかげだったのかと思います。蓋を開けてみれば、治療で痛みを感じる事なく1年半で妊娠し、元気な女の子を出産できたのは幸せな結果だったと思います。
私が励まされたように、この体験記が誰かの励みになれば幸いです。

レター

2022年08月に出産された患者さまから

掲載日:2023年6月16日

浅田レディースさんに通う前に家から一番近くのクリニックへ1年半通ってました。そちらのクリニックは不妊治療専門ではなかったですが、人工授精6回受けて結果はすべて陰性でした。それから体外受精の治療に入り新鮮移植をしましたが結果は陰性でした。残りの受精卵が5個あったのですが先生から1個も凍結ができなかったと言われ絶望しました。また1からやり直しでこれからどうしようか迷っていたところ、親戚から浅田レディースさんのことを教えてもらい浅田レディースさんに通うことになりました。
以前のクリニックは産婦人科だったので妊婦さんがいて気持ちが沈んだりしましたが、浅田レディースさんは不妊治療専門だったのでここにいる人みんな同じなんだなと思い通いやすかったです。私は最初から体外受精の治療に入って2回目の移植で陽性判定となりました。今まで1度も妊娠をしたことがなかったので陽性判定となった時は信じられなくて先生の前で大号泣をしてしまいました。それから無事男の子を出産しました。
妊娠する前は私の周りはみんな子どもがいて『私なんてどうせ妊娠できないや』と何度も思いましたし、チョコレート嚢腫で手術もしました、子宮筋腫もあるし、何度も泣いてやっと結婚して6年目で授かりました。私にとって長い道のりでしたが、私よりももっと大変な方がいると思いますが、少しでも私のエピソードがこんな人でも妊娠できるんだなと思って頂けたらと思います。
浅田レディースさんには本当に感謝してます。ありがとうございました。

レター

2022年07月に出産された患者さまから

掲載日:2023年6月 9日

28歳の時に体外受精に初めて挑戦し、別の医院で3度の採卵をしましたが、成熟卵が10個以上取れても、ほとんど受精しない受精障害と言われました。3度の採卵の心身への影響から、不妊治療をお休みしている間に奇跡的に妊娠するものの9週で稽留流産。「若いから大丈夫よ」と、色々な方に励ましていただきましたが、夫婦共に原因のない「原因不明」のため、これと言った改善方法もなく精神的にもだいぶ追い詰められていた時、浅田レディースクリニックの説明会に参加。説明会の中で「エビデンスのない治療でお金や時間を使わないで」や、「個人でできることはほとんどないから、いい培養士・医師に出会うこと」と言われ肩の荷がおり、お世話になることに決めました。
採卵周期も移植周期も、前院では3時間待ちが普通で、土日は半日かかっていたのが、浅田レディースクリニックでは、1時間程度で通院のストレスがほとんどなかったことが、衝撃でした。通院時の待ち時間は、相当ストレスだったんだなぁと実感結局、2度の採卵と、PGTAを経て、無事に子供を産むことができました。
浅田レディースクリニックに通って、丸1年で着床・卒業できました。もちろん、浅田レディースクリニックに通っている間も様々なことがありましたがこちらでは、患者が何かを決めるのではなく、浅田院長の方針に沿ってエビデンスのでていることをやっていくので、あまり深く考えずに先生たちの言う通りお願いしていれば大丈夫、とその都度乗り越えられました。
不妊治療は本当にしんどいことが多かったですが、この時間を過ごしたからこその穏やかな子育てができるのかもしれないなぁと思うほど、比較的穏やかに子育てができています。不妊治療は保険適応になりましたが、転院をして4年間の治療を経験してきた身からすると、本当にいい培養士さん、お医者様にたどり着けるか、と言うことが全てな気がします。今は、凍結していただいている他の兄妹を迎えに行けることを楽しみに子育てしております。私たち夫婦に宝物を授けていただいて、本当にありがとうございました。

レター

2021年12月に出産された患者さまから

掲載日:2023年6月 9日

1人目の採卵時にたくさん採れたのでそれを凍結し、その後途中転勤による引っ越しをはさみ5年後に2人目治療で静岡から名古屋まで通いました。1人目は移植一回目で妊娠、出産までこぎつけたので今回もすぐ成功するたろうと気楽な気持ちで望んだのですが結局移植を何度も繰り返して妊娠するも胎嚢確認までいけず再度浅田レディースに舞い戻るを繰り返し本当に精神的に辛かったです。まして緊急事態宣言さなかの中周りに内緒で新幹線通院していた為なおさら精神的に消耗しました。
最後は胚盤胞2個戻してもらいそのうちの1個が幸運な事に成長してくれ無事に出産する事ができました。何度ももう辞めようと新幹線の予約を取り消しては再度すぐ予約するというような、完全に病んでる状態でしたが、いい意味で先生方が淡々としており、それが私には逆にありがたかったです。あの時大変な辛い思いしましたが、出産し再度赤ちゃんを抱っこした瞬間あの時の苦労が吹き飛んで本当に頑張って良かったと心から思いました。
なかなかコロナが終息せず、見通しのつかないこのご時世色々思い悩む事は多いと思いますが、こちらの病院を信じて少しでも前向きに治療に励んでもらえたらと思います。

レター

2022年08月に出産された患者さまから

掲載日:2023年6月 2日

私が不妊治療で大切にしたのは3つでした。1つ目は「自分達が納得できるかどうか」です。不妊治療にはリミットがあります。今治療を始めなかったら後悔しないのか、もしステップアップするとしてその時何歳なのか、その年齢で後悔しないのか。私はそのように考えて、一つずつステップを踏んでました。自分を追い込みすぎずに夫婦でとことん話し合いました。
2つ目は「情報に惑わされない」です。インターネットやSNSに多くの情報が載っていますが、悪意なく記載されているかどうかもわかりません。だけど、治療をしてくれる浅田レディースクリニックの先生方は妊娠してほしいと最善を尽くしてくれています。検索魔になりますよね。でも先生方の言うとおり治療を進めていくのが最善だと思います。
3つ目は「おもいやり」です。私は不妊治療を周りに相談できずにいました。毎月の判定日の感情を共有できるのは、夫だけでした。たしかに時間・体を酷使するのは女ばかりですが、一緒に子供を待ちわびている夫も同じように悲しいのです。私からはそんな夫が無理して私を励まさなくていいようにし、夫は時間・体を酷使する私を労う行動を色々してくれました。夫の理解のなさばかりに目がいきがちですが、お互いに気をつけることが大切かなと思います。難しい治療のことは先生に相談しながら基本的には任せていました。そこまで考えたらとっても負担ですからね。
あとは自分達が健康に夫婦仲良くいられるように頑張りましょう!!不妊治療を乗り越えた夫婦の絆は他では得ることのできないものになりますよ!

レター

2022年08月に出産された患者さまから

掲載日:2023年6月 2日

27歳で結婚、なかなか授かる事が出来ず他院で人工受精までトライしましたが結果が出ず体外受精をするなら浅田さんと決めていました。30歳、一度の移植で妊娠に至りましたが母体要因で21週で死産。とても辛い日々を過ごしていました。幸いにも浅田さんにいくつか凍結受精卵があり、産後暫くしてから再度トライ。しかし全く結果が出ず、2度目の採卵、pgt-aを経て5回目の移植で妊娠に至り無事に出産する事が出来ました。今は生後4ヶ月となりスクスクと成長しています。
一度死産を経験し、生きていく事すら辛い日々を送っていましたが浅田さんに受精卵を凍結してあった事、技術力を信頼していた事が私たち夫婦にとって支えの一つになっていました。浅田さんには結果として二児を授けて下さり、とても感謝しております。同時に、第一子は一度目の移植で授かれましたが、第二子は同じようにうまくいかず高度不妊治療の厳しさを実感しました。第二子治療は陰性続きで治療に行き詰まっていました。浅田さんへpgt-aのトライを相談した際も否定せず希望に寄り添っていただきました。時には希望を持てる声かけもしていただけました。金銭的にも辛い時期がありましたが、今ではやって良かったと思っています。
治療中は友人に会う事すら辛かったり、死産後はショッピングセンターすら行けませんでした。必ず上手くいく!とは言えませんが、治療を諦めず、浅田さんを信じてトライし続けて良かったと心から思います。お子様を望むすべての方が授かれますように。この体験談で少しでも希望を持てて頂ければ幸いです。

レター

最初へ 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 最後へ