患者さまからのお手紙

1000通を超えたため新しいページに移動しました。過去のページはこちら
掲載お手紙数552通  毎週金曜日更新

2023年03月に出産された患者さまから

掲載日:2024年2月 9日

初めは違う病院に行っていましたが、通って数回で夫の方に問題が見つかり自然妊娠は不可能と分かり、こちらのクリニックを紹介していただきました。一時は授かれないかもしれないとすごく落ち込みましたが、不妊治療や妊娠までの経過を学ばせていただき、そして良い先生(日比先生)にめぐり逢い、1年で妊娠することが出来ました!!
仕事との両立も心配でしたが、浅田レディースクリニックたったからこそ職場に迷惑をかけることもほとんど無く通うことが出来たので、治療中も妊娠してからもストレス無く過ごすことが出来ました!!高い技術があり、仕事をしていても通いやすいこちらのクリニックは私に本当に合っていましたし、こちらのクリニックに通えたからこそ我が子と出会えたのだと思い、感謝の気持でいっぱいです!!
不妊治療はなかなか最初の一歩に勇気がいりますが、卵子の数や年齢の事等を考えると、思い立ったが吉日で通うのが良いんだと実感しました!そして、不妊治療は結果が出るまでは不安でいっぱいだと思いますが、なるべくストレスをためないよう、治療に関することはクリニックの皆さんにお願いし、サプリや運動等自分にできることを1つずつやり、何より夫婦同じ方向を向いて支え合っていけると良いのかな、と思います!!

レター

2023年03月に出産された患者さまから

掲載日:2024年2月 9日

とにかく信頼できる病院か、そこの見極めが非常に重要かと思いました。夫婦によって症状もそれぞれ違います。私はチョコレート嚢腫が両方の卵巣にあり、卵管造影検査で恐らくどちらも通っていない事が分かりました。
不妊治療の順番として、一通りの検査→人工授精→体外・顕微のステップが一般的かと思いますが、自分なりにたくさん調べた結果、卵管が通っていない限り人工授精をしても一緒なのではないかと思い、そこを飛ばして顕微に進みました。浅田にしたのは、院長の方針に納得したからです。不妊治療もピンキリで、品川の浅田は少々お高いかな...と金銭面で一瞬迷いましたが、金額の面で妥協して違う病院に通って結果が出なかった時、浅田にすればよかったと後悔したくなかったからです。
結果、6回目の移植で妊娠出産しました。信頼して通っていた為、陰性が続いたりした時も病院を変えようかなとは一つも思いませんでした。不妊治療には様々なストレスがとてもかかります。病院通いだけはストレスなく通えた事は、自分の中で非常に救いだったなと思います。(病院の方針・技術が主ですが、他はアプリで全て完結し、待ち時間もあまりかからず、受付看護師さんのご対応もよかったことも大きいです)病院選びは相性が大きいと思うので、夫婦で優先順位を明確にし、ご自身に合ったところを見つけるのも妊娠の近道の1つとなるのでは...と思います。
不妊治療をされている、これからされる方々に、心からエールを送ります。

レター

2023年03月に出産された患者さまから

掲載日:2024年2月 2日

浅田LCは、実績をきちんと数値化していて確かな結果を出していらっしゃること、痛みを極力抑えた治療であること、治療方針に無駄がないことから、一秒でも早く結果を出したかった私にとってここしかない!と迷わず選んだクリニックでした。
とにかく早く我が子に会いたかったので、身体に特段大きな課題は無かったですが、すぐに顕微にステップアップしました。おかげさまで一回の採卵、二度目の移植で授かることができました。看護師さんもドクターも、みんなナーバスな妊活女性の気持ちをよくわかって下さっていて不安にさせるようなことは極力言わずにいつも前を向かせるような言葉がけをして下さり心配性な私には、本当にありがたかったです。
採卵のときも極度に怖がっていた私に看護師さんがすごく優しくして下さったことを今でも覚えています。もし治療への恐怖から採卵に踏み切れない方がいたら、案ずるより産むが易しだよ!と言いたいです。自己注射は、皮下注射だからホルモン注射の筋肉注射みたいに痛くないです。しっかり冷やしてから打てば殆ど何も感じません^_^採卵も寝てる間に終わります。
迷ってる暇があったら即治療を始めて可愛い我が子に会って下さい。ドクター、看護師さん、培養師さん、スタッフの皆様、息子に出会わせて下さり本当にありがとうございました。毎日幸せを噛みしめています。また第二子も宜しくお願い致します。

レター

2023年03月に出産された患者さまから

掲載日:2024年2月 2日

治療をしようか考えている方・悩んでみえる方へ私もはじめは、治療をどうしようか悩んでいました。妊娠は自然に任せたいという夫の思い・自分の仕事と治療の両立...上記のことから、ずっと職場近くの病院でタイミング法のみを行っていました。しかし、かすりもせず。ただズルズル・ダラダラと時間のみが過ぎていきました。
自分が30歳になり、もう時間が限られてくるぞ...となってから、夫に『出来るところまで治療をしたい』と思いを打ち明けました。自然に任せたいと言っていた旦那も了承してくれ、職場の皆さんの協力も得て、人工授精・体外受精に踏み切ることにしました。それでも夫はまだ少し悩んでいた様子(自然にこだわっていた様子)。考えが変わったのは、浅田先生の説明会に参加したことでした。
卵子の質や数について知り、妊娠するまでの過程にこだわらず、早く子育てをしてほしいという浅田先生の思いを聞き、やっと夫も私と同じ思いを持って体外受精へと向かうことが出来ました。採卵までは、毎日の注射や服薬・病院へ行く為に仕事を早退...など、本当に大変なことがたくさんありましたが、なんとか無事、胚移植1回目で妊娠・出産することが出来ました。
今、念願の子育てをすることができ、幸せな気持ちでいっぱいです。もちろん、寝不足や子育ての悩みなどもつきませんが、それすらも幸せです。でもふと、こうも思います。もっと早く治療していたら、可愛い我が子にもっと早く会えたのかな。悩む時間も、私たち夫婦には必要だったかもしれない。けれど、あの頃の自分に会えるのであれば、『早く治療を始めなよ』と伝えたいです。
悩んでる皆さんのお気持ちはとてもよく分かりますが、ぜひ!一歩踏み出してみることをお勧めします。皆さんの治療を、心から応援しています。

レター

2023年01月に出産された患者さまから

掲載日:2024年1月27日

妊活を始めて、いろんな検査をしましたが、原因が見つからないままでした。もう私は普通には出来ないんだと気持ちが折れかけてました。体外受精をするのは、勇気と覚悟が必要でした。採卵までの自己注射や仕事の両立、採卵手術、シールや薬、体外受精の手術...採卵準備から妊娠の結果発表まで数ヶ月間、痛いし、怖いし、大変だし、辛い。1回で出来ると信じてましたが、全然授かりませんでした。
もう私は女としての機能はなくなったんだと、私のところには来てくれないと思い、なんで私だけ、なんで女ばっかり...とたくさん泣きました。とても辛かったです。今回もダメなら1回休もうと思いながら、旅行で気分転換をしてから挑んだ3回目の体外受精でやっとの妊娠。ここまで妊活を始めてから、2年半が過ぎていました。タイミング法、人工授精6回、体外受精3回(採卵2回)。妊娠陽性後も出血が何回もあり、出産するまでヒヤヒヤでした。つわりもほとんどなく、予定日超過で入院して出産でした。
予定外の緊急帝王切開になり、出産直後は呼吸障害と言われましたが、今ではよく笑う元気な子になりました。あのとき、諦めずに体外受精を続けて良かったと思いました。不妊治療はなにも恥ずかしいことではないし、だれが悪いとかではありません。パートナーと一緒に協力して進んでいってください。たまには一緒に息抜きするのも必要かもしれません。
不妊治療している仲間が笑顔になることを願っています。

レター

2023年01月に出産された患者さまから

掲載日:2024年1月27日

いつも病院の待ち時間にクリニックを卒業した方からのメッセージを読んでいました。色々な方のリアルな体験を読みわたしも頑張ろうと思う日もあれば無事卒業できていいなあ、とうらやましく思い自分はどうなるんだろうと不安になる日もありました。
私達は30代後半の遅い結婚のため、数ヶ月で自然に授からなかったらすぐ病院にいってみようと思っていました。結果、夫の精子が少なく、運動率も悪いため私達は最初から顕微授精一択でした。はじめての妊活ではじめての体外受精、色々と不安もありましたが友達から浅田さんはいいと聞いていたので迷わず浅田さんに通い始めました。
1度目の採卵、移植では残念ながら授かることはできず、2度目の採卵、移植で無事授かる事ができました。2度目も移植後はずっと不正出血が続いていたのでまただめかなぁと思っていましたが、まさかの陽性と言われた時は一瞬ポカンとしてしまいました。通院中は薬をたくさん飲んだり注射したり何度も受診したりと大変ではありますが、浅田さんはとにかく安心して通えました。スタッフ皆さん優しく丁寧、そして綺麗で待合も広く通いやすいと思います。
通われてる方みなさん年齢や状況は違うと思いますが、浅田さんのように安心で自分にあった最高レベルの医療をうけれるのは間違いないと思います。メンタルが落ち込むこともありますが、どんな結果であろうと自分を信じて時には息抜きして頑張ってほしいと思います!
かわいい我が子にみなさんが出会えますように!

レター

2023年02月に出産された患者さまから

掲載日:2024年1月19日

私は体外受精2回目で赤ちゃんを授かることができました。結論から言えば体外受精をして本当に良かったです。タイミング療法、人工授精も行いました。そのときは数を重ねていくにつれ旦那に対して本当にイライラして「今日早く帰ってきてね」「早く帰ってきてって言ったじゃん」など段々とキツく言うことも多くなり旦那もプレッシャーや縛られることに対してのイラつきなどにがでてきて喧嘩も増えました。
まさに悪循環でした。そんな時に旦那から体外受精のできる浅田さんに行こうと言われました。当初早めにそれに移りたかった私は二つ返事で行きました。体外受精で大変なのは女性です。ただタイミング療法や人工授精より私は心の安定を得ることができました。そのおかげかはわかりませんが2回目で赤ちゃんを授かることができ、そして出産しました。
体外受精だから弱い子がと言われることもありましたが、この子は3500グラムで生まれ今のところ風邪や熱も引かず、成長グラフも基準範囲の上のところにいて元気に育っています。産まれてきたとき「あなたを待っていたんだよ」と赤ちゃんに伝えました。今は育児で大変なことも多く、泣いてしまうこともまだあります。ただ赤ちゃんを抱きしめて毎日大好きだよと言える日々はかけがえのないものです。
私はこの子に会うためにこの選択をして本当によかったと思います。

レター

2023年01月に出産された患者さまから

掲載日:2024年1月19日

35歳から妊活をはじめ、複数のクリニックに通いながらタイミング法を1年行うも授からず、最後の砦と思いこちらのクリニックを受診しました。人口受精を3回行うも授からず、体外受精へステップアップ。採卵個数は7つ、うち受精卵は4つでした。4回もチャンスがあるかと思うと少しゆとりがもてたような気がします。
そして1回目の胚移植でなんと妊娠することができました。夫ととても喜んだことを覚えています。しかしその後数週間で流産してしまいました。悲しみもありましたが、一度目で妊娠できたことから期待を込めて挑んだ2回目。結果は残念ながら妊娠できませんでした。そしてだんだん希望が持てなくなっていきました。
特に夫婦に問題があるわけではないのになぜ授かれないのかが分からずやりきれない思いでした。それでもまだ受精卵は2つあるから最後まで頑張ってみようと思った3回目、再度妊娠することができました。経過も良好で、結果可愛い我が子に会うことができました。何度も心が折れましたが、クリニックの的確な技術とアドバイス、そして精神的に支えてくれて夫に感謝しています。
私は体外受精に対する抵抗感が強かったのですが、早めにステップアップして良かったと思っています。勇気を持って決断することも大切ではないかと思います。

レター

2023年01月に出産された患者さまから

掲載日:2024年1月13日

浅田レディースクリニックで治療をし、双子を妊娠し一人は流産となりましたがもう一人を出産することができました。流産した子のことを考えると今でも涙が出てくることがありますが、一方毎日楽しく子どもと過ごすことが出来ています。先生とスタッフのみなさんに感謝申し上げます。
私は36歳で結婚し自己流で妊活していましたが半年経過しても妊娠することがなく不妊治療をしようと夫婦で話し合い、検索エンジンで最初に出てきた浅田レディースクリニックにお世話になることに決めました。主人の検査結果がよくなく、顕微鏡のみ可能性があるとのことで採卵し、三回目の移植で妊娠することができました。治療中は周りの妊娠を素直に喜ぶことができず精神的に苦しくなる時もありました。性格も悪くなっていたと思います。
それでも自分の趣味を行ったりして気分転換するように心がけていました。ネットの体験記をよんでお灸やった方がいいかな?とかサプリメント飲もうかなとか考える時もありましたが、特に何もせずネット検索もなるべくしないようにしていました。移植三回目で妊娠は順調な方かと思っていますが、それでも精神的に苦しくなる時もありましたが、妊娠がわかった時は本当に嬉しかったです。結果として、妊娠した双子のうち一人を流産してしまいましたが、お腹の中にきてくれたことに感謝しています。治療に通って本当に良かったと思います。
妊娠がゴールではありませんが、治療に通っているみなさんも妊娠して浅田レディースクリニックを卒業できるよう祈っています。

レター

2023年02月に出産された患者さまから

掲載日:2024年1月13日

不妊治療をしようと思ってから年齢も40を過ぎていたので、初めから高度不妊治療を希望しました。最初からステップアップしてよかったです。はじめての体外受精で息子を授かることができ、たくさんの奇跡が重なって、今5ヶ月になりました。
不妊治療で何度も何度も病院に来て、たくさん注射も打ってお金もたくさんかかったけど私も夫も病院の皆さんには大変感謝をしています。また妊娠が分かってから、私以上に先生方が喜んでくださった事、すごく嬉しかったです。
個人的な意見ですが、どうしても不妊治療をしていると、受精卵のグレードや着床など目の前の事だけ気になってしまいますが、妊娠した後に10ヵ月お腹の中で育てる母体の状態も整えておく事はとても大切なことだと思います。その中で、私は特に睡眠を意識しました。治療中はとにかくストレスが溜まりやすいです。ついつい夜更かししてしまいがちですがたくさん寝ることも大事だと思います。体が軽くなると、心も軽くなるので、きっとストレスの軽減にもつながるのではないでしょうか。
それから、治療されている方はとても頑張っています。ご自身を褒めてくださいね。お子さんを望んでいる全ての方が納得した結果になりますように。

レター

最初へ 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 最後へ