患者さまからのお手紙

1000通を超えたため新しいページに移動しました。過去のページはこちら
掲載お手紙数514通  毎週金曜日更新

2020年8月に出産された患者さまから

掲載日:2022年2月18日

私は浅田レディースクリニックが初めての不妊治療でした。会社員の仕事をしながら約1年通院して、2回の人工授精、2回の採卵と4回の移植で人生初の陽性判定を頂き、女の子を授かりました。治療を始めるまで自己流で妊活を1年半ほどしましたが全く妊娠せず、当初は別のクリニックに決めかけていましたが、浅田先生のお話を聞いて、先生を信じてみたいと思い、すぐに通い始めました。
不妊治療を始めた時、既に35歳だったこと、1年半も自然妊娠出来なかったことを考えると不安がありましたが、治療は希望を叶えてくれるものと思うと楽しみでした。ひと通りの検査では、AMHが1を少し上回る位しかなかったこと以外は夫婦共に問題は無かったため、人工授精から始めました。しかし、全くかすりもせず、1回目の後に先生から、3回までにしてステップアップを考えようと言われ、2回目でやめて体外受精へステップアップしました。
1回目の体外受精は毎日注射を打ち、10個採卵しましたが、成熟卵が少なく凍結出来たのは前核期胚2個で、2回の移植は陰性に終わりました。2回目の採卵は2日に1回の注射に減り、取れた卵は1回目と同じ10個に対して、5個の胚盤胞と4個の前核期胚を凍結保存することができました。3回目の移植は陰性に終わりましたが、4回目の移植で2個戻して1個が着床してくれ、そのまま無事育ち出産することが出来ました。
通い始めてから私が治療のためにした事は葉酸サプリを飲むことと、先生に言われた日に通院することくらいでした。浅田先生には診察していただくことはありませんでしたが、治療方針が統一されていて、どの先生でも安心して受けることができました。説明会の時に浅田先生は、治療を受ける私達が妊娠するために頑張ったり、なにかすることは無いと言っていたのですが、その言葉を真に受けて私は食べ物も好きなものを食べ、これといった運動もしていませんでした。また、もし妊娠したらしばらくできなくなると思って、採卵が終わったタイミングでストレス発散に夫婦で国内外に旅行にも行き、我慢は最小限にして楽しむようにしていました。(治療前にかなりの家計見直しをしたので、普段の無駄を排除でき、金銭面の不安も軽減できたと思います)
妊活中はいろいろ頑張らなくちゃとか、我慢しなくちゃって思いがちですが、妊活中こそ我慢せずに好きなことをやって過ごしてほしいなと思います。なぜなら、妊娠したら本当にやりたくても出来なくなることが増えます。赤ちゃんが欲しいと思っている間は、妊娠・出産がゴールになりがちで、その先の具体的な生活をあまり考えられずにいましたが、出産したら出来なくなることも増えるので、今のうちにやりたい事楽しもうって気持ちで治療に励むのが良いのかなって思いました。
これから浅田レディースクリニックで治療を考えている方には、どうか頑張りすぎずに、今の生活も楽しみながら治療をしてほしいなと思います。

レター

2021年4月に出産された患者さまから

掲載日:2022年2月18日

結婚して1年経っても子どもができず、近所の産婦人科でタイミング指導をして頂きましたが、妊娠できずに2年目が過ぎた所で自宅から近い不妊治療専門のクリニックに通い始めました。
低刺激での採卵を2回行いましたが、2回とも未受精や卵の分割停止のため移植まで進めませんでした。無麻酔で痛い思いをして採取した卵なのに、お腹に戻すことすらできないことがとても悲しく、高刺激でかつ麻酔採卵を行ってくれるクリニックを探した所、浅田レディースクリニックさんに辿り着きました。そこからはトントン拍子でした。あれだけ辛かった仕事前の産婦人科通いや先の見えない不妊治療が嘘のようでした。
初めのカウンセリングでこちらの治療の経緯や希望等をしっかり聞いて下さってとても信頼できました。浅田さんは予約も取りやすく、複数の先生が診てくださるので病院での待ち時間も少なく、ストレス無く通うことができました。自己注射は恐くて恐くて仕方がなかったのですがかわいい赤ちゃんを授かるため...と毎日冷や汗をかきながら頑張りました。
浅田さんは患者が注射の準備(アンプルを混合したりなど)をしなくても、注射器のキャップを外せばすぐ射てる状態にしてくださってるのでとてもありがたかったです。そして運良く1回目の移植で娘を授かりました。あれだけ思い悩んでいた2年半が嘘のように3ヶ月での卒業でした。浅田さんの技術に驚くばかりです。娘は今5ヶ月になりましたが、生まれたその日からずっと、毎日かわいいです。妊娠中は、「不妊治療してまで授かったのに、もし愛せなかったらどうしよう」と不安になったこともありましたが全くの杞憂でした。
まだ凍結してる卵があるのでまたいつか迎えに行きたいと思っています。たくさんの不妊治療専門病院がある中で自分にピッタリ合った病院に出会えたことはとても幸せだと思います。病院によって技術の差はもちろん、相性もあるかとは思います。私は、思い切って病院を変えて浅田さんに通って良かったと思っています。

レター

2021年4月に出産された患者さまから

掲載日:2022年2月12日

私は浅田レディースクリニックで授かり無事元気な男の子を出産することができました。私はこの体験記に励まされ勇気をもらっていましたので、私と同じような悩みを持っている人にとって少しでも心の励みになればと思い、体験談を詳しく書かせてもらいます。
私は30歳の時に結婚をし、31歳になってすぐに自己流での妊活をはじめました。排卵していることは病院確認できていたのでいつか妊娠できるだろうと思っていた矢先、妊活開始から4ヶ月後くらいに受けた検査で、AMHが0.8という結果が出てしまいました。このまま自己流で呑気に妊活をしていると、いつの間にか卵子がなくなってしまい、永遠に妊娠できなくなってしまうのでは...ととても不安になり、遠回りはせずに早く確実に結果を出そうと、約1週間後には夫婦で浅田レディースクリニックの説明会に参加しました。
説明会で浅田院長のお話を聞き、妊娠がゴールじゃない、その先の育児に時間を使ってほしいという趣旨の言葉を聞いてとても共感しました。またはっきり物事を言う院長のスタンスに好感を覚えました。この先生のもとであれば、エビデンスに基づいた治療を行い、確実に結果を出してもらえると確信して、すぐに初診の予約をとりました。初診の際はとても緊張しましたが、先生にきちんと話を聞いていただき、とても安心できたのを覚えています。その場でAMHを再度測ったところ1.89でしたが、年齢のわりに低い数値であることは間違いなかったこと、先生から「まだ31歳なのですぐに体外受精にステップアップするのは有利です」と言ってもらえたことから、初めから体外受精に挑戦することにしました。
そこからはただただ、浅田レディースクリニックの指示のとおりに、薬を飲み、病院に通い、注射をし...という形で進みました。浅田レディースクリニックであれば確実にすぐに妊娠できると信じていましたし、主人も土曜日の診察には必ずついてきてくれ、自己注射の時も毎日横で応援してくれたので、1回目の妊娠判定までは精神的に不安になることはなかったです。3月に初めての採卵をし、9個の成熟卵がとれ、そのうち8個が受精し、4つが前核期胚、3つが胚盤胞として凍結できました。将来的に2人の子供を授かりたかったのと、何年後かにまた採卵しようとするとさらにAMHが低下しているだろうし卵子の質も低下してるだろうと思ったので、貯卵のため、もう一度続けて4月に採卵しました。
続けて採卵すると、多くの卵が取れると聞いていましたが、実際に2回目の採卵では、15個の成熟卵がとれ、そのうち13個が受精し、8つが前核期胚、4つが胚盤胞として凍結されました。また、胚盤胞のグレードも4AAや4ABなどよかったです。AMHの低さにもかかわらずこのような数の良質な胚を凍結できたのは間違いなく浅田レディースクリニックの先生と培養師さんの確かな技術によるものと思います。その後5月にはじめての移植をしました。ただ、この時にはじめて気付いたのですが、私は内膜が薄めで、この時もギリギリ7ミリでした。それが原因かは分かりませんが、結局この移植では妊娠には至りませんでした。浅田レディースクリニックであれば、一度の移植で妊娠できると信じ込んでいたので、どん底に突き落とされたような気持ちになり、沢山泣きました。
6月に再度移植周期に入ったものの、内膜が7ミリに届かず、結局移植はなしとなり、仕切り直しとなりました。この時はこの子宮内膜の薄さのせいで今後も妊娠できないのではないかと本当に本当に不安になり、精神的にもしんどかったです。しかし、7月には、子宮内膜の薄さをカバーするための薬(子宮の酸素濃度を低くする等をしてくれる薬)を処方していただき、再度移植周期に入りました。この時も結局内膜は7ミリに届かなかったものの、8月頭に、院長先生に移植をしてもらいました。そして、見事に陽性!重複子宮でしたので妊娠中は慎重に経過を診てもらいましたが、妊娠経過は順調で、9月には浅田レディースクリニックを卒業し、4月に無事元気な男の子を産みました。
体外受精だと病気や障害になる確率が高くなるなどの情報もネットで見かけることがありますが、今のところ病気や障害なども一切なく、成長曲線ど真ん中でとても元気に育っています!(産前に、念のためNIPTも受けましたが、問題なかったです。)こんなに子宮内膜が薄い状態で、薬を飲んだからといって妊娠なんてするのだろうかと半信半疑でしたが、浅田レディースクリニックを信じて本当によかったです。なので、内膜が薄い人もどうか諦めないでください。浅田レディースクリニックは、担当医制による診察ではないですが、どの先生も皆優しく、こちらの気持ちに寄り添ってくださいました(特に、初診の際の吉岡先生、荒木先生、齋藤先生にはお世話になりました。)また、看護師さんやその他のスタッフの方、培養師の方も、教育が行き届いているようで、優しく親切で、嫌な思いをすることなどありませんでした。
また、待ち時間も少なく、土曜日も診察していたり、こちらの仕事の都合も聞いた上でスケジュールを立ててくださるので、フルタイムでの仕事との両立もストレスなくできました。特に、品川院では、早朝診察を始めてくださいました。早朝診察となると、スタッフの方や先生方は7時頃から出勤しないといけないことになるにもかかわらずこのような画期的な診察を始めてくださったのは、働きながらもママになることを夢見て一生懸命頑張る女性の気持ちに心から寄り添ってくださっている証だと思います。本当に素晴らしい病院です。感謝してもしきれません。
私はとにかく早く結果を出して、先の見えない暗いトンネルから抜け出したかったですし、出産育児というゴールからすればどのように妊娠したかなんて関係がなく、主人も同じ気持ちでいてくれたので、ほとんど迷うことなく体外受精にステップアップする選択をできましたが、いま横でスヤスヤと眠る愛おしい我が子とその我が子を愛おしそうに抱く主人を見ると、あの時あの選択をして頑張ってよかったと改めて思います。そうでなければ、今でも先の見えない暗いトンネルの中にいて、常に不安や黒い気持ちが付きまとい、友人や親族の妊娠を喜べない人間のままだったかもしれません。せっかく技術が進歩した時代に生きていて、自分が幸せになれる可能性が高い道を選択できる状況にあるならば、早く選択するのがいいと思います。
妊娠出産育児を望むのであれば、後悔のないように思い切って選択をしてください。そして、ママになることを望む方が1日でも早く可愛いお子さんを抱ける日が来るよう心からお祈りしております。
最後になりましたが、浅田レディースクリニックの皆様、本当に本当にありがとうございました。必ず2人目も授かりたいと思っていますので、その際もお世話になるかもしれません。どうぞよろしくお願いします。

レター

2021年4月に出産された患者さまから

掲載日:2022年2月12日

不妊治療は精神的負担も大きいのに不安と闘いながら頑張られていることと思います。私の治療期間は幸いにも短かったですが、それでもあの頃は希望と不安、いつまで続くの、年齢的なあせり...周りと比べてしまったり、色んな想いがあふれ辛かったです。自分も経験があるだけに不妊治療の病院の門をたたくだけでもすごい勇気だったのが分かります。
現在治療中の方、どうか自分を責めたりしないで、赤ちゃんの為頑張っている自分をたくさんほめてあげて下さい。ちなみに私がこの病院を選んだ理由は、技術が高いと聞いていたからです。精神的体力的に負担の大きい体外(顕微)受精をするなら高度な技術の病院で成功までの回数を減らしたい。もしかしたら結果がでず治療を諦める事があるかもしれない。それでも技術の高い病院でやれる事はやったと後悔のない治療をしたい。そう考えたからです。
実際通院して、立地のが良いので通いやすい、待ち時間の快適さ、無駄のない効率的な診療、技術の高さ以外でも、色んな面からこの病院を選んで良かったと思います。私は他院で初歩的な不妊治療を2年して子宮外妊娠を機に抵抗があった体外受精をすることを決意しました。そのきっかけがなかったらステップアップはせずだらだらと今も治療を続けていたかもしれないと思ったりします。この病院で体外受精を決意して本当に良かったと思います。

レター

2021年4月に出産された患者さまから

掲載日:2022年2月 4日

現在5ヶ月の双子を育てています。説明会に出席して、クリニックの信念に同感・納得し、通院を決めました。卵巣予備能が年齢より10歳程高い数値だったこと、主人が年上だったこともあり、多少高額でもなるべく早くステップアップして妊娠したいと思っていました。
タイミング法を2ヶ月程行い、人工授精を飛ばして、体外受精を行いました。その結果、流産2回を経て、2個の受精卵を戻したところ着床、出産にいたりました。浅田レディースクリニックに通院していた頃、ゴールが保証されていない高額な治療をしていることにとても不安な思いをしていました。ネットで自分と同じ状況の人のコラムを読むことで自分を励まし、目の前のやるべき事を黙々とやっていたと記憶しています。
今通院して頑張っている人も私と同じような気持ちでいると思います。仕事や勉強とは違って、不妊治療は自分がどれほど頑張っても結果がついてこないこともあります。結果に一喜一憂しては続けることが難しく、精神的にも暗くなってしまいます。未来のことを考えすぎず、できる限りいつも通りに過ごされることが1番と思います。それぞれ決めたリミットがくるまでは、浅田レディースクリニックの技術・治療方針を信じて、心穏やかに赤ちゃんがお腹へ宿ってくれることを待ちましょう。
皆さんに良い結果が訪れることを祈っています。

レター

2020年8月に出産された患者さまから

掲載日:2022年2月 4日

38歳で結婚。39歳から最初はタイミング法で様子を見ましたが、すぐに高度不妊治療に切り替え他院で体外受精を始めていました。しかし2回目の採卵で9個採れたのに1個も正常受精卵が出来ず、途方に暮れていたときに既に浅田で治療をして妊娠していた同い年の友人に話をすると、浅田を紹介されました。
私は関東在住なのですが、ちょうど品川クリニックが開院したばかりのタイミングだったのもご縁で、説明会に参加してみました。浅田先生のお話はハッキリしていてとにかく分りやすく、夫婦ともに『ここで最後のチャンスに賭けてみよう!ここでダメなら諦めよう!』と思えたのが1番の決め手でした。
治療開始してからは決して楽な道程ではなかったです。最初は妊娠判定でダメだった時は相当落ち込みました。でも何度でも先生方をはじめスタッフの皆さんが丁寧に話を聞いて下さり、もう少し頑張ってみようと思い最後まで続けることが出来ました。妊娠判定が出たときはあっけにとられてしまい、最初は信じられませんでした。後半はいつ治療をやめるか、本当に悩みましたが最後まで諦めなくて良かったと思います。
42歳で出産。破水してしまい、2ヶ月早産でしたがすくすく元気に成長しています。今は毎日子育てに追われており、高齢ママにとって体力的にはキツイですが子供の成長が何よりの楽しみです。もし、あの時浅田に出会っていなければ、今の生活はなかったと思うと感謝してもしきれません。浅田は培養技術が高く、限られた時間やお金を無駄にすることなく効率よく治療に専念できると思います。
これから始める皆さんにとっても素敵な出会いになることを祈っています。浅田院長をはじめ、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

レター

2021年4月に出産された患者さまから

掲載日:2022年1月28日

結婚して9年、なかなか子どもが出来ず年齢的にも高齢なので最後に頑張ってみようと思い浅田レディースクリニックの門をたたきました。わたしの歳が39、旦那が43。はじめは不安もありましたが通うことは全然苦ではなかったです。
人工授精2回ダメで、即体外にステップアップしました。採卵では12個の採卵ができて9個の受精卵ができました。そして2回目の移植で妊娠できました。通いはじめて約半年で妊娠できました。これには本当に驚きでした!特に二人とも検査では異常はなかったのですが、こんなに早く結果が出たのはやはり浅田さんの技術のおかげだと思います。
おかげさまで妊娠中も問題なく、今年4月に無事元気な女の子を出産しました。子育ては大変ですがやっぱり我が子は天使です!夫と一緒に毎日楽しく子育てしています。移植した時ピカっと光った光、そして娘になったあの移植する授精卵の動画は一生忘れません。
これから治療をはじめる方、治療されてる方、そして迷っていられる方、たくさんいらっしゃると思います。わたしが声を大にして言いたいのはまず浅田レディースクリニックの技術を信じて下さい!信じれば絶対に妊娠できます。そして通ってる間は好きな事を我慢しないで下さい。わたしは我慢せずお酒飲みました。なんなら移植後もちょいちょい飲みました(笑)とにかく我慢しないで気軽に通う事をオススメします。
長くなりましたが、本当にここに通って良かったです。スタッフの皆さんありがとうございました。そして妊娠を望んでいる皆さんに天使が授かることを心から願っています。

レター

2021年4月に出産された患者さまから

掲載日:2022年1月28日

私が治療を始めたきっかけは、もちろん「赤ちゃんがほしい」その気持ちだけでした。自然妊娠が全く出来ず、何か問題があるのではとこちらのクリニックで検査をしましたが夫婦共になにも問題はありませんでした。
タイミング療法、人工授精を続けても全くかすりもせず虚しさと悔しさと毎回ショックを受けて、体外受精を決断しましたが「もしかして一生妊娠しないのでは」と大きな不安をずっと抱えていました。治療に関して自分の家族に打ち明けた時、両親も兄弟も理解をしてくれて応援してくれましたが義両親からは「そんな不妊治療する必要はない」と言われたり周りで妊娠した人がいたり、SNSで知人の妊娠、出産報告を見て落ち込んだり妊活(治療なし)をしている同僚に打ち明けても「そんな焦るくらい子供ほしい?」と言われたり本当に色々あり、たくさんたくさん傷ついてきました。同じ方、たくさんいらっしゃると思います。
そんな時私をいつも支えてくれたのは夫でした。生理が来て悔しい、悲しい、人工授精、採卵、体外受精をする際に伴う痛みや不安はどうしたって女性の私たちしか分かりません。それでも、ずっと寄り添ってくれて私を話を聞いたり、ご飯を作ってくれたり好きなところへ連れて行ってくれたりと、精神的にずっと支えてくれました。諦めずに走ってこれたのは、夫がいたからに他ならないです。
私は治療を受ける女性もそうですが、ご主人は特に頑張ってくださいと言いたいです。夫婦2人で、辛い治療を乗り越えてください。お二人の元に早く可愛い赤ちゃんが来てくれますように、、、

レター

2021年5月に出産された患者さまから

掲載日:2022年1月21日

浅田レディースクリニックで体外受精をし、1回目の着床で妊娠し、無事出産せました。私の不妊治療の経緯を書かせていただきます。結婚して1年経っても自然妊娠しなかったため、不妊治療を始めました。
初めは職場近くの産婦人科に通っていました。そこでタイミング法と人工授精を一度しましたが妊娠しませんでした。不妊治療専門の病院に通いたいと思ったのと、毎回待ち時間に妊婦さんを見ているのが辛くなり、不妊治療専門の病院に転院しました。年齢が30代前半であったのと、検査結果にも特に問題がないことからその病院で再度タイミング法と人工授精を二度しましたが妊娠しませんでした。その上夫の精子の活動率も一桁代まで落ちてしまい、体外受精にステップアップすることを勧められました。
その病院で体外受精をするつもりでしたが、通っていた鍼灸院で体外受精をするなら絶対に浅田レディースクリニックの方が良いと勧められました。理由は先生と培養士さんの腕が他院とは比べものにならないくらいレベルが高いということでした。行く行かないを決める前にまず説明会の予約をすることを提案されたので、その日にすぐ浅田レディースクリニックの説明会の予約をし、インターネットで浅田先生の書籍を購入しました。書籍と説明会の内容は、不妊治療について化学的な観点から知ることができるもので目から鱗が落ちました。私は正直心のどこかで自然妊娠を望んでいて体外受精はしたくないと思っていましたが、浅田先生の考えや治療方針、病院の方針を聞いて浅田レディースクリニックでなら体外受精をしたいと思い通い始めました。
実際病院に行ってみると病院の中は清潔感にあふれていて、待合室もおしゃれでした。受付の方も感じよく、仕事もテキパキしているし、患者数の割には待ち時間が短いと思いました。これは予約から診察、会計まで徹底的にシステマチックにすることでロスタイムを限りなく少なくしているからだと思います。先生は毎回違いますが、私は固定の先生でないと嫌という考えは持っていないタイプなので全く気になりませんでした。
通い始めから体外受精希望で治療を進めたので、検査、採卵、着床とスムーズに進み、幸運なことに一度目で妊娠することができました。これは先生、培養士さんの知識、経験、スキルの高さと幸運だったことが重なった結果だったと思います。
毎日育児に追われていますが、今はとても幸せです。あのとき体外受精を決意して本当に良かったです。浅田レディースクリニックの皆様には本当に感謝しています。
治療を迷われる気持ちがある方も、まずは説明会だけでも受けてみてほしいと思います。

レター

2021年4月に出産された患者さまから

掲載日:2022年1月21日

私は1人目から原因不明不妊で、1人目は別の不妊専門クリニックの体外受精で授かりました。2人目が欲しいと考え始めてからはそこに通院することが難しく、体外受精ならどこも同じでは?と近くの産婦人科に通院したものの、全くかすりもせず。採卵しても胚盤胞まで育たないし、移植しても陰性で、気付けば数年が経っていました。
年齢は39歳、AMも0.42しかなくて、いよいよ諦めることも視野に入れてきたけど、最後に浅田さんに行ってみようと転院。1年ほど通院し、採卵2回、移植4回目で妊娠でき、無事に元気な女の子を出産できました。適切な治療方法を提案して頂き、前の病院では受精や胚盤胞まで育ちもしなかったのに、浅田さんでは確かな手応えを感じました。本当にありがとうございました。
不妊治療中は周りの妊婦さんに嫉妬したり、ゴールが見えなくて本当に辛かったです。私は原因不明なので上の子のときはなかなか体外受精に踏み切れず時間がかかったし、下の子はどこの病院でも一緒なんじゃという甘い考えで遠回りしてしまいました。30歳で結婚したのに、不妊治療ばかりで30代が終わってしまいました。時間は戻せないので、後悔しないよう頑張って欲しいです!娘は5ヶ月になり、日々可愛さを更新中です!浅田さんに転院して本当に良かったです。
赤ちゃんを欲しい皆さんが授かれますようお祈りしています。

レター

最初へ 28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 最後へ