患者さまからのお手紙

掲載お手紙数999通  毎週金曜日更新
1000通を超えたため新しいページに移動しました。

2013年6月に出産された患者さまから

掲載日:2014年4月 4日
 36歳の時に自然妊娠で生まれた第1子はすぐに出来たので、まさか自分が不妊治療に通うとは思いもしませんでした。
 42歳時の受精卵で出来た第2子を43歳で出産し、現在4ケ月児の子育て中ですが、あのときの受精卵がこんなに成長してくれて、とすぐに出来た上の子のときより愛おしく、生まれてきてくれたわが子への感謝の気持ちが大きいです。上の子の子育て中は、「かわいいけど大変」だと思っていましたが、今は「大変だけどかわいい」に感じ方が変っています。
 治療中は精神的、金銭的、時間的にも辛く、何度も何度も涙を流しましたが、この子は、治療していなければ絶対に会えなかった子だと思っていますので、浅田クリニックの方には大変感謝しております。私は、浅田クリニックが2院目でしたが、同じ不妊治療でも病院によって違いました。働いている私にとっては、通院の回数がめっきり少なかったことは助かりました。院内での役割分担もしっかりされていて、スムーズでしたので、浅田先生が社員教育にも力を入れられているのであろうなと感じていました。
 高度医療を受けて誕生したわが子。誕生までに既に多くの社会の方の力をお借りしました。わが子もそして私自身も社会のおかげで今があるのだと強く感じるようになり、日々感謝の気持ちで過ごすようになったことで、私の毎日が充実しております。
 現在すでに仕事復帰をしています。子どもたちに関わる仕事を自営でしているのですが、社会に恩返しする気持ちで働いております。私の後姿を見て、また、わが子も社会に役立つ大人に成長してくれれば・・・。子どもは社会からの預かりもの。責任持って育て、いずれ社会にお戻ししたいと考えています。このような気持ちで仕事が出来るようになったのも浅田レディースクリニックで治療出来たおかげだと思っております。
 浅田レディースクリニックのスタッフのみなさま、ありがとうございました。大変なお仕事かと思いますが、現在不妊治療されてみえる方々、そして、これから治療される方々のことどうぞ宜しくお願いいたします。 
レター

2013年5月に出産された患者さまから

掲載日:2014年4月 4日
私は最初に行った不妊治療の病院で、重度の子宮内膜症が酷く、チョコレート嚢腫があるため、手術が必要だ。手術をすると卵巣が4分の1しか残らないので妊娠も厳しいと言われました。
 絶望しながら手術の日程を決めて待っている間、色々調べたところ、浅田先生の「チョコレート嚢腫は手術しないで吸引してそのまま体外受精をした方がよい。メスを入れると排卵しなくなることがある。一番の治療は妊娠だ」といった内容の手記をみつけ、藁にもすがる思いで説明会に参加し、浅田先生ご本人に直接質問させて頂くことができ、手術をキャンセルし浅田レディースクリニックにお世話になることが出来ました。
 最初のクリニックでは卵巣の状態が酷すぎて妊娠は厳しいと言われましたが、チョコレート嚢腫は吸引してもらった上でアンタゴニスト法で誘発したところ、なんと19個も採卵出来て、最初の移植で妊娠。流産してしまいましたが次の移植でまた妊娠して無事に長男出産出来ました。幸せな毎日で浅田先生には本当に感謝しております。
 最初のクリニックの言う通りにしてたら子供はいなかったかもしれません。妊娠中にチョコレート嚢腫もすっかり良くなり、8センチと言われた嚢腫が今では1.5センチになりました。主人と本当に浅田レディースクリニックに出会えて幸せだったね。と話してます。もし、同じように子宮内膜症で苦しんでる方がいらっしゃったら、手術の前に是非とも浅田レディースクリニックに出会って欲しいです。
 浅田先生、クリニックの皆様、本当に本当にありがとうございました!数年後、残った凍結卵で是非とも二人目にチャレンジしたいと思います。その時は何卒宜しくお願いいたします!
レター

2013年6月に出産された患者さまから

掲載日:2014年3月28日
結婚してから今年で丸14年、浅田先生のおかげで我が子を抱くことができました。夫婦共々感謝の気持ちでいっぱいです。
 不妊治療を初めて浅田レディ-スクリニックは3院目でした。他院では顕微授精7回胚移植9回やりましたがいい結果がでませんでした。年齢も39歳になり最後の砦と思い浅田先生に治療していただくことに決めました。
 転院して1回の顕微授精でたくさんの卵子を採卵してもらうことができて4回目の胚移植で妊娠することができ無事に出産することができました。流産も5回経験して悲しくて辛くて、どん底まで落ち込み、いっぱい泣きましたが諦めずに治療してきて本当に良かったと思います。そして浅田レディ-スクリニックで治療していただくことができて本当に良かったです。
 今は4か月になる娘と夢のような毎日を過ごしています。42歳で出産して育児は大変ですが不妊治療を経てやっと授かった我が子は本当に可愛いです。どんな大変なことも乗り越えられると思えるくらい精神的に強くなった気がします。育児も周りの人に助けてもらいながら楽しくやっています。
 42歳で出産しましたが妊娠経過もずっと順調で帝王切開での出産になりましたが元気な赤ちゃんを産むことができました。産後の経過もいいですよ。年齢で諦めないでくださいね。
 今治療されている皆さん、浅田先生のお力を信じて頑張ってください。辛くて涙することもたくさんあると思いますが諦めずに頑張って欲しいと思います。浅田先を初め、他の先生方、看護師さん、クリニックに携わる全ての方々、大変お世話になりました。皆さんはいつも親切で、治療中嫌な気持ちもせず前向きに頑張れました。
 本当にありがとうございました。お身体に気を付けて頑張ってください。皆様のたくさんの笑顔が見られますように・・・
レター

2013年5月に出産された患者さまから

掲載日:2014年3月28日
私は今回二人目の出産です。一人目もこちらで大変お世話になりました。現在38才で高齢出産と言われるところまで来てしまいましたが二人とも元気です。
 自分自身、重い病気があったわけでもないので不妊という言葉に抵抗がありました。でも実際に妊娠できず、初期流産も何回か経験している状態でした。受診前説明会に参加することで、卵子は老化し、数も減ってくるという事実を知り衝撃を受けたのを今でも覚えています。一緒に参加した主人も同様に衝撃を受けていました。それだけで自分の不妊に対する意識が変わりました。
 今思うことは、妊娠、出産は早いほうがいいということです。ありがたいことに子育ては私の両親が協力してくれていますが、自分自身の体力はもちろんですが、やはり両親も体力が必要になってきます。
 特に通院を迷っていらっしゃる方、迷っているということは自分の中で納得できていないということかもしれません。金銭的なこと、仕事のことなど様々な問題があるかと思いますが、自分にとって何が大切か優先順位を決めて後悔のないようにされることを願っております。
 不快に思われた方がいらっしゃったら、申し訳ありません。
レター

2013年2月に出産された患者さまから

掲載日:2014年3月22日
お礼のメッセージが遅くなってしまいすみません。
 結婚して3年が経過し、徐々に友人に子供ができてきた頃、治療を始めました。その頃は、病院にいけばすぐに子供ができると当たり前に思っていました。が...実際は全く違っていました。
 2年かけて3度の転院を繰り返しました。3度目で最後になるのか?不安を持ちつつ浅田レディースクリニックに通院を始めました。結果、半年も経たず一度の体外受精で妊娠する事ができました。
 2年他院で結果がでなかった私が、半年もしないで妊娠する事ができたなんて。あの時の喜びは今でも忘れる事ができません。しかし、2年間は本当に精神的に辛いものでした。何かをしていても、いつ妊娠できるのだろう?なんで私が...。とばかり考えていました。友人にも素直になれず、治療をしている事、子供がほしいという気持ちすら言えませんでした。
 浅田レディースクリニックでも産後の手紙を読み無事に出産された方の手紙を読んでも、これって本当なのか?と疑ってました。よく手紙を読ませてもらっていた時、出口のないトンネルという記載を見ました。
 あの頃は本当に、暗いトンネルを歩いて、すべてが黒で幸せな事も幸せだと思えなかったです。しかし、浅田レディースクリニックに通院し出産を経験させてもらい、浅田レディースクリニックに通院する機会ができた事本当に感謝しています。
 今は、心から幸せな生活をおくらせてもらってます。2人目もお世話になります。
レター

2013年6月に出産された患者さまから

掲載日:2014年3月22日
浅田院長、羽柴先生、スタッフの皆さま、本当にありがとうございました。羽柴先生にいつも優しく、ポジティブなお声かけをしていただき、本当に前向きに通院できました。通院10カ月、人工授精4回、体外受精1回。35歳で妊娠しました。
 初めはまさか自分が不妊症だなんて思いもせず、他院での検査、診察は妊婦さんと一緒の空間でとても辛かったです。浅田LCへの通院は全く苦痛ではなく、他院にはない、皆様の細やかな対応が私もピリピリすることなく通えたところだと思います。
 といっても、浅田LCで人工授精4回。毎回陰性と言われ帰宅するときは悲しくて、泣きながら帰ってましたし、自宅でも毎晩旦那に泣きついてました・・さらに右の卵巣付近にチョコレート膿腫が見つかり、さらにいつも私は右の卵巣の卵がよく育ち・・・なかなかうまく受精に至らないと・・・・女として生きてく自信が無くなっていた時期もありました。
 でも、そんな時いつも羽柴先生の診察で元気をもらい、体外受精にステッピアップする決意ができました。お陰さまで13個の卵が受精卵ができ、うちひとつが無事に育ち、いま生後3カ月の息子が私の横で寝ています。
 不妊治療は精神的にも辛いですし、遠方から通ってらっしゃる患者さまも大変だと思います。金銭面でも大変になってきますね。でも、私はここのクリニックに出逢えて本当に良かったと思っています!温かい笑顔のママの所に赤ちゃんはやってくると聞きました。
 皆様、今は大変だとは思いますが、浅田院長を信じ、笑顔で乗り越えてください。これから寒い季節になりますし、体を温めて赤ちゃんが喜ぶポカポカお布団、準備していてくださいね。
 今現在クリニックに通院されてる皆様にも、いつか素敵な家族が迎えられると信じています。!
レター

2013年5月に出産された患者さまから

掲載日:2014年3月14日
結婚してから7年、ようやく我が家に新しい家族を迎えることができました。
 私は、結婚前から生理不順で無排卵月経でしたので赤ちゃんを授かるのは難しいと思っていました。ですから、すぐにいろいろな産婦人科に通いました。しかし、不妊専門の病院でないせいかあまり先生も急いで治療をしようという考えではなかったように思えました。年齢的な事もあり真剣に不妊治療を受けようと思い、こちらのクリニックに通う事にしました。
 浅田先生は、2年で卒業させるとおっしゃりましたが、今までの事もあって本当に2年で卒業できるのか不安でした。しかし、先生を信じて頑張ってみようと思いました。タイミング療法、人工授精と何度受けても生理がきてしまっては「またダメだった」とガッカリ。
 金銭的な事もあって体外受精は2回位受けてもダメだったらあきらめようと思ってたところ1回めの体外受精で妊娠する事ができました。まさか1回で妊娠するとは思わなかったので、うれしさとともにもっと早くこちらのクリニックを受診すればよかったと後悔もしました。でも浅田先生のおっしゃったとおり、本当に2年で卒業する事ができました。ありがとうございました。そして2013年5月、無事男の子を出産する事ができました。こんな私でも母になる事ができました。毎日、子どもの笑顔を見てるだけで癒されます。
 現在、治療を受けられてる方や、これから始めようと考えてる方。浅田先生を信じて頑張って下さい。
レター

2013年4月に出産された患者さまから

掲載日:2014年3月14日
浅田レディースに通ったおかげで、ようやく我が子を授かって無事に出産できました。
 他院に最初は通っていましたが、全然成果がでないのと治療に不満があり転院してきました。他院とは全然違い治療もスタッフの方の対応もしっかりしていてとても安心して通うことができていました。
 まず、人工授精から始めて、体外授精の二回目でできました。結果的には早いうちに授かることができましたが、終わりのみえない治療はほんとに気持ちを沈ませて、赤ちゃんを連れてる家族を見るのもほんとにつらかったです。
 初めての採卵で卵は何個も取れたのに受精卵になったのが数個だった時はほんとにできる日がくるのだろうかと落ち込んでしまいました。ただ、先生が数じゃないからねっと励ましていだだき、気持ちを切り替えて移殖のために岩盤浴で体をあっためたり運動をしたりと自分のできることをがんばりました。数個の卵は奇跡的に胚盤胞まで何個か育ってくれて先生がいってくれた通り数ではないなと実感しました。
 私は現在31才ですが、卵巣年齢が40代くらいで非常に低くて、年齢のわりには卵も全然取れなかったので早く治療を始めてよかったと思ってます。もう少しおそかったら、もっとできにくかったと思います。
 今、このメッセージを我が子をひざにのせて書くことができてることに浅田レディースのスタッフの方々に感謝感謝です。
レター

2013年5月に出産された患者さまから4

掲載日:2014年3月 7日
私は42歳から治療を始めました。40歳ごろから治療をしたほうがいいのかと悩んでいたのですが、どこの病院に行けばいいのかわからずそのままにしていました。
 42歳の時に友達にこちらのクリニックのことを教えてもらい、すぐに通いははじめることにしました。説明会を聞き、もっと早く来ればよかったと思いました。でもやってみてだめならあきらめようという気持ちで治療することにしました。年齢のこともあって、ステップを踏まずにいきなり体外受精をしたほうがいいと先生からのアドバイスがあり私も同意しました。
 卵は年齢相応の数が残っているとのことだったのですが、採卵は一回に1~2個しかとれませんでした。4個ぐらい貯めてから移植しましょうということだったのですが、2回の採卵でまだ3個しか貯まってませんでした。先生にもう1回採卵をしますか?と聞かれたのですが、また採卵となるとそれだけまた時間が経ってしまうので、もし3個でも移植できるのであればしてみたいとの意向を伝えて移植してみることにしました。
 普通は卵は1個しか移植できないと思うのですが、2個移植を希望しました。移植のときモニターで卵が入る瞬間が見れたのですがきらきらとしていてとても神秘的でした。なんかその時命が宿ったような気がしたのです。
 2週間後の妊娠判定日の2日前にわずかに出血したのです。あぁ・・・だめだったのかな・・・。と思って判定日を迎えました。覚悟を決めて診察室に入ったのですが、陽性です。と言われびっくりしました。ちゃんとおなかの中でがんばっていたのです。とてもうれしかったです。
 この歳で1回目の移植でできるなんて奇跡だと思います。(治療をしはじめて5ヶ月で授かりました)生まれるまで、生まれてからも大事に育てようと思いました。今では元気に生まれて5ヶ月になります。
 私と同じように40歳を超えて治療をされる方にも、赤ちゃんが授かりますよう応援しています。治療してくださった先生方、本当にありがとうございました。
レター

2013年4月に出産された患者さまから8

掲載日:2014年3月 7日
治療は、お金の面だけでなく、仕事との調整が本当に難しいものですよね。自分の選んだ治療方法だと、どれくらいの回数を通うのか、また、1回にどれくらいの時間がかかるのか、そしてそれがいつまで続くのか・・・。
 私は、5回の人工授精と2回の採卵をし3回目めの体外受精で 39歳で元気な男の子を授けて頂き、無事出産できました。本当に治療してよかったと思っています。そして、思うのは、浅田先生ならきっと授けてくれると信じて通院できる環境に感謝し、通えたことが本当によかったのではないかなと思います。
 どこかが悪いのであれば、治せば赤ちゃんは授かる!!と前向きに考え、自分でできる事は、体を冷やさないようにすることや、仕事の働きすぎを抑え、体調を万全に保つことに気を使いました。
 あとは、先生方が一番いい方法を考えてくださるかなと。金銭面も自分で予算を決めて、まずはそこまで頑張ってみて、できなければその時に考えようと前向きに考えました。また、仕事との調整は、自分の体の事なので、先生方にお聞きしても、予定通りにはいくものではないので、採卵の時などは、特に、開き直りが必要でした。
 治療もタイムリミットがあります。人生の一時期に女性として産まれて、赤ちゃんをどうしようと迷うところが少しでもあるならば、治療に2年とか期間を決めてまずは、何よりも一番に専念するのもいいのかなと心から思います。仕事は後からでもできますので、お金の面は、元気な子供を産んだあとまた頑張ればなんとかなるように思います。
 私は、元気な男の子を結婚11年目にして授かり、赤ちゃんの幸せな空気を頂けたこと、本当に感謝しています。また、二人目も頑張るつもりですので、どうぞよろしくお願いいたします。
レター

最初へ 61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71 最後へ