患者さまからのお手紙

掲載お手紙数999通  毎週金曜日更新
1000通を超えたため新しいページに移動しました。

2013年7月に出産された患者さまから

掲載日:2014年8月22日
2012年のお正月、突然「私は今年で40歳になるんだ!子供が本当に欲しいならもう時間がない!」と思いました。そして、迷った末に勇気を出して本屋さんで「赤ちゃんが欲しい人のための本」というのを買ってみました。読んでビックリ、40歳という年齢は、思っていたよりかなり深刻で、避妊せずに何年も子供ができなかった私は、難しい状態にあることが分かりました。
 これは、まずい、今すぐに真剣に主人と話し合う必要があると思いました。話し合いの末に、チャレンジしてだめなら、仕方ない。けれど、もう数年後にやっぱり欲しいと思っても、もう遅い。後悔したくないから、2年と決めて頑張ってみよう!けど、もう、町の産婦人科に行っている余裕はない!!と駆け込んだのが、浅田先生のところでした。
 浅田先生には、「えらくのんびりしてるねぇ。欲しいならどうしてもっと早く来ないの。これは、けっこう厳しいよ。」と言われました。ホルモン値が0.7しかなかった私は、40歳になるというあせりもあって、先生方のアドバイスにしたがい、どんどん治療をすすめ、すぐに体外受精に入りました。しかし、突然高額治療を始めてしまったので、支払いのためにパートのに出ることになりました。
 慣れない仕事と、毎月、生理とシフトをドキドキしながらにらめっこ。そのストレスと注射や薬のストレスで、どうにも自分ではならなくなり、何度も病院で泣いたり怒ったりしてしまいました。けれど、スタッフのかたが一生懸命対応してくださり、毎回何とか乗り切ることができました。
 「もうやめたい」自分で決めて始めたことなのに、何回もそう思いました。その度に、「せっかくここまで頑張ったんだから、今回だけ頑張ってみよ、次はまた後から考えたらいいんだから」と主人を始め、先生や看護士さんみんなに励まされてここまできました。
 今は、一児の母です。かわいくてかわいくて、本当にうれしいです。高齢出産で大変なことも一杯あったけど、そんなこと全部帳消しにするぐらい、かわいいです。みなさん、とにかく前を見過ぎないで、「とりあえず、とりあえず」と頑張ってください。病院を卒業する際に、今までお世話になったスタッフのみなさんにお礼がいえなかったのが、今でも残念です。
 最後に、私を支えてくださった、スタッフの皆さん。特に、当たってしまっていた看護士のみなさま。本当に、ありがとうございました。感謝しても、しきれません。これからも、沢山の人たちを幸せにする仕事を頑張ってください。
レター

2013年7月に出産された患者さまから

掲載日:2014年8月22日
私が浅田LCへ通い出した時は37歳でした。その前に別の病院2つかかりましたが、二人ともにこれといった原因がでなくタイミング→AIHと進めてきましたが思う結果がでなく年齢も年齢なので早くしなければと転院を考え病院を探したところ浅田LCを見つけました。
 クリニック説明会に参加して初めてAMHのことを知り衝撃を受けました。その後、検査をしたらAMHが年齢基準値より低くあまりのんびりはできないことがわかりショックでしたがすぐに体外受精からスタートしました。AMHが低かったので採卵のための刺激方法がほとんど自然に近い方法でしかできなかった為、1回に1つずつの採卵で計3回でやっと4つの採卵でした。
 初めの新鮮胚移植は陰性で2回目の凍結胚の移植で授かることができ、無事出産できました。浅田LCに通い始めてからは、ただ先生の必ず結果を出すといった言葉を信じ特に不安やストレスなく過ごせました。
 遠方からの通院で大変でしたが半年間の短い期間で授けて頂き本当に感謝しています。ありがとうございました。こちらに通ってみてやっぱり病院選びは大事なんだと思いました。
 治療を迷ってる方はぜひ浅田LC信じて受診してみてください。育児は思っていた以上に大変ですが、日々成長していく娘の寝顔や笑顔を見ていると本当に癒されます。また近いうちに兄弟を作りに残りの卵をお迎えに行きたいと思っていますのでその時はよろしくお願いいたします。
レター

2013年7月に出産された患者さまから

掲載日:2014年8月15日
私は、浅田LCにてお世話になり、2013年7月に41歳にて初めて出産したものです。私は、男性不妊により、39歳直前より不妊治療(最初から顕微授精でした)を始めました。2011年1月から2012年4月まで通っていた別の病院で、採卵2回、新鮮胚移植2回、凍結胚盤胞移植3回を行いました。うち、2度妊娠できましたが、早期の稽留流産となってしまいました。2度目の流産の際、染色体検査をしたところ、異常がなく『不育症』と診断され、不育症専門病院を紹介されました。
 紹介されたまま、病院には行きましたが、このまま検査を続ける意味があるのか半信半疑でした。不育症をネットで調べてみても、はっきりした原因がわからないことのほうが多いとあったからです。年齢的にも、経済的にも、精神的にも、不妊治療はもう今年(2012年)限りにしようと主人と話し合って決めていました。だからこそ、時間がないと思い、不妊治療専門病院へ転院し、もう一度採卵からチャレンジしてみようと決めました。
 数ある病院の中から、浅田レディースクリニックに決めたのは、単純に通院できる範囲だったからです(車で50分)。説明会に出席させていただいたときは、衝撃を受けました。浅田先生のオーラ、あふれる自信に。しかし、個別相談を希望し浅田先生に流産したこと、不育症と診断されたことを話しましたら、『あなたの年齢(40歳)だったら流産は当たり前』ときっぱり言われました。流産の手術からまだ一か月しかたっておらず、まだ悲しみから立ち直れていなかったので、悲しくて泣きながら帰りました。それでも、『私を信じるのであれば来なさい』とおっしゃる浅田先生にすがりたい、という気持ちのほうが強くすぐに通院を始めました。
 採卵では12個卵が取れ、うち8個を凍結することができました。本来であれば、まず4個を融解し、1個を移植、余剰胚は胚盤胞になれば再凍結、そして陰性であれば、残り4個を融解し・・・という流れになることと思います。しかし、私たち夫婦は移植も2回と決めていました。それでダメだったら子供はあきらめようと決めていました。だからこそ、その2回の移植を大事にしようと思い、8個とも融解し、一番グレードのいい卵を2個移植し、残りの6個は胚盤胞まで育ててほしいとコーディネーターの方に依頼しました。もしかしたら、1個も胚盤胞にならないかもしれないと言われましたが、それならそれで諦める覚悟でした。結果、ギリギリ1個だけ胚盤胞になり凍結できました。
 一度目では、とてもきれいな卵を2個移植しても、陰性でした。自分の年齢を恨みました。もう泣いても笑ってもあと一度。冷え症なので、ウォーキングをし、移植当日の午前中も歩きました。その効果あってか、二度目の移植で妊娠できました。  私は幸い不妊治療を始めて2年で妊娠にたどりつきましたが、もっと早く(年齢が若いとき)に治療を始めていればと思います。それに、浅田LCに転院を決意してよかったとも思います。病院は相性もさることながら、技術レベルの差があります。ぜひ、専門クリニックへ通院されることをお勧めします。
 最後に、浅田LCの先生方、看護師の皆様、受付の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
レター

2013年8月に出産された患者さまから

掲載日:2014年8月15日
結婚して1年たっても授からず、なんとなく不妊治療を始めて5年かかり、やっと去年の夏、妊娠、出産することができました。
 私の不妊治療5年のうち、浅田レディースクリニックに通ったのは最後の8ヶ月だけで、今となっては不妊治療をした5年のうち、もっと早く浅田レディースクリニックに通っていれば良かったと思っています。以前の病院も不妊治療では有名な病院でしたが、タイミング法、AIH5回、IVF2回とやっても妊娠せず、3度目のIVFにトライするか考えていた時に浅田クリニックを知りました。
 以前の病院は採卵や移植の方法は、ほぼ年齢だけで判断され、1度目の採卵でロング法をしても卵があまり取れなかったにも関わらず、2度目も当たり前に同じロング法で採卵を行い、また卵はあまりとれませんでした。また3度目も同じロング法で行うと言われ、そんな時に浅田クリニックの話を聞き、迷わず転院しました。
 転院してから、以前の治療はなんだったんだろうと思うことがたくさんありました。まず、浅田先生は検査や採卵の結果によって、それ以降の採卵方法を変えて、自分に合った採卵法をしてくださいました。現に私も採卵数が増えて、移植は失敗しても卵の残りから胚盤胞が初めて育ちその卵で妊娠できました。それから、以前の病院は採卵は「手術」という重々しい雰囲気だったのに対し、浅田クリニックは朝来て昼には採卵を終えて帰ることができて、あまり気張らずにリラックスして採卵できました。また通院回数も少なかったし、院内の雰囲気も不妊治療をしている私たちが通い易いように配慮されていたと思います。
 やはり結果が悪ければ成功した人がうらやましかったし、そういう人が目の前にいる病院だと精神的に落ち込んでしまうこともありましたし...。また、ナースやコーディネーターの方々もとても親切で楽しく治療をすすめてくださるし、気分良く治療を続けられました。技術に関しても、受精率(顕微授精ですが)もよくて、すばらしいなぁと毎回思いました。でも正直なところ、妊娠できるかなんて運だと思うし、私も5年の不妊治療は辛く、周りのすぐに妊娠している人がうらやましかったです。それでもその運をつかむために泣きながら自分を励まして、まわりの家族に励まされて、頑張ってよかったな...と、今は毎日娘の顔をみて思います。
 結果はいろいろだけど、努力がなければ結果もでないし、諦めずに浅田先生を信じてがんばってください。
レター

2013年6月に出産された患者さまから

掲載日:2014年8月 8日
浅田先生をはじめスタッフの皆様、大変お世話になりました。おかげさまで2013年6月に息子を無事出産することができました。私の治療期間は約2年でした。
 最初は知識も無く、他の不妊治療専門クリニックへ4ヶ月ほど通いました。簡単な検査とタイミング指導を受け、AMH検査の結果が低く出た日に「もう治療できないから来ないで。体外受精も無理。」と言われました。その後はどうしたら良いのかわからなくなってしまい、半年ほどネットで調べながら一人で悩んでいました。
 ちょうど40歳になる直前に浅田先生の不妊・AMHのセミナーの記事を見かけ参加することができました。セミナーを聴いて、やはり私の状況は厳しいのだと理解しましたが、個別質問で状況をお話すると先生は「検査や診察してみないとわからないけど、全く何も治療ができない状況ではない」と言ってくださいました。
 実際の診察で、AMHの検査結果は『0』ゼロでした。私は頭が真っ白になりかけましたが、浅田先生が「落ち込むんじゃなくて、1年頑張ろうと思わないと!」と言ってくださり涙をこらえるのに必死でした。その後、1年の治療中に採卵できたのは4回、受精卵は3個できました。1回目の移植で陽性判定をいただき、41歳での出産に至りました。
 浅田レディースクリニックは技術もすばらしいですし、設備や雰囲気も良く、スタッフの方々がとても優しく丁寧な対応をしてくださいます。看護師さんや事務の方は笑顔で迎えてくださいますし、メディカルアシスタントの方もお顔は見えませんが色々と気を遣って声を掛けてくださいました。そんなクリニックに通う内に自分の気持ちが整理でき、随分と前向きになりました。全てが良い方へ作用した気がします。
 悩んでいる方は少しでも早く治療を始められる事をお勧めします。そして、たくさんの方に幸せが訪れることを願っています。ありがとうございました。
レター

2013年4月に出産された患者さまから

掲載日:2014年8月 8日
私たち夫婦は他院で治療し、顕微授精で着床するも2回流産してしまいました。その後も妊娠出産には至らず、噂で名前を聞いていた浅田LCに転院することにしました。
 治療自体は27歳から始めていましたが、転院した時には30歳手前だったため、最初の説明会で卵子老化の話を聞き、もっと早く転院していればと後悔しました。しかし、3月末の説明会に参加→6月採卵→7月末移植と最短で妊娠に至ることができました。他院では見ることのなかった4AAの胚盤胞を移植することができたのは、浅田LCの高い技術力のおかげだと思っています。
 移植後出血し、流産の二文字が再び頭をよぎりましたが、適切なご指示を頂き、妊娠を継続することができました。周りがどんどん出産していく中、何故私たち夫婦には授かれないんだろうかと悩みましたが、浅田先生の大丈夫というお言葉に励まされ、治療を続けることができました。
 可愛い我が子を抱くことができ、浅田LCの皆様には本当に感謝しております。まだ、凍結胚が保存されています。育児が一段落したら再度お世話になろうと思っているので、その時はまたよろしくお願いします。本当にありがとうございました。
レター

2013年6月に出産された患者さまから

掲載日:2014年8月 1日
勝川クリニックの先生方や看護師さん、大変お世話になりました。第1子は、某クリニックで33歳から不妊治療を始め、2回目の移植で34歳で妊娠出産と順調だったのですが、それ以来、残りの受精卵は4回すべて化学流産と厳しい結果が続いていました。そのような状況の中、引っ越しを機に、37歳から浅田レディースクリニックに通うようになりました。
 33歳時の採卵と違って、2回採卵をすることになりましたが、卵のグレードは、33歳時より平均的に良かったです。さすが、評判のクリニックだと思いました。そんな期待の中、1回目の移植では化学流産、2回目の移植では何も反応無しと、再び厳しい結果が続き、3回目では、陽性の妊娠反応が出ても、あんまり喜べませんでした。心拍が確認出来ても、まだ不安がっていたら、先生が、「大丈夫ですよ。」と、言ってくださいました。その時は、この自信は何なんだろう?と思っていましたが、そのまま順調に妊娠が継続し、39歳を目前にして、無事に第2子が生まれた今では、その自信の意味が分かります。
 第1子から4年もかかって、やっと第2子が生まれましたが、今思うと、上の子に少し手がかからなくなった頃に下の子が生まれて、少し育児が楽になり体力が無い私には結果的に良かったと思っています。不妊治療でも、子どもは授かりものなので、努力をしていれば、然るべき時にママに会いに来てくれると思います。
 努力に力を貸してくださった先生方、看護師さん、どうもありがとうございました。
レター

2013年5月に出産された患者さまから

掲載日:2014年8月 1日
不妊治療歴6年、4病院で、人工授精8回、体外受精11回、子宮外妊娠1回と長い長いトンネルをようやく抜け、待望の我が子を腕に抱くことができました。
 今治療をされている方、治療を考えている方、私のような長期戦で授かる人もいるので、諦めずに頑張ってみて下さい!そして、4施設の病院を転院し、回り道をしてしまいましたが、浅田レディースクリニックに出会えて良かったです。
 もっと早い段階でこの病院に出会えていれば、もっと早く我が子を抱けていたと思います。病院によって技術が全く違うと、しみじみ思います。
 可能性を信じて、我が子が舞い降りてくれることを信じて、頑張って下さい。
レター

2013年5月に出産された患者さまから

掲載日:2014年7月25日
浅田先生、諸先生方、スタッフのみなさん、半年間という短い通院期間でしたが大変お世話になりました。無事出産することが出来ました。
 他院での治療に行き詰まり、不妊治療をこれから続けるかどうか迷っていた時に浅田先生のセミナーに参加し、転院することにしました。卵子についての詳しいことは知りませんでしたが、妊娠には適齢期があるのだろうと素人ながらに思っていました。しかも20代の頃、子宮疾患で重い症状と手術をして、日常生活や仕事に影響が出るほどの経験をしてから、妊娠や出産は自分にとってはハードルが高い気がしていました。そのため、不妊治療のために婦人科に受診するのも勇気が要りました。しかし、他院で検査してもらうとまだ妊娠の可能性はあるとのことでしたので、年齢も40歳を超えていましたのでその後は迷う間もなく進むことにしました。しかし、そう簡単に結果は得られませんでした。そんな中浅田クリニックのことを聞き、セミナーに参加し、浅田先生が私の質問に答えてくださったのを聞いて、受診を決意しました。
 採卵1回、移植2回目で妊娠することが出来、妊娠がわかった時に流したのがクリニックで流したはじめての涙でした。それまで他院の治療で家でつらくて泣くことは何度もあったのですが、病院で泣くことはなありませんでしたし、生涯初めてのうれし涙でした。
 通院中、病院の中の雰囲気も好きでしたが、名古屋駅前という立地が私には合っていました。目的を通院だけにしないで、帰りにお店を見てまわったり、時には買い物をしたり。限られた時間ではありましたが、小さな楽しみをみつけて通院しました。待合室から大勢の人が行き交うのを見ていると不思議と気持ちが落ち着きました。子供のいる生活、いない生活・・・その他いろいろな人生を思い描いて治療に通えたこと。まわりからのプレッシャーが少なかったこと。幸せな夫婦がより幸せになるためにという浅田先生のお言葉や、どなたかの質問に答えられていた、比べるのはやめましょうというお言葉を受けて、私の浅田クリニックでの治療は暗いトンネルの中にいるようではなく、開かれた大地に果てしなく続く道を進んでいるかのようでした。先は全く見えないけど何かしら希望があるような気がしていました。自分自身の人生なので後悔しないよう進もうとただそれだけでした。
 今は不妊治療中も妊娠中も出産も育児もそれぞれに体調面、精神面ともに大変なことがあるとよくわかりました。子供を連れていると見ず知らずの方に「大事に育ててあげてね。」と何度か声をかけられました。育児にはパワーが要りますが、自分も健康に気を付け体力を付けて、育児を楽しみながら頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。
レター

2013年8月に出産された患者さまから

掲載日:2014年7月25日
私は38歳で8月に長男を無事に出産しました。
 初期の検査で私も主人も何も問題はなく、通院したらすぐに妊娠できるものと思っていましたが、なかなか簡単には行きませんでした。人工授精を2回行いましたが妊娠しなかったので、体外受精にステッップし、1回目で妊娠しましたが、エコーで心臓が動いているのをみた翌週に心臓の動きがなく、流産という結果でした。気分はどん底に陥りました。流産のことは全く考えていなかっただけに、なかなか現実が受け入れられず、涙がしばらく止まりませんでした。
 流産はよくあること、と自分で納得して、再度移植しましたが、結果は陰性でした。体外受精を再度行い、3回目の移植でやっと陽性が出ました。(トータルで、人工受精2回、体外受精2回、移植5回行いました。)
 一度流産すると素直に喜ぶことはできず、受診毎のエコーを見るのが楽しみでもあり怖くもありましたが、無事に浅田先生のクリニックを卒業し、安定期を迎え、出産することができました。奇跡の子だと思います。諦めなくてよかった、浅田先生を信じてよかったと思っています。自分の子どもはとてもかわいいです。今までに味わったことのないくらい、幸せな気持ちにさせてくれます。浅田先生のクリニックに通わなければ得られなかったと思います。本当にありがとうございました。
 迷っている方、時間やお金はかかるかもしれません。でも、先生を信じて、少しでも若いうちに出産して下さい。
レター

最初へ 57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67 最後へ