患者さまからのお手紙
掲載お手紙数999通 毎週金曜日更新
1000通を超えたため新しいページに移動しました。
2017年5月に出産された患者さまから
浅田先生、羽柴先生、他先生・スタッフの皆様へご無沙汰しています。5月の初旬に元気な男の子を出産して、毎日楽しく育児しております。
私は今から10年ほど前に卵巣嚢腫の手術を経験し、その時の主治医に"自然妊娠は難しい"と言われました。その後結婚し、タイミング法や人工授精も試しましたが全て陰性。途中子宮にポリープが何度もでき、手術もしました。子宮内膜症の再発もあり、途中投薬治療をはさみながら...となかなか妊娠に至りませんでした。
周りの言葉に傷つき、妬み、気分が落ち込む毎日を過ごしていました。お恥ずかしい話、金銭的な余裕もなく、体外受精に踏み切れませんでした。主人と話し合いを重ね、無尽蔵に治療はできないから回数を我々で決めてステップアップしようとなりました。そのため、限られた回数の中で妊娠のチャンスを増やすために浅田LCに転院。
事前の説明会は夫婦で参加し、壇上の浅田先生を見た時には芸能人を見るように感動しました(笑)説明会の時の浅田先生の「不妊患者さんは清く正しく生きてきました。」「それ以上何に気をつけるというのでしょうか?」との言葉には涙が溢れそうでした。転院して初めての診察の日はたまたま浅田先生に診ていただき、「子宮内膜症とずっと闘ってきた人だね」と声をかけていただきました。
AMHが低いこともあり、低刺激での採卵。途中、卵巣嚢腫穿刺吸引、子宮内膜ポリープ除去、卵管留水腫吸引、と移植までに時間がかかってしまいましたが、なんと1度目の前核期胚移植で陽性判定いただきました。ずっとずっと逢いたかった我が子は、何物にも代えられない可愛さです。ステップアップしてよかった。浅田LCに転院してよかったです。
現代の科学がなければ出会えなかった。本当に感謝しています。ありがとうございました。

2017年3月に出産された患者さまから
治療中、待合室で読んでいたメッセージを書く立場になったことが感慨深いです。
別の病院で筋腫治療をしていた際 、子供を考えているのならすぐ不妊治療をした方がいと当時の主治医に言われた事が、治療開始のきっかけです。年齢的なリミットも感じていたので知名度と実績が良いところ、ここでダメなら諦めがつく、という考えで、ALCを選びました。不妊治療自体が初めてだったので、まずはタイミングから、と進めて頂けたのでホッとした事を覚えています。
治療開始時は、せめて人工授精で妊娠できないかな、なんて淡い夢を抱いていました。が、ALCの先生に設定していただいた短い時間で、タイミング、人工授精を行ない、体外に進みました。いきなり体外だと戸惑ったと思います。採卵2回 、3回目の移植で子供を授かりました。ありがたいです。1回目の卵が無くなり、がっかりしていた私に、頑張れるなら休まず次の採卵に進んだ方た方がいいよ、とのALCの先生の言葉にも支えられ、休みなく二度目の採卵に進めたのが良かったのかなと思っています。
期限、費用など、悩ましい事だらけですが、やらずに後悔するよりやってみようという気持ちで治療をし、今は子育ての日々です。
今悩まれている方に、少しでも参考になれば嬉しいです。

2017年5月に出産された患者さまから
<迷っている方へ>
子どもが欲しいと思いながらも、「不妊治療までして自分は子どもが欲しいのだろうか。」「もしかして私たち夫婦にとっては子どものいない人生の方が幸せだから子どもができないのであって、 無理に不妊治療すべきではないのかもしれない。」「もし障害児か生まれても後悔しないか。」「将来的に子どもの病気になるリスクが高くなったりしないか。」「養子ではダメなのか。」など、不妊治療を開始する(浅田レディースクリニックに通院する)までに1年くらい悩みました。
悩んだ末、「もし不妊治療せず、子どもがいない人生だったら、 不妊治療をしなかったことを後悔する気がする。 不妊治療をしても子どもを授かれない場合は、子どものいない人生を楽しめる気がする。 それでも子どもが欲しければ、養子をとろう。」「それなりにリスクはあるとは思うが、自然妊娠でもリスクはある。 そもそも妊娠出産自体、自分が死ぬことだってある大きなリスクのある出来事。 そのリスクを受け入れてでも、やはり子どもを授かる可能性があるのならチャレンジしたい。 もし出産時に自分が死ぬことになっても、後悔はしない。」「子どもに障害があっても、責任を持って育てられる、愛せる。」「体外受精や顕微授精はまだ歴史が浅く、この先、今ではわかっていないリスクが判明して、 子ども自身が悩む可能性もゼロではないが、 自然妊娠でも、病気や事故等、生きている限り、何かしらのリスクに晒されている。 ここは考えてもキリがない。」「せっかく不妊治療ができる時代に生まれて、費用も工面出来て、 しかも通える所に有名なクリニックがあるんだから、 これは不妊治療をすべきってことなのかもしれない。」と、ある日、腹落ちして、治療を開始。
1回の採卵、顕微受精、2回目の移植で妊娠。通院して約6ヶ月で卒業することになりました。無事出産し、現在生後4ヶ月ですが、子どもは元気に成長しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
妊娠、出産して思うことは、不妊治療をして良かったな、ということです。もしかして不妊治療をしなくても、いつか自然妊娠できる可能性もゼロではないとも思いますが、あの時、不妊治療をしたからこそ、この子が生まれてきた(自然妊娠だったらまた別の子が生まれてきた)と思うと、この子に出会えた、この運命が愛しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
迷っている人は、十分に迷って、悩めば良いと思います。そして、「やっぱりチャレンジしたい!」と思えば、チャレンジすれば良いと思います。誰かがやってるから、誰かに勧められたから、で不妊治療をするものではないと思います。体への負担や費用負担は、やはり小さくないと思います。(自分で腹落ちしてないと、辛い時があるのではないかなと思います。)「やはり踏み出せない!」と思えば、そういう時は、無理にしなくても良いと思います。
自分の人生を、自分のしたい様に生きることが、本当に幸せだと思います。

2017年3月に出産された患者さまから
1人目も浅田レディースでお世話になり、1歳半を過ぎてから2人目をと思い 通い始めました。
当初は、1人目の時に残っていた受精卵を移植して 妊娠に至らなければ積極的な治療を行うつもりはありませんでした。結果は2度移植しましたが陰性でした。1人目もなかなか授からず3件目の浅田レディースで一度の採卵、移植で無事出産できたので、2人目も期待していた分ショックでした。夫婦でこれで積極的な治療は止めようと思っていましたが、先生からの 「半年後、一年後にやっぱり治療したいと思うなら今すぐ始めた方がいい。半年でも早い方がいい」との言葉を聞きもう少し頑張ってみようと思い治療を続けました。
結果、その後2度の採卵、移植で双子を授かり無事出産しました。いつまで治療をするかというのは本当に難しくて途中で気持ちも変わりますが、私たち夫婦は金額的な上限と3学年差で2人目が欲しいと思っていたのでその期限を上限にして、最後の治療でギリギリ3学年差で出産出来ました。
思いがけず3人の子を持つことができ、本当に感謝しています。後悔していることは、早く浅田レディースの存在を知り治療を受けたかったという事です。最初の説明会でも言われた、最後の砦ではなく一番最初に浅田レディースに来て欲しいという院長の言葉が身に染みました。1人目と2人目の治療では その3年の年月が結果に著名に出ます。
不妊に悩んでいらっしゃる方には是非最初に浅田レディースを受診して欲しいと思います。

2017年3月に出産された患者さまから
私は2人目希望にて浅田レディースクリニックを受診しました。1人目は他院にて5年半治療し顕微受精にて授かり、2人目は卒乳後すぐに同じ病院で治療を再開しましたがなかなか授からず。1人目を授かった病院を2年で転院し、他院に変わるもなかなか授からず。諦めきれず、悩みに悩んで最後の砦として浅田レディースクリニックに受診たその時には39歳になっていました。
今までの経過は、なかなか卵が採れず、採れてもフラグメントがたくさんあり、移植できなかったことが続いていました。必然的に採卵回数は何回も行わなければならない状況でしたが、それでもいい卵に出会うために先生方は尽力を尽くしてくださいました。
浅田レディースクリニックに通い始め1年半で念願の2人目を授けていただきました。1人目との年の差は8歳になります。なかなか治療がうまくいかず、なんども泣き、なんども諦めかけましたが、「諦めたら終わり!」と言いかせて頑張ってきました。浅田レディースクリニックでは、先生も看護師さんも優しく明るく丁寧に関わってくださり、治療だけでなく、精神的にもとても支えられました。本当に本当に感謝しています。「諦めなくて良かった」です!!
今、赤ちゃんを授かりたくて治療を頑張っているみなさんの願いが叶いますように、私も願ってやみません。

2017年4月に出産された患者さまから
浅田レディースに始めて通院した日から早3年近く経ちました。この度、無事に2人目を出産しました。先生方のおかげです。本当にありがとうございました。子供達は可愛くて可愛くて宝物です。
化学流産の経験もあり、一通り夫婦ともに検査をして問題なかった私たち夫婦は体外受精へのステップアップを悩んでいました。しかし、家族や周りからの子作りへのプレッシャーや何よりも子供が欲しいという思いが強く、勇気を出してステップアップしました。今もその決断は間違ってなかったと思います。
もともと、浅田レディースに通う前に不妊治療で2箇所の病院に通いましたが、結果が出ませんでした。知人が勝川クリニックに通っていて浅田レディースクリニックの評判を聞き私も通いたいと思っていましたが、少し距離があると思いとどまってしました。
しかし名駅クリニックが開院したおかげで、距離の問題は解消されたので転院を決意しました。そもそも浅田レディースクリニックでも子供が出来なければ諦めようと思っていました。でもさすがの浅田レディースクリニックでした。半年かからずに1人目を授かることができました。1人目は2回目の移植で妊娠できました。1回目の移植でダメだったからってクヨクヨしてても仕方ないと思ってすぐに次の周期で移植をお願いし、妊娠することができました。
また1人目の時に採卵した胚盤胞が残っていたので、2人目もスムーズに妊娠することができました。クリニックに通うにあたっては、時間もお金もかかりましたが、それでも今の結果に大満足です。先生方、クリニックのみなさん、ありがとうございました。
今、もしステップアップを悩んでいる方がいたら私個人的には早くやったほうがいいと思います。採卵するにしても卵子は若い方がいいし、迷ってる時間はもったいないです。私は主人も自分も検査に問題ありませんでしたし、自然妊娠での化学流産の経験もありました。だからまた妊娠できるだろうと思ってましたが人工授精10回しても結果は出ませんでした。こんなことなら早くステップアップをすれば良かったと思ってます。
今、妊娠を望んでいる方の参考になれば幸いですり

2017年4月に出産された患者さまから
浅田レディースクリニックは3件目の病院でした。それまでの病院では人工受精を5回行い次にステップアップしようと思っていた矢先に、体外をした友人から体外をするならしっかりとした病院で行った方がいいと浅田レディースを勧められました。
私もその時通っていた病院の治療方針に疑問もあり思いきって浅田レディースにお世話になろうと決意しました。しかし、初診説明会は907人待ち...大変な人気に驚き、こんなに不妊に悩んでいる人がいるのかと自分だけではないと勇気付けられました。
浅田レディースクリニックではしっかりとした治療方針があり、的確な治療をしていただけるので、今思い返せば、ストレス無く通うことができたと思います。ただ、採卵期は頻繁に通わないといけないので少し大変でした。本当妊娠できるのか、子供の居ない生活、里親...など色々本当に悩み苦しみました。そして一度の採卵、2度目の移植で妊娠することができました。
約半年で結果を出していただけて、浅田レディースクリニックに通って本当に良かったです。不妊に悩んでいる方がいたら、ぜひおすすめしたいと思います。あの時もし浅田レディースの門をたたいていなければ、いま目の前にいる息子はまだこの世に居ないのですから...本当にお世話になりありがとうございました。

2017年4月に出産された患者さまから
43歳の誕生日を迎える直前、子供を諦めるか治療をするかとても迷いました。
そして私は、諦めるために1度だけチャレンジしようと体外受精に挑むことを決意しました。
それまでは人工授精止まりだったので、それが治療を諦められない理由だったのかなと思います。
最後に最高の治療をして、やり残したことはないと言い切って諦めたかったのです、いくつかの病院を検討しましたが、説明会でお話を聞き、最後に浅田先生と握手をさせて頂いた時に「ここで治療しよう!」と決意しました。この病院なら、この方なら任せられる!と感じたからです。いざ治療を始めて、その直感は間違ってなかったと思っています。
いついかなる時も私に適した最高の治療を行ってくれました。先生方の言う通りに治療を進め、ありがたいことに1度めの顕微授精で娘を授かりました。
43歳で妊娠し、44歳での出産でした。いま、娘の育児で毎日ヘトヘトで大変ですが、何ものにも変えられない宝物を授けてくださった浅田レディースクリニックには感謝してもしきれません。
浅田レディースクリニックで治療を進めている方々は、先生方を信じて頑張って欲しいと思います。先生方はみんな、目の前にいる私たち患者の夢を叶えることに情熱を注いでいらっしゃいます。
治療を迷っている方には、今すぐにでもチャレンジして欲しいと私は思います。世間の声など関係ない、何歳でもいい。挑戦できるならば迷わず挑戦すべきです!いつか必ず挑戦すら出来なくなる時は来る。だから、まだ間に合うのならば一歩踏み出して欲しいです。浅田レディースクリニックを選んで本当に良かったです。
ありがとうございます!アンケートでもなんでも協力したいです。

2017年3月に出産された患者さまから
不妊について全くと言っていいほど知識のなかった私は、結婚したらすぐ子どもができると思っていました。36歳で結婚し自然に任せて妊娠するのを待っていましたが、なかなか授からず、近くのクリニックへ通い始めました。そこではタイミング法で約1年通いましたが結果が出ず、次のステップへ移るべく転院しました。2つ目の病院では、人工授精、そして体外受精をしました。一度妊娠するも、8週で流産してしまいとても悲しい思いをしました。そんな時、浅田レディースクリニックの存在を知り、説明会への順番待ちを始めました。ちょうど2つ目の病院で再度採卵をしなければいけなかったので、このタイミングで転院しようと決めていました。浅田レディースクリニックでダメなら子どもは諦めようと思っていました。
説明会へ行き、院長先生の話を聞いたら、よしここで頑張ろう!大丈夫!というへんな自信が湧いてくるのを感じました。その後通院し、幸運にも1回の採卵、1回の移植で妊娠することができ、今年の3月に出産しました。説明会から5ヶ月弱で卒業できました。浅田レディースクリニックに通って思ったことは、院長先生はもとより、他の先生方も安定感があり、安心しておまかせできるということでした。毎日育児におわれ大変ながらも幸せな日々を送っております。今治療にがんばっている方、これから治療を始めようと思っている方々にも1日も早く赤ちゃんがきてくれるよう願っています。チーム浅田を信じてがんばって下さい。

2016年8月に出産された患者さまから
浅田レディースクリニックで一度の採卵、三回目の移植(最後は二つ移植)で妊娠することができました。しかし、ここまでの道のりは長かったです。一人目は欲しいと思って半年で妊娠しました。ところが、二人目はなかなかできませんでした。一人目が普通にできたので、いつかはできるだろうと基礎体温をつけ、タイミングを合わせてトライしていました。(産婦人科でタイミングや排卵誘発剤はうってもらっていました)二人目を出産するまでに二回流産しました。本当に辛いし、周りで「二回」はなかなかいませんでした。二人目が欲しいと思ってから何年か経っているし、周りの友達はどんどん二人目ができるので嫌な感じがしました。友達に対する妬み、嫉妬もすごくて嫌な自分になっていきました。同じように悩んでいる友達に教えてもらって不妊専門医に変えました。
浅田レディースクリニックは二軒目です。最初は在住している市の不妊専門病院。ここでは採卵は三回しました。取れて受精までした卵は3個、0個、2個ととても少なかったです。麻酔が合わず、一回目はひどい嘔吐で苦しみました。二回目からは麻酔はしませんでした。とても痛くてオペ室で叫んでいました。痛い思いをしても結果が出ず、その病院で「患者さまからの声」が貼ってありました。「妊娠される事を祈っています」「応援してます」と書いてあっても「妊娠して浮かれている人が見ず知らずの人に祈ることなんてできるの?自分の悪阻や幸せ気分でいっぱいいっぱいなんじゃない?」と心がやさぐれていました。不妊治療はお金もかかるので、結果が出ない病院にいつまでもいても仕方がない、残された時間は少ないと思いました。自宅から遠いのと上の子の学校の帰宅時間に間に合うかと葛藤がありましたが思い切って浅田レディースに変えました。毎日の自己注射は大変でしたけど、採卵できた卵も今まで一番多かったです。
移植は三回しました。最後の移植で着床、妊娠、出産しました。順調に育ち、一歳になりました。よく動き、初めて見る物にはとにかく手を出す、口に入れる。じっとできない。それはもう怪獣です。これだけ希望した子供はとてもかわいいです。 浅田先生が説明会で言っておられました。「妊娠はゴールじゃない。産まれてからの方がうんと大変だ。」正にそんな感じです。 治療が成功し、無事に出産を終えると不妊治療の大変さは忘れてしまいます。それだけ「今」が大変で思い出す暇もありません。不妊治療はお金、時間がかかります。効率よく結果を残したいのなら浅田レディースに託すのはどうでしょうか。結果が全てです。正直な所、スタッフの対応は最初の病院の方がよかったです。先生は固定じゃないので、先生が私の顔を覚えていたかわかりません。不快な思いはしてませんが、みなさん淡々としていて、患者への感情移入はなさそうです。あと、病院に振り回されます。私は移植準備中に出血しました。電話をしたら「午前中に来てほしい。」と言われました。その日は上の子の初めての学芸会でしたし、遠いので「午前中は難しい。14時前になります」と言っても「午前中で」の一点張りでした。親子での記念写真を諦め13時頃に何とか到着して内診はすぐに呼ばれましたが診察までに二時間も待たされました。だったら、記念写真を撮ってもよかったのでは?と対応に違和感を感じました。一流の病院、数多くの実績を残しているので殿様体質があるのかもしれません。しかし、私たち夫婦が希望していた期間で結果を出してくれたので、文句はありません。
不妊治療が初めての方、まず人工授精から始めてみませんか。これはそんなにお金がかかりません。 体外受精を迷われている方、回数をご自身で決めてそこに集中する。私は体が硬くて冷え性なので、ストレッチをやりました。(自己流ではなく、専門の先生に教えてもらいました)運動は嫌いでしたがウォーキングをしました。それらがよかったかわかりませんが、できる努力をして採卵〇回までの区切りを悔いのない様に挑戦されてはいかがでしょうか。
