患者さまからのお手紙

掲載お手紙数999通  毎週金曜日更新
1000通を超えたため新しいページに移動しました。

2012年7月に出産された患者さまから

掲載日:2013年3月 1日
浅田レディースクリニックの先生方、スタッフの皆様、通院中は大変お世話になりました。  2012年7月、第二子となる元気な女の子を出産いたしました。2008年に出産した長男はすくすくと育ち、元気に幼稚園に通っています。とっても妹思いの優しいお兄ちゃんになってくれました。  5年前に主人の無精子症が発覚したときには子供のいない人生も覚悟しました。それが浅田先生に出会うことにより、二人もの宝物に恵まれました。すべてチーム浅田の皆様のおかげです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。  長男の治療から3年、名古屋駅に新しいクリニックが開院し、新しい先生が増えられて、少し不安も抱きつつの二人目チャレンジでしたがどの先生に診察が当たってもおっしゃることがぶれることなく、3年前と同じように安心して通院することができました。  通院を再開して最初の凍結胚盤胞移植では残念ながら妊娠継続できず、流産となってしまいましたが、二度目の移植、最後の凍結胚盤胞で見事に結果を出してくださいました。  先日、並んで眠る兄妹の姿があまりに可愛く、写真を主人にメールしました。「なんかちょっとこんな幸せは想像してなかったね」と返事がきました。  現在治療をがんばっていらっしゃる皆様、治療を迷われている皆様、チーム浅田の皆様の力を信じていれば必ず可愛い宝物を抱ける日が来ると思います。あまり思いつめないで、つらくなったら赤ちゃんとの未来を想像してみてください。このクリニックなら、近い将来、そんな日々をもたらしてくれるはずですよ!
レター

2012年8月に出産された患者さまから

掲載日:2013年3月 1日
今回二人目の不妊治療になりました。  一人目の時はなかなか授からず、あきらめかけた最後の最後の卵で妊娠となりましたが、今回は最初の移植で授かることができました。一人目の不妊治療がしんどかったし、高齢出産だったし、子育てに苦戦したので、一人でいいかと思っていましたが、子供が一歳半を過ぎるとだいぶ子育てに余裕を感じるようになり、もう一人欲しいと思うようになり、お金や年齢のリミットを考えて悩んだ末に治療に再挑戦することにしました。  無事に二人目も出産することができ、上の子も赤ちゃんをとてもかわいがってくれるのをみて、不妊治療に再挑戦してよかったと思いました。  私の周りには浅田さんで赤ちゃんを授かった人が沢山いるので不妊に悩んでいる人には浅田さんを薦めています!  二人目の治療で通った時に、一人目の時より注射が減ってたり、移植後の休憩がなくなっていたりと無駄なものがはぶかれていて、治療方法も改善されているのを感じました。  浅田先生をはじめクリニックの方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。これからも不妊治療に悩んでいる人たちの力になってくださいね。本当にありがとうございました。
レター

2012年8月に出産された患者さまから

掲載日:2013年2月22日
他院で治療すること2年間以上、2回妊娠できたものの、ともに稽留流産。病院の事務的な対応に、精神的にも肉体的に本当に疲れていました。そんなとき、知り合いから病院移ってみたらと。浅田先生のところには、新幹線通院になるため、金額的にも時間的にも迷いましたが、結果から言うと非常に良かったです。
 今までの病院は、予約があっても4時間以上待ちというのはたびたび。その点、浅田先生のところでは、混んでる日は多少1時間位待つ日があっても、何時間もという日が少なかったとおもいます。結果的には、通院時間がかかっても、トータルの時間は少なくなり、時間も読める様になったので、予定も組める様になりました。1番待ち時間が長い、最後の会計の待ち時間が少しでも短縮できれば最高です。(1時間近く待つこともあるので)
 治療も、どの先生になっても話が統一されていて、良かったです。そして、浅田先生は的確に質問にも答えて頂き、信頼できました、、いつも寡黙な浅田先生から、まれにみれる笑顔を拝見した日は、運気が上がった様なきもしていたり。。何より、看護婦さんの対応が、治療に疲れていた私を、いやしてくれました。しみじみ、病院を変更して良かったとおもいました。
 医療関係の私は、基本、知ってますよね?の一言で、他の病院は終わってましたが、ここは自己注射のアンプルのすいかた1つでも、高いお薬だからねーと、1滴の無駄にもしないすいかたをアドバイスしてくれたり、採血中もちょっとしたねぎらいの優しい言葉をかけてくれたりと。自分の仕事の姿勢も見直すことができました。。
 そして無事に妊娠が出来き、妊娠中何度も出血したり、絨毛血腫になったりと、また流産してしまうかもとドキドキしましたが、無事に出産まで辿り着け、かわいいい子供が加わっての生活を始めることが出来ました。。本当に有り難うございました。
 他の患者さまにも、幸せがおとづれる日をお祈りしております。
レター

2012年7月に出産された患者さまから

掲載日:2013年2月22日
治療はすぐに結果が出る人出ない人それぞれなので、周りと比べず自分のペースで通ったら良いと思います。そして、お金や時間がかかっても今自分ができることはすべきだと思います。
 私は2度の採卵、6度目の胚盤胞移植にて我が子を授かりました。治療は私を強くたくましく、夫婦の絆を強くしてくれました。痛みを知ると人にも優しくなれますね。
 クリニック卒業の時はバニシングツインと言われましたが、転院先の病院にて妊娠9週目で心拍確認、その後無事に双子を出産しました。二人は私たち夫婦の宝物です。
 子育ては大変ですが、毎日少しづつ成長していく我が子を見られる事が幸せでなりません。こんなにも素敵な日々が訪れたのも浅田レディースクリニックのおかげだと思っています。
 今悩んでいる方に一人でも多く赤ちゃんが来てくれる事を心から願っています。協力してくれるパートナー、家族、相談にのってくれる友人すべての人達に感謝の気持ちを忘れず、クリニックを信じて迷わずGO!!です。
レター

2012年3月に出産された患者さまから

掲載日:2013年2月15日
主人と結婚したのが21歳、すぐに赤ちゃんが欲しいと思うようになりました。
 私は自分が若いからと過信しすぐに妊娠できると思い、ママになった自分を想像しては新しい生活を夢見ていました。でもどれだけ経っても、繰り返しやってくる生理。主人も私も結婚前にブライダルチェックを受けていたので、お互いに妊娠が可能であることは確か。それなのにどうして...と毎日思い悩むようになりました。
 若いからなのか、親戚や周囲の方々から「赤ちゃんはまだ?」「何人産むの?」「若いんだから最低3人はね!」と何度も何度も言われ続け、本当に辛かったです。なかなか授かれないことを家族にも打ち明けることができず、主人にもついつい当たってしまう毎日でした。
 そんなとき、浅田レディースクリニックさんに出会いました。診察や注射は何度受けても慣れないものですがいつも優しく対応して下さるスタッフの方々に支えられ真摯に自分の体と向き合い治療に挑むことができました。幸運なことに人工授精で妊娠することができ2012年3月に何よりも誰よりも愛しい天使と出会い、現在はもうすぐ7ヶ月になる娘ととても幸せな日々を過ごしています。
 今、私のこのつたない文章を読んで下さっているあなたは辛く悲しい思いをしているかもしれません。出口やゴールの見えない治療に苦しんでいるかもしれません。でもいつか小さな天使がやってきてくれるはず。それまで、自分のしたいことをもっともっとして下さい!ご主人とのラブラブデートをもっともっと楽しんで下さい!きっと今という日々を懐かしく思える日が来ます。
 名前も顔も知らない皆さんのこと、心から応援しています。
レター

2012年7月に出産された患者さまから

掲載日:2013年2月15日
それまで通っていたクリニックから紹介され、少し迷った後説明会に参加したのが、昨年8月。それから1年後の今、既に元気な男の子を抱っこしています。
 不妊治療というと、先の見えない金銭的にも精神的にも大変つらいというイメージがあり、結婚5年目になるまで見て見ぬふりをして気になりつつも、いつかなんとかなるのでは、と先送りにしていました。浅田クリニックを紹介されたときは、浅田クリニック=体外受精の専門家、という認識だったので、いきなり体外受精か!?と少し躊躇がありました。
 しかし、時間が勿体ないと思い、紹介を依頼、一番早い説明会に参加。事前学習をした上で臨んだこともあり、説明会はとても分かりやすく、体外受精に関する不安もなくなりました。なので、実際検査を行い、私に精子に対する抗体を持っていることが分かり体外受精をすすめられた際には、1周期考えた上で、と配慮もされましたがすぐ準備をお願いすることができました。
 踏み出すまでが長かったですが、踏み出した後は採卵、胚移植と1回で妊娠でき、幸運な事例だったと思います。途中休みをとる関係で、男ばかりの職場で相談せざる得なくなりましたが、協力していただけて、相談してよかったです。
 「案ずるより産むが易し」実際の出産はた易いとは思えませんでしたが、案じていた時間がもったいなかった、そう思わせてくれるクリニックです。冷凍保存されている卵があるため、少ししたら迎えにいきたいと思っています。
レター

2012年7月に出産された患者さまから

掲載日:2013年2月 8日
今年の7月に出産しました。ちょうど一年前にどきどきしながら説明会に行ったのを思い出します。
 結婚が遅く子供はほしいと願っていたので近くの不妊治療医院に通い始めました。言われるがまま人工授精を4.5回やりましたがいつも「もう排卵してるみたいだね」といわれるたびに(続けていていいのだろうか)と疑問を感じていました。
 浅田クリニックの事は友人からずいぶん前に聞いてはいましたがこのままだらだらいくより思い切って病院を変えようとそのとき初めてホームページを拝見しました。説明会に参加してショックを受けましたし続けていくお金と強い気持ちが自分にはあるのだろうか、仕事の事や身体の事すごく悩みました。でもやらないで後々後悔するならチャレンジしてだめだったとしてもスパッと諦めがつくと思い、始めから体外受精を希望して受診することにしました。でも通いながら不安がなくなることはありません。行きながらも自問自答の日々です。何度めで体外受精を諦められるだろうといつも考えました。
 妊娠が分かるまでの4カ月間はとても長く感じられ出口の見えないトンネルの中にいるようでした。スタッフの方々に励まして頂けなければ前向きに気持ちを強く持ち続けられなかったと思います。
 我が子の寝顔を見ながらふっと自分に子供を持てたことがまだ信じられない気持ちになることがあります。そして諦めないでやってきてよかったなあと今でも自然に目頭が熱くなります。
 私のまわりにも望んでも子供ができない人はたくさんいます。ひとそれぞれ人生の歩み方はあるし私も最初主人に子供ができなければふたりで生活していく人生をいけばいいといわれました。もし浅田クリニックに出会わなければ私は今もそうしていたかもしれません。ぜひこの医院のことをもっと知って欲しいと思いますしできるならチャレンジしていただきたい。そしてこのしあわせをひとりでも多くが得られますよう願っております。本当にありがとうございました。
レター

2012年7月に出産された患者さまから

掲載日:2013年2月 8日
浅田レディースクリニックの皆様 いろいろお世話になりました。私も無事 7月に男の子を出産することができました。
 初診前説明会に出席した時、年齢を重ねれば重ねるほど卵子の数が減り染色体異常などのリスクも増える事を知ってびっくりしました。その時、私は40歳だったのですぐ体外受精をする事に決めました。
 何もしないで後悔するより、やって後悔した方がいいと思ったからです。有り難い事に半年後には妊娠することが出来ました。これも、浅田LCの皆さんのお陰だと思います。先生をはじめ皆さん優しく嫌な思いをした事がありませんでした。浅田LCに通って本当に良かったと思ってます。
 今は、浅田先生からの「育児を楽しんでね。」の言葉をむねに奮闘する毎日を送っています。あの時、浅田LCを選んで信じて良かったと本当に思ってます。ありがとうございました。
 クリニックの皆様、お身体に気をつけて たくさんの人に幸せを届けてくださいね。
レター

2012年7月に出産された患者さまから

掲載日:2013年2月 1日
先日、男の子を出産しました。
 子宮内膜症を手術したせいか、31歳でAMHは既に40代の値しかありませんでした。先生のアドバイスから時間がないことが分かり、タイミングは飛ばしてAIHから始めた治療。ほぼ休みなく、毎月のようにトライし、ステップアップしてきました。
 初めての初診説明会から約2年が経とうとしていました。体外受精も5回目となり、AMHの値も下がり続け、もうこれで最後の治療にしようと思ったところ、初めて良い受精卵が出来、そしてまさかの妊娠判定でした!先生に、妊娠判定の結果を告げられた時、「これは本当なのか?」と喜びよりも震えて冷や汗が出てきた事をよく覚えています。今までの注射や移植、何度も成功しなかったことの辛さもあり妊娠7ヶ月くらいまでは気軽に友達に報告も出来ず不安で生まれるまでこの不安はぬぐい去れませんでした。
 生まれてみても不安なことはたくさんありますが、これまで浅田LCに通院して頑張ってきた日々の事を思えばこんな幸せなことはありません。通っていた間は終わりが見えなくて、焦りに途方にくれていましたが、振り返れば、あの時間はほんの些細な事だったと思います。
 もし迷っている人がいるなら、迷う時間が勿体無い、一刻も早くトライしてみてほしいと思います!早く幸せな子育てライフを手に入れてください。
レター

2012年4月に出産された患者さまから

掲載日:2013年2月 1日
結婚すれば直ぐに子どもを授かると思っていました。近所のレディースクリニックに通ってましたが病院側の対応に疑問があり子どもも諦めてしまいました。でも年を重ねるごとに不安感で押し潰されそうになりました。
 そんな時に前々からこちらのクリニックの評判を義母から聞いており説明会へ参加することになりました。仕事との両立が出来るのかと思っていましたが優先順位のお話しを聞き子どもを授かることを優先にこちらでお世話になることを決めました。
 不妊の原因はこちらでも不明でしたが前向きでいられましたきっと授かれると希望が持てました直ぐには結果は出ずリセットしたり回りの妊娠報告やすれ違う妊婦さんに対しどうしようもない思いになってしまいつらい日々を送っていました。
 人工受精から体外受精へステップアップし心も身体もつらい思いをしました。どうして普通に妊娠できないのか、どうして私だけが痛い思いをしなければいけないのかと思う反面、ここで頑張ればかわいいわが子に会えると思え頑張ることができました。
 初めての胚移植は妊娠反応があったものの残念な結果になりましたが2回目も妊娠反応がありましたが素直に喜ぶことができませんでした。毎週エコーに映る赤ちゃんを見るたびにうれしくて涙が溢れましたがつわりの日々が始まりました私は妊娠がゴールだと思っていました。まだ妊娠はスタートの準備で出産してはじめてスタートしたんだと思います。
 治療の時は目先のことでいっばいいっぱいになりすぎていましたがもっと視野を広げられてたら治療時期も楽しめたのかなと思いました。
レター

最初へ 72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82 最後へ