患者さまからのお手紙

掲載お手紙数999通  毎週金曜日更新
1000通を超えたため新しいページに移動しました。

2016年12月に出産された患者さまから

掲載日:2018年10月19日
私は38歳で結婚し、子どもは出来るか分からないと思っていましたが主人と出来るか事はやってみようと調べ、浅田レディースクリニックさんに出会いました。説明会や先生の本を読み、私より主人の方が治療に詳しくなったので、病院での話等毎回話しながら、2人で子どもが出来るのを楽しみに通院出来ました。とは言うものの、通院して7カ月、「おめでとうございます」の言葉を貰うまでは色々な思いを経験しました。子ども連れの人を見るといいなぁと思ったり、お金もこの先幾ら掛かるんだろう...等。でもあの時の気持ちは自分にとっても大事な経験だったと思っています。又、この手紙の欄をから自分と同じような方を探して勇気を貰ったので私も少しでも何か伝える事が出来たらと思い書いています。
私は治療を始めた時(39歳)AMH1.36で、タイミング1回→人工受精1回→採卵1回→胚移植2回目で妊娠しました。不妊治療は浅田レディースクリニックが初めてです。採卵では11個卵が採れました。1回目の移植ではグレードAのピカピカと言われた胚を戻しましたが妊娠出来ず、2回目のグレードBの胚が育ちました。妊娠中も順調に育ち、40歳で出産して今5か月になる元気な男の子を育てています。これから治療を始めようと思われている方、そして今通ってらっしゃる方。浅田レディースクリニックには沢山の素晴らしい先生方がいます。私は先生方の言うようにどんどんステップアップをしましたが、高齢でも早く妊娠出来たのはここのクリニックだからこそだと本当に有り難く思っています。少しでも参考になれば。そして皆さんの元にも赤ちゃんがやって来るように祈っています。
レター

2016年11月に出産された患者さまから

掲載日:2018年10月19日
結婚した年齢が38歳と高かったため、少しでも早く子どもが欲しかったのですが、半年ほどして2人の生活が落ち着いてからいろいろと勉強を始めました。調べていくうちに自分に残されたチャンスの少なさに愕然とし、すぐに確実に結果を出せることを重視したこちらのクリニックの受診を決めました。しかし、事前の説明会にも順番待ちが何百人!?妊活の勉強と検査だけでも始めてみようと予約も要らない他のクリニックに通い始めました。検査を進めながらタイミングで何回か挑戦してみましたがなかなか納得のいく治療でなく、先の見通しもいまいち持てず、検査も痛くて一度は過呼吸になってしまうほどでした。もやしていたころにやっとキャンセル待ちで予約していた説明会の案内が。説明会の浅田先生の話は、心の底から納得でき、すぐに治療を始めました。
今思うとほかのクリニックでの治療を体験していたからこそ、違いが分かること、納得できることも多かったので、回り道は少し残念でしたが、私にはよかったのかなとも思います。説明会に参加したのが1月。そのまま予約をお願いして2月には検査とともに治療をはじめ、3月はじめに採卵。4月に移植。5月に無事卒業できました。年齢も高いため、何回かの挑戦になるだろうと覚悟していましたし、AMHの値も低かったため、夫婦でどこまで挑戦するか等相談していたので、とんとん拍子に進み驚くと共に、本当に感謝の思いでいっぱいです。毎月、生理をブルーな気持ちで迎えていた日々がうそのようでした。他のクリニックとの技術や考え方の違いを痛感し、治療に納得していたので、先生方・スタッフのみなさんを信頼し、迷いなく進めました。年齢と少しでも疑問に思ったことや不安に思ったことは何でも聞くようにし、その都度、とても親切丁寧に説明、対応してくださり信頼を深められたように思います。12月に出産予定でしたが、切迫流産・切迫早産と危機を乗り越え、11月に早産で少し小さめでしたが、可愛い男の子と女の子の双子を授かりました。双子の育児は大変なことも多いですが、本当に可愛く、楽しい毎日です。日々成長していくわが子たちを見ると、あの受精卵が!!なんて、ふと思い出したりして笑ってしまうこともあります。この幸せな気持ちをぜひたくさんの方々に味わっていただきたいと心から思います。短い治療期間でしたが、妊娠に向かってたくさんの方から応援されているように感じられる充実した日々でした。本当にありがとうございました。
レター

2016年11月に出産された患者さまから

掲載日:2018年10月 5日
私は高校生の頃から生理不順で、社会人になってから自然に生理がこなくなりました。近くの病院に通い飲み薬で治療をし続けましたが全然効果はなく、薬を飲まないと生理はこない状態になり、生理はきても無排卵月経でした。色んな病院へ通い続け、浅田さんは5つ目の病院でした。それまでたくさん色んな治療をしてきたのに希望すら見えなかった為、本当に最後の手段のつもりで浅田さんに行きました。最初は不安や辛さがたくさんありましたが、通うにつれて治療の結果も少しずつ良くなっていき、先生もすごく親身になってくれて、いつしか前向きに頑張れるようになっていました。
最初は人工授精からやってみる事になり、初めての人工授精。確率はかなり低いと言われてもやっぱり期待してしまい、出来なかった時は本当に落ち込みました。それから2回目の人工授精。出来たらラッキーってぐらいに構えてってゆわれても、気持ちがついていけず、やっぱり出来なくて落ち込みました。2回人工授精をしてダメだったら体外受精に進みましょう、と言われていましたが、やっぱり色んなリスクの話などを聞くと本当に不安で、絶対出来る保証もないのに、簡単に決断出来なくて...本当にたくさんたくさん悩みました。でも旦那と先生に支えてもらい、体外受精をする決断が出来ました。初めての採卵。副作用のリスクが高いと言われていたので、覚悟はしていたけど...思ってた以上に辛く、お腹に水が溜まり動く事も出来ませんでした。こんなに辛いなんてって思いましたが、幸い卵はたくさん取れチャンスがたくさん出来ました。それから初めての移植。何もかもが初めてで恐怖で何度も涙を流しました。
妊娠判定の日は、人生で1番ってぐらいドキドキしたのを今でも覚えています。初めての移植でまさかの陽性をもらった時は、夢だと思いました。今まで全く出来なかった私も授かれたんだ、と思ったら涙が溢れました。嬉しくて嬉しくて、順調に毎週の検診も受けていましたが、9週の検診の日。まさかの心拍が止まっていました。体調が悪かったわけでもなく、何も兆候がなかったので、本当に訳が分からずただただ涙が止まりませんでした。先生に初期流産は誰のせいでもないからね、そう言われても何も受け入れられず本当に立ち直れないぐらい落ち込みました。でもせっかくたくさん取れた卵があったので、チャンスがある限り頑張ろうと思い、また移植をしました。そしてまたすぐ授かる事が出来ました。でも初期流産の事があって、毎日毎日不安でしかなかったです。悪阻もかなり酷く、6週から安定期に入るまで毎日吐いて生きるのに必死な毎日で、安定期に入るまでが普通の人の倍以上かかっているように思いました。
安定期に入り、悪阻も落ち着き、少しずつ心にも余裕が持てるようになって、後期はのんびりマタニティライフを過ごし、無事予定日より4日早く自然分娩で産むことが出来ました。体外受精で授かり、本当にたくさんの不安がありましたが、妊娠中も特に異常もなく元気にスクスク育ってくれました。出産も自然分娩で何事もなく無事に元気に産まれてきてくれました。体外受精で授かった子だからとか、体外受精でも本当に大丈夫かなとか、そんな心配はいらないです。生後5ヶ月になりましたが、今も母子共に元気で風邪なども引いてないです。精神的、体力的、経済的...本当にたくさん悩んだり落ち込んだりしましたが、浅田さんを信じて頑張って良かったって心から思います。
レター

2016年11月に出産された患者さまから

掲載日:2018年10月 5日
生理不順で結婚する前は 遅れていたら病院へ行って 薬をもらたりしての繰り返しで若いうちは何も気にしてませんでした。主人も私も いつでも赤ちゃんが欲しかったので結婚してすぐ病院に行くこと考え、主人にも相談したところ快く賛成してくれました。初めて行った病院で妊娠したのですが、妊娠初期の頃残念ながら、流産となってしまいました。信じられませんでした。そしてまた病院へ行くことにしました。その後なかなか結果がでず主人と相談して、検査もまたいちからのスタ-トになりけれど諦めたくないし、少し休憩しようと思ったり考えましたが、すぐ浅田LCさんへ転院する事に決めました。
浅田LCさんは、ストレスを与えない病院です。そして1回で結果が出なくても休憩せず次頑張りましょう!と応援してくれます。通い始めて半年で赤ちゃんを授けてもらいました。一度、流産をしてるので安定期に入っても、我が子を抱くまでは不安になる事もありました。1週間早い出産でしたが無事元気な女の子が産まれました。今、5ヶ月になります。浅田LCさんへ転院して主人も私も本当に心から良かったと思ってます。治療に迷ってる方、治療中の方、浅田LCさん、信じて諦めず頑張って下さい。
レター

2016年5月に出産された患者さまから

掲載日:2018年9月21日
私は結婚して10年目、37歳で男の子を出産しました。27歳で結婚しすぐに子供が欲しかったのですが、なかなか妊娠せず1年が過ぎた頃病院に通い始めました。タイミング療法から人工受精、体外受精、顕微受精まで行いました。旦那の転勤もあり転勤先の病院に変えながらやっと浅田レディースクリニックに通い始めて1年ほどで妊娠する事が出来ました。それまで通っていた病院では一度も妊娠陽性は出ず、かといって体に悪い所は無く原因不明のまま治療を続けていました。また、他院ではこれ以上治療しても一緒だから紹介状を書くのでセカンドオピニオンを受けたらどうかと言われた時はショックでしばらく治療を続けるのを辞めていました。正直、病院に通い続けてももう無理だと半分諦めていました。そんな時旦那の転勤で名古屋に来て浅田レディースクリニックでの治療を最後にしようと決めて治療を再開しました。採卵1回目4度目の胚移植で陽性反応が出ました。信じられないほど嬉しかった事を覚えています。今、息子は元気にすくすく育ちもうすぐ1歳になります。不妊治療は精神的、金銭的にも本当に大変で辛いと思いますが諦めないで下さい。私は今だに信じらないくらいで、奇跡の子だと思っています。皆さんにも奇跡の子が誕生する日がくる事を信じて頑張って下さい。
レター

2016年11月に出産された患者さまから

掲載日:2018年9月21日
30歳で結婚し1年間は夫婦の時間をと思い避妊をしていた私たち夫婦は、その後自分達が不妊で悩むなんて思ってもいませんでした。しかし結婚して2年が過ぎた頃もしかして不妊なのかなと思いそこから地元の婦人科に通い始めました。そこでは最低限の検査とタイミング指導をしていただいていたのですが生理不順でないのに、このままタイミングをやっている時間はないと思い、不妊専門病院を調べ口コミで妊娠までの期間が短いこちらにお世話になりたいなと説明会の予約をしました。人気があることはわかっていましたが説明会に参加するまでの2ヶ月。その間も周りからの妊娠報告などがあり、なんで私は...どうして私だけと凹んでいたのですが説明会に参加し浅田先生の自信に満ちあふれたお話を聞き任せてみようと決めました。
その日のうちに初診の予約をし,ドキドキしながら初診に向かった日を今でもはっきりと覚えています。血液検査の結果年齢よりAMHが低く2をきっていた私は確率の低いAIHよりIVFをするべきが悩みましたが、心の準備もかねて2回AIHをお願いしました。確率は低いけれど0ではないから信じようと思い過ごしていたところ2回目のAIHで妊娠、3ヶ月で卒業することができました。AMHが低いから諦めようと思っている方がおみえでしたら、一度浅田レディースの皆さまを信じて通ってみてください。不妊治療は辛いことが多いと思います。しかし結果が出たとき先生方を信じ頑張ってよかったと思えると思います。最後になりましたが浅田先生をはじめスタッフの皆さまありがとうございました。
レター

2016年11月に出産された患者さまから

掲載日:2018年9月14日
私は1年間の自己流妊活の末に30歳で自然妊娠しましたが、残念ながら初期流産してしまいました。その後も1年間妊娠できなかったので、友人の紹介で浅田LCに通い始めました。浅田LCでも人工授精(2回)では妊娠に至りませんでしたが、1回目の体外受精で妊娠し、元気な女の子を出産することができました。不妊の原因によるのでしょうが、やはり体外受精や顕微授精のほうが妊娠出産に至る確率は高いのだなと実感しました。
ですから、自己流妊活を長く続けてこられた末に治療を始められる方、そしてある程度年齢が高い方は、早めに体外受精にステップアップすることをお勧めしたいです。もちろん人工授精に比べて費用は高くなりますし、お薬の副作用も辛かったですが、それだけの価値がありました。最後に、治療中や治療を始める方は、赤ちゃんができないことについて、まわりからのプレッシャーで辛い思いをしたり、自己嫌悪に陥ったすることもあるでしょう。不妊は決して珍しくないし恥ずかしいことでもないのに、私は、何だか落ちこぼれてるような気がすることもありました。同級生から届いた子どもの写真入りの年賀状を破きたくなったり、同僚の妊娠報告に素直におめでとうと言えなかったり、そんな自分が嫌になったり、こんなにひねくれた自分だから赤ちゃんが来てくれないのかと落ち込んだり。治療経験者の友人でもいいし、SNSでもいいし、そういう辛い思いを共有できる相手を見つけて相談したり愚痴を言いあったりすると、少しは気が楽になりますよ。治療は辛いことが多いので、ひとりで鬱々と考えていると、クリニックに行くのも嫌になってしまいます。気晴らし方法を編み出して乗り切ってください。
レター

2016年11月に出産された患者さまから

掲載日:2018年9月14日
夫の転勤で春日井市に来て、たまたま浅田クリニックに出会うことが出来、結婚4年目で待望の赤ちゃんを授かることが出来ました。自分たちで1年間の妊活を経て、私の年齢(当時34歳)のことを考え早めに病院に行くことにしました。不妊治療について無知だったので、事前説明会での話は大変勉強になりました。
検査の結果、私たち夫婦には2人に問題があることがわかり、自然妊娠は無理だということが分かりました。2回ほどタイミング療法を行った後、人工授精にステップアップしました。そして、1回目の人工授精で妊娠しました。検査や薬、注射などいろいろしましたが、我慢できるほどの痛みだったので、全く苦になりませんでした。浅田クリニックに出会っていなければ、まだ赤ちゃんと出会えていなかったんじゃないかと思います。
治療をしようか迷っている方、赤ちゃんが本当に欲しいのであれば、一日でも早く治療をするべきです。私の場合、AMH値が0.65とかなり低く、もう時間がありません。2人目を望んでいるので、娘が1歳を迎えたらまた浅田クリニックにお世話になる予定にしています。このように、検査してみて初めて自分の体の状態がわかり、ショックを受けることもあります。しかし、検査をしたからこそ自分の残された時間が分かるので、怖がらず手遅れになる前に検査をするべきです。卵がなくなってからでは本当の手遅れです。治療をもう十分がんばっているあなたへ早くかわいい赤ちゃんがやってきますように、、、
レター

2016年11月に出産された患者さまから

掲載日:2018年8月17日
2016年11月に無事元気な男の子を出産することはできました。不妊治療としては浅田LCは2院目でした。前の病院では治療に関して疑問に思う点などもあり、体外授精へのステップアップを迷っていました。そこでいろいろ自分なりに調べ貴院なら信じて体外授精へのステップアップが出来ると思い、通院を決めました。
しかし、仕事をしながらの通院は職場の理解が絶対不可欠で職場の方には突然の休みなどが増える旨を話、理解を得ながら通院することが出来ました。私は有難いことに、周りの協力を得ることができましたが、まだまだ不妊治療での離職が多いのが現実なので、社会が不妊治療にもっと理解を示し、通院しやすい環境になることを望みます。治療中は、他人の妊娠を羨み、真っ黒い自分がすごくイヤになり自己嫌悪に陥ることもありました。しかし貴院を信頼して治療に進み、無事男の子を授かることができました。今、すごく充実した毎日を過ごしています。たった1つ言えることは、治療を始めるのに迷っている時間はすごくもったいないと言うことです。不妊治療は本当に年齢との戦いなので、若いからと治療を足踏みするのではなく、少しでも思うことがあれば、必ず病院に通院した方が良いです。妊娠とは奇跡です。決して当たり前のことではありません。
レター

2016年11月に出産された患者さまから

掲載日:2018年8月17日
他院で人工授精で第一子を妊娠、出産しました。二人目も人工授精ですぐできると思っていましたが、なかなかできず、体外受精にステップアップするのもお金のこと、仕事のこと、体への負担と色々と考えてしまって時間がかかり、第二子の不妊治療を始めてからすでに3年近く経ってしまっていました。精神的にも辛くなってきて、ストレスからか排卵もなかなかできなくなってきてしまって、不妊治療やめようかと思いましたが、最後の砦と言われたこのクリニックを知り、幸運にも早い時期から通院できるようになりました。採卵では、とてもたくさん卵が取れて胚盤胞まで育つ卵も多く、びっくりしました。他院での採卵では取れた数も少なく、ひとつも育たなかったので、やはり卵を育てるスケジュール管理や採卵、培養技術が素晴らしいものなのだと思いました。
胚移植では、何度か妊娠には至らず、涙した時もありましたが、ドクターが、何かできることはないですかと質問したら、どんどん胚移植していくしかないです、いい卵はいますから!と淡々と次のスケジュールを決めていくので、そのスピード感に流されるようによーし次いこうと気持ちを切り替えることができました。それでもやはり不妊治療の長いトンネルの中、気持ちが折れそうになってフライングすらしなかった胚移植で妊娠しました。ドクターに、妊娠してますよ!と言われた時には、実感が全くありませんでした。でも、嬉しそうに話をするドクターを見て、ようやく私も嬉しくなりました。2年で結果を出しますと院長が言われ藁にもすがる思いでしたが、1年で妊娠できました。第二子も無事に出産でき、頑張ってきて本当によかったと感じています。
レター

最初へ 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 最後へ