患者さまからのお手紙

掲載お手紙数999通  毎週金曜日更新
1000通を超えたため新しいページに移動しました。

2015年3月に出産された患者さまから

掲載日:2016年7月22日
浅田院長、クリニックの皆様へこのたび、無事、男の子を出産し、順調にスクスクと育っています。わが子の顔を見るたびに、「先生、ありがとうございます」と心の中で唱える自身がいます。ありがとうございました。

 治療を始める皆様、治療されている皆様へ
私は、第一子を35歳で自然妊娠し、第ニ子を不妊治療をし40歳で出産しました。第一子はすんなりできた事、周りに不妊治療をしている人が多かったので、第ニ子がなかなかできないことに焦りを感じ、38歳で近所の産婦人科でタイミング法を半年試した後に、これはおかしいと思い迷うことなく浅田レディースへ通い始めました。
 最初は浅田レディースの綺麗すぎるクリニックの空間に冷たさを感じ、また自身がよもや不妊治療を始めることになるとは思わずその違和感でクリニックに来るたびに孤独感や費用のことで暗い気持ちになることもありましたが、それでも、私の周りで不妊治療をしている人から「浅田レディースは最新の技術で、そこで治療すればよかった」という実体験を聞いていたので、そのことが私のよりどころをなって浅田クリニックを信じ、クリニックから頂く指示通りにしてきたら、半年で卒業することができました。
 とても人気のクリニックなので、診察までの待ち時間、不妊治療にかかる費用も高額ですが、(通ったことはありませんが)他院に通うことを考えれば最短で最小限の費用だと思います。どうか、浅田先生はじめクリニックのかたを信じて、様々な治療(自己注射や採卵等)を確実にこなしていってください。
 育児は院長がおっしゃる通り大変です。出産も本当に痛くてつらくてしんどくて大変です。でも、不妊治療をしっかり続けてきたからこそ、そのことが今度は大きな自信となり、乗り越えられることだと思います。冷たさを感じたクリニックの空間もいつしか慣れてきて、とてもよく考えられた医療空間だと思えるようになりわたしは通うことがさほど苦痛ではありませんでした。立地もよいので、子供を育てながら、仕事をしながら、通うことができました。赤ちゃんを産める期間は限られています。
 治療を受ける中、心が折れそうになることが何度もあると思いますが、ここに通っている女性はみな同じ気持ちです。それでもがんばっています。孤独を感じることが多いとおもいますが、悔いのないように、治療に励んでください。みなさんの未来が笑顔でありますように。
 追伸:浅田院長が冷たい等のコメントをみかけますが、そう思われる方は先生のブログを読んでみてください。先生の本当の人柄が伝わると思います。(とってもお茶目です)人の命に係わる仕事をする人は、厳しかったり、言葉数少なくてもいいと思います。女性は、特に、診療に来られるかたは、とかく言葉がほしかったりしますが、伝えるべき大切な事柄があれば、必ずおっしゃってくださるかただと思います。
レター

2014年12月に出産された患者さまから

掲載日:2016年7月22日
私は子宮外妊娠から両方の卵管を切除したので体外授精しか方法がありませんでした。浅田さんにくる前は他の病院で治療をしていたものの、1回は妊娠しましたが8週で流産してしまい、お金と時間だけがなくなりました。
 何度でも移植しましたけど、それからは結果が出ず泣いてばかりでした。それでも、諦めきれず病院を探していたら浅田レディースクリニックを見つけました。しかも、テレビにでていて、神様の手だと聞いた瞬間、ここで最後にしようと決めました。また最初から頑張ろうと思い、サプリメント飲んだり、納豆食べたり、運動したりしながら採卵して、移植した結果1回で妊娠する事ができました。
 流産の経験があるので卒業するまでは心配でしたが無事、出産までいくことができました。妊娠4ヶ月の時に、胆石と子宮感染で入院したりしましたが、赤ちゃんの生命力が強いお陰で元気に産まれて来てくれました。この日を迎えるまでに時間がかかりました。
 遠回りをしながら修行みたいな日々でした。勿論、産んだ今も子育てに一生懸命です。
 辛い気持ちで頑張ってる方も沢山いると思います。我が子に会うために必死に頑張ってると思います。きっと、その思いが届くと信じてこれからも頑張りましょう。わたしも、二人目が欲しいのでまた通います。くじけそつになるとは思いますが一緒に頑張りましょう。きっと子供ができると信じて。
レター

2015年3月に出産された患者さまから

掲載日:2016年7月15日
3月に待望の第一子を出産することができました。女の子です。結婚2年目ぐらいから不妊治療を開始し、最初は他院でかかっていて体外受精までいきましたが、4回程試みても着床せず悔しい思いを何度もしてきました。
 私たち夫婦どちらにも特に原因となるような問題がないだけに何故妊娠できないのだろうという思いが強かったです。同じ病院で何度やっても結果が同じならいっそのこと病院を変えてチャレンジしてみようとこちらに移ってきました。
 以前の病院での検査結果等の資料を持参し、先生と浅田LCでの妊娠に向けての治療の進め方を検討し、体外受精受精からはじめる事になり、一回の胚移植で妊娠に至りました。こんなことなら最初からこちらにかかっていれば...。と主人とも話しておりましたが、何はともあれ無事にかわいい我が子に会えたので今は育児で大変な時もありますが、幸せです。
 不妊治療は時間との勝負でもあります。私のように結果が出ないのに同じところでダラダラと続けていてもお金の無駄ですし、何よりも時間の無駄です。女性が妊娠可能な時期は限られているのですから。なので、これからはじめようかと考えていらっしゃる方には私は是非早めに治療をすることをお勧めします。
 ちなみに私自身は気が早いですが、娘に兄妹がいたほうがいいと思っていますので、また浅田LCでお世話になる予定です。その時はまたよろしくお願いします。
レター

2015年2月に出産された患者さまから

掲載日:2016年7月15日
結婚して10年目にしてやっと子供を授かることが出来ました。正直女性の卵子の話は今まで全く知らず、子供はすぐ出来るって軽い考えがありしばらくは子供いらないね~なんて言って何年も過ごしきました。
 そしていざ子供を...ってなった時にはもう遅く浅田先生の所でお世話になる事に。そこで先生の母体の話、卵の加齢の話。その他いろんな話を聞き愕然としました。すぐ妊娠出来ると思っていた自分が恥ずかしくなりました。それから先生方を始め、病院のスタッフの方々に助けて頂きながら体外受精→移植5回目で妊娠、出産する事が出来ました。
 着床が上手くいかず悲しくて何度も諦めかけましたが、嫌な顔せずその度に話を聞いてくださった先生や看護師さん達にすごく助けられました。
 今から治療始める方や、上手くいかず迷ってる方、諦めずに頑張って下さい。頑張ったその先には天使がやってきます。子育ては大変ですが、毎日とても充実しています。浅田先生の所でお世話になり本当に感謝しています。ありがとうございました。
レター

2015年1月に出産された患者さまから

掲載日:2016年7月 8日
予想外に二人目を授かる事が出来ました。一人目と同時期に採卵、顕微授精後、預けていた受精卵の一つです。お迎えのため、約2年ぶりに受けた検査でもAMHは低いものでしたが、なんと一回目で着床してくれました。自然妊娠では2年程授からず、年齢もあり不安な日々を過ごし、浅田先生のところで初めてAMHの存在を知り、検査結果の悪さに涙をこらえながら電車で帰宅した日。その後、チョコレート嚢腫が見つかり、更に落ち込みながら、藁にもすがる思いでステップアップしました。
 採卵のための自己注射では、毎回、手が震えました。でも、頑張って良かったと本当に思います。また、先生のステップアップのアドバイスにも感謝しています。ステップアップのお話をされた時は、自分の妊娠の可能性を見切られたようで悲しい気持ちになりましたが、年齢的にもAMHの数値からもそれが的確だったと今になって思えます。ステップアップしなければ、こうして川の字で寝ながら、愛おしい我が子の寝顔を見ることはできなかったのです。イヤイヤ期に赤ちゃん返りが重なり、ワガママいっぱいの長女と小さく生まれたものの、あっという間にモリモリとふくよかになった二女をこうして抱けるのは浅田レディースクリニックの皆さまのおかげです。本当にありがとうございました。そして、一日でも早くお預けしている受精卵のお迎えに行きたいと考えております。また、お世話になります。宜しくお願いいたします。
 今、頑張って通っていらっしゃる皆さまに少しでも参考になれば幸いです。
レター

2015年5月に出産された患者さまから

掲載日:2016年7月 8日
人工授精でお世話になったクリニックから浅田LCは3件目の通院先でした。2件目のクリニックでは体外受精を試みるも基礎体温ベースに進める治療では私の場合タイミングが合わず、採卵さえほとんどできずに数年を過ごしてしまい、その時間がもったいなかったと今ではとても後悔しています。反対に浅田LCに通院を始めてからは、驚くほどスピーディーに治療が進みました。
 一回の採卵にとれる卵の数が少なかったため、毎回移植後に卵を使い果たして採卵から再スタートする自信がなかったので、最初のうちに採卵を繰り返して納得いく個数のストックを作ってから移植に挑みたいという私の希望に沿った治療を行っていただき、心穏やかに通院ができました。
 幸い二度目の移植で妊娠に至ったため、凍結保存されたストックがありますので、そろそろ二人目のお迎えに行きたいと思っております。一人の挙児さえ夢だと思っていた私たちに家族を増やしていただき、また二人目チャレンジの夢まで見せていただいた浅田LCの先生、スタッフの皆様方には本当に心から感謝しています。そして、そろそろ二人目のお迎えにまた通院再開予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
レター

2015年2月に出産された患者さまから

掲載日:2016年7月 1日
2015年2月に無事に女児を出産しました。治療は2013年3月から2014年6月まで約一年と3ヶ月でした。今は毎日子育てに追われて大変な日々です。こんな日がくるなんていまだに信じられない気がします。
 結婚したのが26歳のときで28歳から不妊治療を始めました。人工授精、体外授精と何度も挑戦しましたが一度も妊娠せず絶望する日々でした。主人には全く不妊原因がなく私の方の原因不明不妊でした。結果の出ない治療に疲れ治療を休んだり再開したり転院したりしましたが、結局気がついたら時間だけが流れ39歳になっていました。
 自分たち夫婦には子供はできない運命なんだ、この先夫婦二人で仲良く生きていこうと思う一方で、主人に対して申し訳なくそう思うならまだ諦めるべきではないんじゃないか納得いくまでやるべきではと悩みました。そんなときに偶然浅田先生のことを知り、この病院ならもしかしたら可能性があるような気がして、それと同時にもしこの病院でも無理なら私は諦められると思いました。
 長く続いた辛い不妊の悩みにどちらにしても終わりがくると思いました。自分の中では20代30代で妊娠出来なかった自分はまずもう無理だろうという気持ちが強くてどうしたら諦められるかと思っていたからです。2年で結果を出すという先生の言葉を信じました。四国からの通院はとても大変でしたが、自分の人生の中の忘れられない時間になったと思います。これからは夫婦で奇跡に感謝しながら大事に子供を育てていきたいです。
 41歳の最後に出産し、私たちは結婚16年目にして子供を授かることができました。少し時間はかかりましたが今とても幸せです。いつか子供が大きくなったら親子三人で名古屋を観光したいと思います。治療ではなく観光で行く日が今からとても楽しみです。
 最後に人生をかえてくださった浅田先生、スタッフの方々へ心からありがとうございました。患者さまに一人でも多く赤ちゃんが授かれますように祈っています。
レター

2015年3月に出産された患者さまから

掲載日:2016年7月 1日
1回目の体外受精で妊娠し、無事に女の子を出産しました。おかげさまで娘は先日4か月となりました。浅田レディースクリニックの皆様には感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。
 わたしは結婚して一年後、子宮内膜症でチョコレート脳腫があり妊娠しにくいことが分かり、まずは他院でタイミング療法を約2年半行っていましたが妊娠には至りませんでした。このまま自然妊娠を期待していたら何年も経ってしまうかもしれない、本格的に不妊治療へ進もう!と、浅田レディースクリニックへの通院を決めました。人工授精からスタートとなり数回受けましたが妊娠には至らず、体外・顕微授精へ進みました。自己注射や採卵当日は怖かったですが、無事にわが子に出会うことができ本当に嬉しいです。
 妊娠・出産はゴールではないと院長先生のメッセージにあった記憶がありますが、本当にその通りだと思います。出産後は慣れない育児が思っていたより大変でしたが、日々成長していく子供の姿を見られるのは本当に幸せです。
 治療中は本当に妊娠に至るのか不安でいっぱいで落ち込むこともあるかと思いますが、どうかみなさんあきらめないでくださいね。
レター

2015年2月に出産された患者さまから

掲載日:2016年6月24日
まずは浅田院長はじめ諸先生方、お礼が遅くなってしまいました。この機会にお礼を兼ねてご報告させて頂きます。無事今年の2月に元気な女の子を出産致しました。母子ともに健康で、もうすぐ5カ月になろうとしていますが既に寝返りもするようになりました。日々成長していく娘の姿を見ていると、ただただ生まれてきてくれてありがとうという気持ちでいっぱいになります。
 私は、結婚が40歳と遅かったため、生理不順もあり、結婚後すぐに近くの産院で検査をしてもらいました。その院では難しいと判断されたため浅田レディースクリニックを紹介して頂きました。検査の結果、AMHの数値もかなり低く、FSH等のホルモンの数値もかなり厳しい数値だったため、お金もかかるし年齢のこともあり治療もある程度期間を決めてやった方がいいかももしれないと、覚悟を決めていました。それでもやはり子どもが欲しい、両親に孫を抱かせてあげたいという強い想いがあったので、まずはやれることをやってみようという気持ちでした。
 治療を始めたのが1月でしたが、とにかく採卵するまでが大変でした。たくさん卵が取れると言う人もいますが、私の場合1回目の採卵で1個、2回目でも1個...。普通は3個以上取れてから授精するようですが、私の場合2個の時点で授精しお腹に戻すことになりました。そう簡単にいかないだろうと思っていたら何と初めての体外受精で妊娠することができました。2分の1の確率。治療を始めて約半年のことでした。これには本当にびっくり!41歳の時のことでした。
 今、娘とともにすごす日々は、一言ではいいつくせません。もちろんかわいいだけではなく、大変な事も多いですが(年齢的にも体力的にも...)かけがえのない日々を送らせてもらっています。お母さんにならせてもらった浅田クリニックさんには感謝の言葉しかありません。
 今治療中の皆さん、治療中は辛いことも多いと思います。こんな私でもお母さんになれたので、年齢や数値が悪い等の理由だけでは絶対にあきらめないでください。ただあまり根を詰めすぎないことですね。ほどほどに気分転換しつつ、あとネットの情報ばかりに左右されずに前向きに過ごされるのが一番かと思います。良い結果がでますように。
レター

2015年2月に出産された患者さまから

掲載日:2016年6月24日
結婚してすぐに子供が出来ると思っていたら、全く出来ずに不妊治療をしている病院を転々としました。夫の男性不妊が原因でしたが、長い治療中 夫は体外受精を拒否して結局7年目にようやく説得して体外受精を始めて2回目の移植で妊娠する事ができました。
 つわりも辛く入院するまで酷くて、出産するまで続きました。出産も帝王切開になり術後は大変でしたが、いざ産んでみたら、そんな辛さを忘れるくらい赤ちゃんの可愛さでした。高齢出産になってしまい、本当は3人子供が欲しかったのですが、年齢の事もあり2人目を考え中です。
 不妊で治療を迷っているかたは本当に1日でも早く治療を始める事をお勧めします。時間は元に戻せないし、卵子も子宮もどんどん老化していきます。私も7年も治療をして、妊娠出来ない身体なんだと何度も諦めようと思ってましたが、後で後悔だけはしたくないと出来るところまでやろうと思いました。
 現在、治療中の方は 妊婦さんを見るだけで辛いと思いますが、未来の自分の姿だと思って頑張って下さい。
レター

最初へ 38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48 最後へ