患者さまからのお手紙
2015年3月に出産された患者さまから
掲載日:2016年7月22日
浅田院長、クリニックの皆様へこのたび、無事、男の子を出産し、順調にスクスクと育っています。わが子の顔を見るたびに、「先生、ありがとうございます」と心の中で唱える自身がいます。ありがとうございました。
治療を始める皆様、治療されている皆様へ
私は、第一子を35歳で自然妊娠し、第ニ子を不妊治療をし40歳で出産しました。第一子はすんなりできた事、周りに不妊治療をしている人が多かったので、第ニ子がなかなかできないことに焦りを感じ、38歳で近所の産婦人科でタイミング法を半年試した後に、これはおかしいと思い迷うことなく浅田レディースへ通い始めました。
最初は浅田レディースの綺麗すぎるクリニックの空間に冷たさを感じ、また自身がよもや不妊治療を始めることになるとは思わずその違和感でクリニックに来るたびに孤独感や費用のことで暗い気持ちになることもありましたが、それでも、私の周りで不妊治療をしている人から「浅田レディースは最新の技術で、そこで治療すればよかった」という実体験を聞いていたので、そのことが私のよりどころをなって浅田クリニックを信じ、クリニックから頂く指示通りにしてきたら、半年で卒業することができました。
とても人気のクリニックなので、診察までの待ち時間、不妊治療にかかる費用も高額ですが、(通ったことはありませんが)他院に通うことを考えれば最短で最小限の費用だと思います。どうか、浅田先生はじめクリニックのかたを信じて、様々な治療(自己注射や採卵等)を確実にこなしていってください。
育児は院長がおっしゃる通り大変です。出産も本当に痛くてつらくてしんどくて大変です。でも、不妊治療をしっかり続けてきたからこそ、そのことが今度は大きな自信となり、乗り越えられることだと思います。冷たさを感じたクリニックの空間もいつしか慣れてきて、とてもよく考えられた医療空間だと思えるようになりわたしは通うことがさほど苦痛ではありませんでした。立地もよいので、子供を育てながら、仕事をしながら、通うことができました。赤ちゃんを産める期間は限られています。
治療を受ける中、心が折れそうになることが何度もあると思いますが、ここに通っている女性はみな同じ気持ちです。それでもがんばっています。孤独を感じることが多いとおもいますが、悔いのないように、治療に励んでください。みなさんの未来が笑顔でありますように。
追伸:浅田院長が冷たい等のコメントをみかけますが、そう思われる方は先生のブログを読んでみてください。先生の本当の人柄が伝わると思います。(とってもお茶目です)人の命に係わる仕事をする人は、厳しかったり、言葉数少なくてもいいと思います。女性は、特に、診療に来られるかたは、とかく言葉がほしかったりしますが、伝えるべき大切な事柄があれば、必ずおっしゃってくださるかただと思います。
治療を始める皆様、治療されている皆様へ
私は、第一子を35歳で自然妊娠し、第ニ子を不妊治療をし40歳で出産しました。第一子はすんなりできた事、周りに不妊治療をしている人が多かったので、第ニ子がなかなかできないことに焦りを感じ、38歳で近所の産婦人科でタイミング法を半年試した後に、これはおかしいと思い迷うことなく浅田レディースへ通い始めました。
最初は浅田レディースの綺麗すぎるクリニックの空間に冷たさを感じ、また自身がよもや不妊治療を始めることになるとは思わずその違和感でクリニックに来るたびに孤独感や費用のことで暗い気持ちになることもありましたが、それでも、私の周りで不妊治療をしている人から「浅田レディースは最新の技術で、そこで治療すればよかった」という実体験を聞いていたので、そのことが私のよりどころをなって浅田クリニックを信じ、クリニックから頂く指示通りにしてきたら、半年で卒業することができました。
とても人気のクリニックなので、診察までの待ち時間、不妊治療にかかる費用も高額ですが、(通ったことはありませんが)他院に通うことを考えれば最短で最小限の費用だと思います。どうか、浅田先生はじめクリニックのかたを信じて、様々な治療(自己注射や採卵等)を確実にこなしていってください。
育児は院長がおっしゃる通り大変です。出産も本当に痛くてつらくてしんどくて大変です。でも、不妊治療をしっかり続けてきたからこそ、そのことが今度は大きな自信となり、乗り越えられることだと思います。冷たさを感じたクリニックの空間もいつしか慣れてきて、とてもよく考えられた医療空間だと思えるようになりわたしは通うことがさほど苦痛ではありませんでした。立地もよいので、子供を育てながら、仕事をしながら、通うことができました。赤ちゃんを産める期間は限られています。
治療を受ける中、心が折れそうになることが何度もあると思いますが、ここに通っている女性はみな同じ気持ちです。それでもがんばっています。孤独を感じることが多いとおもいますが、悔いのないように、治療に励んでください。みなさんの未来が笑顔でありますように。
追伸:浅田院長が冷たい等のコメントをみかけますが、そう思われる方は先生のブログを読んでみてください。先生の本当の人柄が伝わると思います。(とってもお茶目です)人の命に係わる仕事をする人は、厳しかったり、言葉数少なくてもいいと思います。女性は、特に、診療に来られるかたは、とかく言葉がほしかったりしますが、伝えるべき大切な事柄があれば、必ずおっしゃってくださるかただと思います。

患者さまからのお便り一覧