患者さまからのお手紙

掲載お手紙数999通  毎週金曜日更新
1000通を超えたため新しいページに移動しました。

2016年06月に出産された患者さまから

掲載日:2018年5月18日
他院で2年間治療をしても全く結果が出ず、原因不明のままでした。生理が来るたびに落ち込み、友人からの妊娠報告でも落ち込み、動物園の出産ラッシュのニュースにまで落ち込むほど、精神的にも病んでいました。
当時まだ20代前半。体外受精をするのにはかなり抵抗がありました。しかし、どんどん年齢が上がるうちに焦りも出てきて、せっかく体外受精をするなら結果重視の浅田レディースクリニックだと転院を決意し、1年間お世話になりました。勇気を出して正解でした。1回目の体外受精をして妊娠判定を頂きました。結果、稽留流産してしまい、酷く落ち込みましたが、私は妊娠できる体なんだと自信がつき、再トライ。そしたら、血液検査で甲状腺の病気が発覚。専門医にかかったら甲状腺の癌がみつかりました。他院では詳しい血液検査はなかったのですが、浅田レディースクリニックでは甲状腺の血液検査もやっていて、早期発見で癌の治療も進めていくことができました。その間不妊治療はお休みとなってしまいましたが、この血液検査がなかったらどんどん進行してたと思うと本当に浅田レディースクリニックには感謝しかありません。
その後、4回目の移植で妊娠し、無事元気な男の子を出産することができました。甲状腺の病気も発見していただき、子どもも授かることができ、私の人生は大きく変わりました。あの時、勇気を出して本当に良かったです。かわいい我が子を抱きしめている今、本当に幸せです。ありがとうございました。
レター

2016年07月に出産された患者さまから

掲載日:2018年5月18日
まずは、私達夫婦に子どもを授けてくださいました浅田先生を始め浅田レディースクリニックのスタッフの皆様方に感謝と御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
私は、38歳での遅い結婚でしたので不妊治療もすぐに他院で始めました。1年、2年と治療を続け、その間病院もいくつか転院いたしましたがダメでした。41歳の時、諦めて治療をやめよう思っていたところ、夫が浅田先生の病院を探してくれ、最後の望みと藁をもつかむ思いで伺いました。最初の説明会の時、浅田先生が「当院は、結果を出すことにこだわります。」と言われた言葉に、大変驚きました。本当にびっくりしました。これまで、他院での移植が失敗に終わるたびに先生からは「これは運ですから」「原因なんてないんですよ」と言われ、子どもを授かるためには神頼みしかないんだと思い込んでいました。
浅田レディースクリニックでの治療は、先生方を始めスタッフの皆様方の対応は本当に素晴らしく、すぐに「この病院に出会うことができて本当に良かった」と実感することができました。他院での治療は、予約制とはいえ3時間、4時間の待ち時間は当たり前。予約は病院指定日時となり、私の職場の方にも大変迷惑をかけ肩身の狭い思いで通院していましたが、そのような治療以外のストレスもこちらの病院ではなく精神的にも大変救われました。何より診察時、先生方が当たり前のことでも分かりやすく丁寧に説明してくださり、また移植前には「今度こそいい結果が出るように頑張りましょう」とおっしゃってくだるなど、先生方の真摯な姿勢と「結果をだす」という熱意を感じることができました。今、こうしてわが子を抱くことができて、あの時本当に諦めなくて良かったと同時に、浅田レディースクリニックの皆様にはいくら感謝してもしきれない思いでいっぱいです。本当にありがとうございました。
レター

2016年07月に出産された患者さまから

掲載日:2018年5月11日
私は24歳で結婚して、『まだ若いし』と子供をつくらず遊んでいました。3年経ちそろそろと思い立ち動き出しましたが、すぐできませんでした。
半年ほど経ってから生理不順だったので排卵日がわからなく、病院に行こうと調べて、浅田レディースクリニックさんに行こうと思いましたが、予約が取れず断念し、予約のいらない婦人科に行きました。そこで多嚢胞性卵巣症候群だと知りタイミングを1年弱しました。病院に行けば、すぐできると思っていたのにできませんでした。皆同じ治療をするし、いろいろ思うこともあり、そのクリニックは私には合わないのかなと思い、やはり浅田レディースクリニックさんに行こう!と予約もパソコンに張り付いて、勝川の方でなんとか取れたので治療を受けることができるようになりました。
先生方は親身に話を聞いて下さるし、受付の方始め看護師さん関わった全ての皆さんが親切でイヤな気持ちになることがなく感激しました。信じて頑張ろうと思えました。この妊活を始めて1年半、この時私は29歳。いろいろ調べて考えて、私たちは先生と話し合い体外受精から始めようとなりましたが、時期が悪くGWと重なっていたのと、1周期様子をみようとのことで人工授精1回した後体外受精をしました。確か卵は20個程取れて、3分の2くらい受精したんだったと思います。胚盤胞まで育ったのは4個だったかな?前核期凍結したのは8個だったかな?記憶がとても曖昧で間違っているかもしれませんが。2回目だったか3回目だったかの胚移植で子供を授かることができました。 浅田レディースクリニックさんに通いだして半年ほどだったと思います。最初から浅田レディースクリニックさんに行けば良かったなと。1年無駄にしたなぁという気持ちがどうしてもあります。生理不順は高校生、というか整ったことがありませんでした。24歳で結婚できたのだから、もっと早くから子供のことを考えれば良かったかなとも思います。二人目も2回か3回目かの胚移植で授かることができました。上の子を人に預け通院するのは思っていたより大変だったので、早く授かることができて、ありがたかったです。今私は32歳です。浅田レディースクリニックで授けていただいた二人の子供は少し大きめに産まれ、健康に元気に育っています。まだ卵は冷凍されています。浅田レディースクリニックの皆様には本当に感謝しております。幸せ配達人本当にそうだと思います。ありがとうございました。
レター

2016年08月に出産された患者さまから

掲載日:2018年5月11日
結婚5年目、31歳にして待望の男の子が私たちのところへ来てくれました。浅田先生はじめ、諸先生方、スタッフの皆さまには大変お世話になりました。
浅田レディースクリニックを受診するまでに2つのクリニックにてタイミング~体外受精まで行いましたが、一度も妊娠することなく、まだ若いから受精卵もたくさんとれるよと言われても結局1~2個しか採卵できず、受精せず破棄になったりともう卵子がとれない体質なのだと落ち込んでいました。友達が浅田レディースクリニックで妊娠したので、通院は遠いですが、受診することに決めました。正社員として働いていたので、休みの調整や高速バスでの通院はとても大変で体はへとへとでしたが、どうしても子どもが欲しかったし、浅田なら絶対に授かれると思い頑張りました。浅田先生に言われたのは、卵子の成熟障害ですとのことでした。毎回450単位の自己注射をしてもなかなか卵子が成熟せず、採卵までの日数がかかりましが、私に合う方法で採卵2回で7個の受精卵ができました。2回目の移植で妊娠に至り、その時は7Dの受精卵と言われ正直あまり期待していなかったもですが、無事出産できました。通院開始から卒業まで8カ月でした。
浅田レディースクリニックの医療レベルは最高峰です。院内もとても清潔感があり、プライバシーも配慮されスタッフの皆さんの対応もよくすばらしい病院でした。通院中は精神的・金銭的にも辛いこともありましたが、先生方を信頼して頑張ってよかったと思います。本当にお世話になりました。一人でも多くの方に幸せが訪れることを祈っています。
レター

2016年05月に出産された患者さまから

掲載日:2018年4月27日
夫婦共働きであったため「子供はそのうちできるだろう」それくらいの感覚で、正直きちんと考えたことはありませんでした。結婚して1年程たったころ、子宮がん検診でフラッといった婦人科で子宮内膜症(卵巣嚢腫)の診断をうけ、すぐに手術が必要と言われました。考える間もなく、手術へと進みました。手術は無事終了。やれやれと思うのも束の間、先生から「子宮内膜症に完治は無い。完治するとしたら、子宮を取るとき。 1番の治療は早期に妊娠すること。自然妊娠の奇跡を待つより 不妊治療を早急に始めることをすすめる。」そう言われ、ドキっとしましたが、手術の際、卵管に問題がないとの報告を受けていたので、そのうちできるだろうと考えていました。あっとゆう間に、手術から妊娠しないまま半年を迎えました。ふと先生に言われた言葉が日々不安となり、そこで初めて不妊治療について調べ始めました。
不妊治療と一概に言っても、タイミング~人工授精~体外受精・・・色々あることもその時初めて知りました。どうせやるなら、きちんと結果の出るところでやろう。どうせやるなら、確実な体外受精だ。。。そう思い、いざ予約。説明会、まずは検査・・・。とりあえずは異常なし、この時はまだ少し悩んでいました。治療に入るまで、生理を調整する1か月の間、夫婦でよく話し合いました。私が最終的に決めた理由は「今もし先延ばしにして、2.3年経ってから体外受精をしたら 今より結果は悪いはず。もしそうなったら絶対後から後悔する。 どうせやるなら今やろう。」そう思い、将来絶対に後悔しないようにと決断しました。治療が始まると、書類やら薬やら何やらの日々。とにかく慣れないことにバタバタ。仕事しながら休みを調整するのは大変でしたが、何とかなるものでした。私は、2度の採卵、4回目の移植で無事妊娠できました。最初の検査を受けてから、約1年間で卒業となりました。1度目の採卵で思うような結果が出ず、正直治療はやめようと思いました。でも、羽柴先生の診察の際、やめることを伝えると「絶対に妊娠しよう。もう一度チャンスをください、結果をだします」そんな言葉をいただきとっても励まされたことを鮮明に覚えています。その後は毎回、羽柴先生の診察をお願いし、どんな時も前向きな言葉をかけていただいたこと、本当に嬉しかったです。
妊娠経過は順調でしたが、7か月になるころ前置胎盤との診察をうけ大きな病院へ転院→30週になったところで、羊水過少気味と言われ入院。31週にて緊急帝王切開となりました。生まれた息子は小さく生まれ、NICUに1か月ほど入り心配しましたが、ありがたいことに何の異常もなく元気です。現代の医療の力はすごいですね。本当に母子ともに助けていただきました。
私の場合は、妊娠だけでなく、出産までも現代の医療に助けられ本当に感謝感謝です。色々ありましたが、愛しい我が子をこの手に抱けることが本当に幸せです。治療中は色々嫌なこともありましたが、不思議と記憶は薄れ辛かった記憶も曖昧で、1年も通院していたことすら夢のように思います。本当にお世話になりました。おかげさまで、毎日ハッピーに過ごせています。もし治療を迷われている方も、数年先、この病院を選んでよかったって絶対思えると思います。確かな技術が浅田レディースクリニックにはあります。
レター

2016年08月に出産された患者さまから

掲載日:2018年4月27日
結婚して7年目、浅田レディースクリニックに通い1年半で女の子を授かることができました。
結婚する前から、子供を持つことが夢でしたが、いざ妊活してみるとなかなか授かることができずいろいろなことににトライしました。不妊治療も扱っている産婦人科で人工授精を何度かトライしましたが、うまくいかずそのうち産婦人科でしたので妊婦さんと鉢合わせになるのが苦痛となり通うのを止めてしまいました。当初、主人が体外受精には抵抗があり説得が難しかったですが、30歳を超えたこともあったため、浅田レディースクリニックに通うことを決めました。1回目の採卵でいくつか卵がとれ移植しましたが全滅。次の採卵で治療を止めようと考えていましたが、1回目の移植で妊娠することができました。不妊治療は出口の見えないトンネルです。時間もお金もかかり身体的・精神的な苦痛もありました。でも、クリニックの先生やスタッフの皆様のおかげて無事授かることができ今はかわいい娘のお世話をしながら幸せを実感しています。
授かれたから言えることかもしれませんが、不妊症を経験できたことは自分にとってもプラスになりました。不妊症にならなければ知らないことがたくさんあったからです。娘が年頃になったときに浅田先生がおっしゃていることを伝えたいと思います。
レター

2016年07月に出産された患者さまから

掲載日:2018年4月20日
27歳の時から妊活を始めたのですが、なかなか授からず、不妊なのかな?と産婦人科に行っても「あなたは若いからまだ大丈夫」と言われ、こちらからお願いしないと検査もあまりしてもらえない状況でした。
他院でクロミッドの簡易体外受精3回撃沈。そもそも体外受精どころか、空胞、変性卵、空胞と、卵すらとれない状況で、周りの方は卵が取れてるのに、自分は卵すらとれないなんて...とかなり落ち込みました。(採卵の時間帯がまとめてあり、流れで卵が取れた人、取れていない人がなんとなくわかる病院でした。)先生に頼み込んでAMHの検査をしたところ、高AMH、多嚢胞ということがやっとわかり、転院。2回目の転院だったので、もう転院は嫌だ、と思い、自分の中で、最後の砦、と感じていた浅田レディースクリニックに通うことにしました。浅田レディースクリニックで1番ありがたかったのは、これまでの病院で言われていた「あなたは若いから大丈夫」という言葉をどの先生も看護師さんも言わなかったこと。質問にもいつも丁寧にわかりやすく答えていただきました。曖昧な答えはあまりなく、はっきりとおっしゃっていただけるので、安心感もありました。私の体質に合わせた採卵方法で、多嚢胞でしたがOHSSになることなく、 卵もたくさんとれ、胚盤胞にもなり、2回目の移植で赤ちゃんを授かることができました。
今、かわいい我が子との時間は本当に幸せです。ぐずっても、泣いてもかわいいです。腕の中で眠る姿を見ていると幸せで胸がいっぱいになります。私にかわいい我が子を授けてくださった浅田先生、浅田レディースクリニックの皆様、本当にありがとうございました。またもう少し娘が大きくなったら凍結している卵ちゃんを迎えに行きたいと思います。まだ大丈夫だよね、とか若いから不妊治療は早いかな、と迷われている方には、少しでも早く我が子を抱きたかったら、一度病院へ行ってみることをおすすめします。私みたいに、生理周期は安定してて、毎月生理もある。内診では多嚢胞がわからなかった、そんなこともあるので...
レター

2016年07月に出産された患者さまから

掲載日:2018年4月20日
妊娠すること。それは結婚したら、当たり前に、自然にできるものだと思っていました。結婚当時は28歳、周りより少し早めの結婚だったこともあり、当初は何の焦りもありませんでした。
友人が結婚し、次々と妊娠報告を受ける中、不安に思い病院に通い始めたのが1年後。幸せだった新婚生活から一変、生活が急変しました。通い始めたのは自宅近くの病院。とても混んでいる病院で、診察まで4時間待ちは当たり前。最大6時間待った事もありました。先生方も忙しいからか、流れ作業で、こちらも気を遣ってしまい聞きたいこともきちんと聞けない状態でした。ただただ病院に通うのが苦痛で、毎日憂鬱で、結果も出ずに、生理が来る度に泣いて主人に当たる日々が過ぎていきました。
人工授精を3回行い、体外にステップアップすることになりましたが、このままこの病院で治療していいのだろうか、と疑問に思い、評判の良い浅田レディースに転院する事に決めました。友人もこちらの病院で妊娠することができ、その話を聞いていたことが大きな要因の1つでした。こちらへ通いはじめてからは、私の中の不妊治療のマイナスイメージが全て払拭されました。通院=不幸。長い待ち時間、先生の対応、結果が出ない、という以前の病院から不妊治療というものは精神的に辛いもの、と自分の中でなってしまっていましたが、浅田レディースへ通ってみると、待ち時間はとても短く、診察の流れもとてもスムーズ、スタッフの皆さんも丁寧で優しく、何より先生方がしっかり私の目を見て説明をし、親身になって、何か分からないことありますか、と向き合って聞いてくださるのです。それがとても嬉しく、不妊治療に対する不安がなくなり、通院が苦ではなくなりました。本当にこちらへ転院して良かったなぁと思います。
通い始めて1回の採卵、2回目の体外受精で妊娠する事ができました。技術や、実績は勿論ですが、人間味溢れ親身になって患者と向き合ってくださる病院だと思いました。私はそこに大変救われました。結果が出た時、はじめてエコーで赤ちゃんが動いた時、一緒になって嬉しそうにニコニコしてお話をしてくださりました。そんな先生方がたくさんいらっしゃる素敵な病院です。卒業する時は、少しさみしかったくらいです。あれから約1年が過ぎ、娘も5ヵ月になります。今でもこの子に会えたのはたくさんの方たちのお陰なんだなぁとふと思います。浅田レディースクリニックのスタッフの皆様、先生方、本当にありがとうございます。幸せな今があるのは皆様のお陰です。時期をみて2人目もお迎えに行けたらなぁと思っています。
レター

2016年07月に出産された患者さまから

掲載日:2018年4月13日
生理も毎月正しく来ており結婚したらすぐ妊娠出来ると思っていたがなかなか出来ず結婚して2年目で病院へ行きました。
初め通った病院でいろんな検査し異常は見つかりませんでした。原因不明のまま体外受精までしましたが採卵した卵子は全部未熟の卵子ばかりで受精卵が出来ずなぜ受精卵が出来ないのかも原因がわからないと言われました。もう無理かと思っていたが助産師の姉に浅田レデイースクリニックを教えてもらい思いきって通いました。説明会ではとてもわかりやすく質問にもしっかりと答えて頂き諦めていた気持ちがもしかしたら私も赤ちゃんが出来るかもと自信がつきました。でもいざ、採卵した卵子はやはり未熟卵子ばかりでした。でも卵子をしっかり調べてもらう事が出来き、院長先生から次は受精卵が出来ると思いますと言っていただき2回目の採卵で5個の受精卵が出来ましたと報告をもらったときは本当に嬉しかったです。そして二個目の胚移植で赤ちゃんを授かることが出来ました。
不妊治療、出産は大変でしたが我が子を抱いた時は本当に幸せで、諦めず不妊治療して良かったです。浅田レデイースクリニックに通って良かったと心から思います。本当に院長先生や副院長先生に感謝してます。
レター

2016年06月に出産された患者さまから

掲載日:2018年4月13日
子宮腺筋症持ちで37才で結婚したので急いで子供をと思い1年タイミングで様子を見ましたが出来ず、人工受精6回、1度妊娠しましたが流産となってしまい体外受精へ。他院で2回、体外受精にチャレンジしましたが納得の出来ない治療でした。そして上手く行かずなかなか結果は出ない。出口の見えない不妊治療。ホルモン治療も影響して体調も悪く精神的にも辛い毎日でした。
39才になり、ずっと噂に聞いていた浅田レディースへ転院しました説明会で浅田先生と話して、ここでチャレンジしてみよう!と決めました結果は7月から通い始め、1度目の体外受精後、12月終わりに陽性反応が出て卒業できました!信頼できる先生、スタッフの方々のおかげで辛いはずの治療もがんばれました!こんなに早く結果がでるならもっと早く来ていたら(涙)と思いましたが、ここまでの時間は無駄な時間ではなかったはず。そして、早産となりましたが今年の6月に女児を出産しました。今はすくすくと元気に育ってくれています。子育てに追われる毎日ですがとても幸せです。本当に本当にありがとうございました!もうひとつ保存してある受精卵をいつ迎えに行こうかとワクワクしています。その際はまたよろしくお願いいたします
レター

最初へ 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 最後へ