患者さまからのお手紙

2024年6月に出産された患者さまから

掲載日:2025年3月 7日

保険治療で顕微授精、胚盤胞移植と大変お世話になりました。保険治療は回数制限があるため、二卵戻すことができる本院で少しでも確率を上げられたことが功を奏して、妊娠、出産し、子育てができています。
二卵戻したため、双子となりました。双子で良かった点は、14週前から産休に入れるため比較的体力もあるときにお休みできること、やはり双子ならではの可愛さが半端ないこと、保育園に入るためのポイントが少し高い場合があることです。良くなかった点は、早産のリスクや、バニシングツインという胎内で片方だけ亡くなる可能性がある点、帝王切開が第一選択となる点です。あと、不妊治療したか、聞かれることもあります。子育ても大変です...また、浅田の他にも通った不妊治療院もあり、結果を残せたこともありますが、色々な点で浅田が一番良かったと感じています。
浅田で良かった点は、保険治療でも自費の浅田式と近い高レベルな採卵/顕微授精/胚盤胞培養~移植の手技が素晴らしいところ、皮下注射は痛いですが卵胞刺激による採卵数upが期待できるところ(私の場合は良い胚盤胞を多く保存できたため妊娠できたのかなと思いました)、予約も会計もシステムがしっかりしており新宿の有名院のように待ち時間が膨大でないところ、予約も取りやすいところ、です。毎回違う先生が出てきますが特に困ることはなかったです。
●治療中で、なかなか結果が出ないという方へ浅田に通い始めてすぐに結果が、でたわけではなく、数回移植しました。上がらないhcg値を見て何度泣いたか。。その間に取り組んだこととしては、鍼治療による体質改善です。私は生理の時に5mmくらいのレバーのような小さな塊が出てくるタイプで、この場合血行があまり良くないそうで、体温も低めでした。(騙されたと思って)数カ月鍼治療に通ったところこれが改善して生理のときもナプキンには血が染みるだけで塊はなくなり、さらに移植前用の鍼治療もして臨んだところ、妊娠できました。
あと、ビタミンD、ビオフェルミン、ラクトフェリン、葉酸も飲んでいました。何かの参考になれば幸いです。

レター

患者さまからのお便り一覧