患者さまからのお手紙

2024年3月に出産された患者さまから

掲載日:2024年12月13日

高齢ということもあり、2人目不妊の治療は大変で長い時間がかかりました。1人目は自然妊娠で37歳で出産しました。授乳を一歳半までしていて2歳頃に生理が始まりましたが2人目はなかなか授かりませんでした。早々に浅田クリニックを受診し治療を開始しました。(39歳で受診)
卵があまり取れず、3個貯まらないと移植は出来ないとの事でしたので、2回採卵して一回移植するを繰り返しました。結果はかすりもせず...かかった費用も予想以上に膨れ上がりましたが、諦めきれず。気になる事はやってみようと不妊治療に有名な鍼灸治療に通い初め先生のアドバイスで卵を貯めてみることにしました。(少しでも若い時の卵を確保する為)
通い始めて初めて(9ヶ月頃後)の移植で薄い陽性判定が出ましたがその後すぐにダメになりました。翌回も同じように薄い陽性反応が出た後にすぐに流産でした。この間に転勤で東京に引っ越したので、名古屋に新幹線で通いつつ最後に漢方を試しました(不妊治療で有名な薬局)すると初めての移植で妊娠、そのまま順調に進み出産しました。何が良いのかは分かりません。合う合わないもあります。全てにおいてタイミングもあります。鍼灸が良いとも漢方が良いとも分かりません。
たまたまかもしれませんが、私には浅田さんの治療も鍼灸も漢方も全部が合っていたのだと思います。時間はかかりましたが、無事に可愛い子供を出産する事が出来ました。ただ諦めたら終わってしまいます。子供が欲しい気持ちが強いなら少しでも早く治療を開始し、後悔のないように気になる治療は試した方が良いのではないかと思います。無事に出産して、全ての苦労は忘れてしまう程です。
お世話になった先生や看護師さん方、ありがとうございました。

レター

患者さまからのお便り一覧