患者さまからのお手紙

2022年04月に出産された患者さまから

掲載日:2023年5月 6日

浅田クリニックでの治療を迷われている方、悩まれている方には本当にお勧めしたいです!早く通ってほしい!私はこちらに通院(転院してきました)を始めて3ヶ月後には妊娠判定をいただく事ができ、現在は6ヶ月になる息子の育児に毎日奮闘中の34歳です。
最初にかかっていた不妊治療専門病院は地元では割と有名で、友人数人もその病院で妊娠できていたので、私も迷わず通い始めましたが、半年のタイミング治療、その後の人工授精2回と受けていた年齢が32歳だった事もあるのか、そちらの先生からは特にどうしましょうとか具体的な治療の進め方は提示されず、時間だけが過ぎていきました。それでも授からなかったので、悩みに悩んでようやく体外受精に踏み切りました。採卵し4つの受精卵ができたので、ようやく私のもとに赤ちゃんが来てくれるだろうと楽しみにしていました。グレードの良い卵を戻していっても着床には至らず、3回戻してもダメだったので、着床の窓を調べるERA等の検査を勧められて行いましたが、高いお金を出したものの意味はあったのか疑問が残るまま最後の卵を戻したところ、妊娠判定は一応出ました。が、胎嚢確認できずに終わりました。
通っている間も体を冷やさないような工夫や、セルフお灸をしたり、不妊整体と呼ばれるものに通ってみたりと色々試していました。どうして私たちの所には赤ちゃんがきてくれないんだろう、何がいけないんだろう、夫じゃない相手だったら授かれたのだろうか?などとすごくいろんな事を考えていました。周りの妊娠報告にもすごく敏感になってSNSをやめたり、出かけると子供がいる家族を見るだけですごく悲しい気持ちになっていました。
治療を始めなかなかうまくいかない事を友人(不妊治療を経ての先輩ママ)に話すと、名古屋に有名なクリニックがあるからと勧められてHPを見てみると驚愕しました。浅田先生の不妊治療に対する考え方が今までの病院とは全く違っていたのです。どうせやるなら1回の採卵で2人目、3人目まで授かりましょう。その分薬は使うけど、どうせ大変な想いをするなら1度で済んだ方が体に負担が少ないはず。本当に授かりたい人だけ通院して下さい、と。さらには、私が前の病院ですすめられたERAなどの検査は必要ない(意味がない)というのも驚きでした。授かるまでに何個の卵子が必要で...という確率の話も衝撃でした。だからこその薬をうまく使ってたくさん卵子を育てるというのも頷ける。全ての筋が通っていたのです。始めからここに通っていれば時間とお金を無駄にせずに、気持ちの面でもどんなに楽であったか、、!
浅田レディースクリニックでは、必要な検査を行い、すぐに採卵(40個)し、受精卵は27個もできました!運が良かったのか、先生方の腕がいいのが第一だとは思いますが、1回目の移植で着床(着床出来る事に感動!)し、無事に卒業、出産する事が出来ました!通院中は、看護師さん、先生方、どのスタッフさんも優しく、分かりやすく丁寧に伝えてくださり、毎回とても気持ちよく、楽しく通う事ができました!フロアも広いし、コンセントも使えるので待ち時間も苦にはならず最高でした。2人目も欲しいので、また通院するのを楽しみにしているくらいです。本当にお勧めです

レター

患者さまからのお便り一覧