患者さまからのお手紙
2020年09月に出産された患者さまから
私は20代から別のクリニックで治療をしており、タイミング、人工授精6回、体外・顕微授精5回、流産を経験しています。その間は精神的に辛くなることが多かったです。(今となればそれも貴重な経験だったと思えます)それでも、どうしても諦められず、勇気を出して浅田レディースクリニックへ転院して本当に良かったです。
当時30歳でしたが、初診から9wの卒業まで、最短の丸4ヶ月でした。初診のちょうど1年後には生後1ヶ月の宝物を抱っこしています。ALCの皆様には本当に感謝してきます。実は前院へ通院中からSNS等で評判の良いALCが気になっていましたが「フルタイムの仕事との両立が難しそう、会社辞めなきゃいけないのかな」という勝手なイメージで1年半ほど転院を躊躇しており、今ではそれがちょっとだけ悔やまれます。
実際にALCに通院してみて、内診・処置・診察がとても丁寧だと思いました。エコー画像は自分の目でも確認できますし、採血結果や内診の所見を必ず開示され、その上で「この数値が高く/低くなっているのは〇〇という注射によるもので、薬が効いているということです」「卵胞が今こういう状況だから、これから~する為に、明日以降は△△の役割がある薬剤に変更/追加します」と根拠に基づいて分かりやすく説明してもらえるので、治療への不安がありませんでした。
前院では端折った説明とあまり質問させてもらえず、後に色々と疑問が出てきてネットで検索しまくってその結果モヤモヤすることが多かったのですが、ALCでは診察中に必ず質問がないかも聞いてくださり、安心して帰宅できます。一度、カウンセリング中に看護師さんの分野外の質問をしてしまったことがあるのですが、その場で培養士の方に繋いでいただき説明を受ける機会を作ってくださりました。疑問や不安があるとどうしてもネットで情報収集してしまいますが、ALCでは正しい情報だけを教えてもらえるので、自信を持って治療に集中できました。
そして、心配していた仕事との両立についてですが、全く問題なかったです。どの周期も早い段階で通院日や採卵日、移植日、判定日の目星を教えてくださり、確実に通院ができない日程を先生から聞いてくだって、その日が採卵日にならないように極力調整していただけました。さらに、一度お伝えした仕事の都合等は他の先生ともしっかり共有されています。また、平日の通院日は早朝採血、夕方遅い時間帯に内診・診察という対応がされていたため、一番通院が多くなる採卵周期含めて私は一度も会社を急に休んだり遅刻早退することなく治療することができました。
待ち時間も不妊治療クリニックにしてはかなり短く、Wi-Fi完備の待合室スペースはとても居心地が良かったです。不妊治療しているからには完全なストレスフリーではいられませんが、ALCに転院してからは仕事と不妊治療を天秤にかけることがなく、普通に働きながら高いモチベーションで治療できました。働く女性への理解と配慮に助けられましたと思います。
私はかなり遠回りしてしまいましたが、結果を少しでも早く出したい方、仕事と治療の両立に悩んでいる方、是非おすすめです!浅田レディースクリニックでは初めて沢山の胚盤胞を凍結できましたので、親子待合室を利用できる1歳を迎えたら、また移植したいと思います。

患者さまからのお便り一覧