患者さまからのお手紙
2014年10月に出産された患者さまから
掲載日:2016年1月15日
2014年10月、帝王切開にて女児を出産しました。40歳にして初めての子です。結婚して12年、不妊治療を開始して5年、浅田レディースクリニックに転院して2年目のことです。
今、改めて思うことは、本当に浅田レディースクリニックに転院してよかったということです。もちろん、自分のあかちゃんを妊娠し、出産できたということもありますが、最後の採卵の時はもうこれで最後かも、と思っていました。これだけ質の高い、信頼して任せらる先生方の治療を受けたのだから、もし残念ながら子どもができなくても納得して終われただろうと確信しています。
私は、不妊治療を受けるまでは、妊娠についてほとんど無知でした。しかし、事前説明会で話を聞き、卵子の老化の話、AMHの話などもっと知っておくべきだったと後悔しました。それからは、今やれることはやろうと思い治療をしてきました。しかし、採卵や移植をしていい結果がでない度に、すごく落ち込み、治療中、子宮筋腫の手術などもあり、いつまで続くかわからない治療で不安で精神的にきつい時期もありましたが、不妊治療を自分の生活の一部でそれが第一に考えないように淡々と生活するように心掛けてからは、結果が良くなくてもそれほど落ち込むこともなく、楽しく治療できるようになりました。それからは、不思議と卵もいいものがとれたようで、実際今の娘はその中の一人です。
今は、子育てで大変ですが、このような経験をして産めたことは本当にありがたいと、今この文章を書いて改めて感じています。浅田レディースクリニックのスタッフの方々、本当にありがとうございました。
今、改めて思うことは、本当に浅田レディースクリニックに転院してよかったということです。もちろん、自分のあかちゃんを妊娠し、出産できたということもありますが、最後の採卵の時はもうこれで最後かも、と思っていました。これだけ質の高い、信頼して任せらる先生方の治療を受けたのだから、もし残念ながら子どもができなくても納得して終われただろうと確信しています。
私は、不妊治療を受けるまでは、妊娠についてほとんど無知でした。しかし、事前説明会で話を聞き、卵子の老化の話、AMHの話などもっと知っておくべきだったと後悔しました。それからは、今やれることはやろうと思い治療をしてきました。しかし、採卵や移植をしていい結果がでない度に、すごく落ち込み、治療中、子宮筋腫の手術などもあり、いつまで続くかわからない治療で不安で精神的にきつい時期もありましたが、不妊治療を自分の生活の一部でそれが第一に考えないように淡々と生活するように心掛けてからは、結果が良くなくてもそれほど落ち込むこともなく、楽しく治療できるようになりました。それからは、不思議と卵もいいものがとれたようで、実際今の娘はその中の一人です。
今は、子育てで大変ですが、このような経験をして産めたことは本当にありがたいと、今この文章を書いて改めて感じています。浅田レディースクリニックのスタッフの方々、本当にありがとうございました。

患者さまからのお便り一覧