患者さまからのお手紙
2014年8月に出産された患者さまから
掲載日:2015年10月 9日
結婚して11年目でやっと授かりました。出産時私は40歳、主人は44歳になっていました。妊娠後期に入ったころ、マザークラスに参加ししたんですが、周りをみると、みんな20代~30代前半の若々しい妊婦さんばかり。その時に、改めて40歳で妊娠することが、いかに稀で難しいものなのかということを実感したと同時に、授かった命に心から感謝しました。
去年の2月、私の39歳の誕生日に、主人に、病院に行ってみたいと初めて相談しました。テレビでなどで年齢が高くなるほど妊娠しにくいと知っていたので、30代最後の1年間治療を受けて、ダメならあきらめようと思ったからでした。幸いAMHの値は年齢よりも、若干いいくらいの数値で、人工授精からのスタートでしたが、3回チャレンジしても妊娠には至らず体外受精へステップアップしました。ステップアップの速さに、少しとまどいましたが、今思えば人工授精をしていた4か月間がもったいなく思えて、最初から体外受精をしていればよかったなと思います。
3月に治療をスタートして、その年の12月には妊娠していたので、浅田クリニックの技術の高さに驚かされました。11年間できなかったのに...。体外受精は、毎日の注射で卵巣が腫れ、採卵後は水がたまり、2週間ほど辛い思いをしましたが、今思えばよい思い出です。出産、育児は予想していたよりも大変で、体もボロボロですが、娘の笑顔を見ると、いくらでも頑張れるって思えます。
これから治療を始められる方、現在治療を頑張っている方、自分と先生方を信じて頑張ってください。私の経験が少しでもほかの方のお役に立てばと思います。
去年の2月、私の39歳の誕生日に、主人に、病院に行ってみたいと初めて相談しました。テレビでなどで年齢が高くなるほど妊娠しにくいと知っていたので、30代最後の1年間治療を受けて、ダメならあきらめようと思ったからでした。幸いAMHの値は年齢よりも、若干いいくらいの数値で、人工授精からのスタートでしたが、3回チャレンジしても妊娠には至らず体外受精へステップアップしました。ステップアップの速さに、少しとまどいましたが、今思えば人工授精をしていた4か月間がもったいなく思えて、最初から体外受精をしていればよかったなと思います。
3月に治療をスタートして、その年の12月には妊娠していたので、浅田クリニックの技術の高さに驚かされました。11年間できなかったのに...。体外受精は、毎日の注射で卵巣が腫れ、採卵後は水がたまり、2週間ほど辛い思いをしましたが、今思えばよい思い出です。出産、育児は予想していたよりも大変で、体もボロボロですが、娘の笑顔を見ると、いくらでも頑張れるって思えます。
これから治療を始められる方、現在治療を頑張っている方、自分と先生方を信じて頑張ってください。私の経験が少しでもほかの方のお役に立てばと思います。

患者さまからのお便り一覧