患者さまからのお手紙
2014年6月に出産された患者さまから
掲載日:2015年7月24日
今年6月に無事男の子を出産することが出来ました。不妊治療を受けるまではどこも悪い所が無いのだから直ぐに妊娠出来ると思ってました。でも、第一子を授かるまでに2年を費やしました。
出来るだけ自然に近い形で妊娠したいと思い、タイミングから始め、人工授精、体外受精と段階を踏んで治療を進めました。私の場合、受精はするのだけど着床しにくく、子宮内膜も厚くなりにくい様でなかなか育ってくれず化学流産を2回してしまいました。悔しい気持ちや情けない気持ち、申し訳ない気持ち、いろいろな気持ちでどうしたら着床してくれるのか悩んだりもしました。先生方が薬の量や種類を変えたり、試行錯誤して頂いたお陰で昨年めでたく妊娠する事が出来、今年出産に至りました。
今では不妊治療中のどうして着床しないんだろう...と悩んでいた事やモヤモヤして暗くなっていたことが遠い昔の事の様です。息子の可愛い顔を見ていると全て忘れてしまいます。今年で37歳ですが、二人目も考えているので、もっと早くから通っていれば良かったと今更ながら思います...
今治療中の方やこれから治療を始める方で2人目、3人目をお考えの方は出来るだけ早目の治療をお勧めします。諦めず頑張ってください!
出来るだけ自然に近い形で妊娠したいと思い、タイミングから始め、人工授精、体外受精と段階を踏んで治療を進めました。私の場合、受精はするのだけど着床しにくく、子宮内膜も厚くなりにくい様でなかなか育ってくれず化学流産を2回してしまいました。悔しい気持ちや情けない気持ち、申し訳ない気持ち、いろいろな気持ちでどうしたら着床してくれるのか悩んだりもしました。先生方が薬の量や種類を変えたり、試行錯誤して頂いたお陰で昨年めでたく妊娠する事が出来、今年出産に至りました。
今では不妊治療中のどうして着床しないんだろう...と悩んでいた事やモヤモヤして暗くなっていたことが遠い昔の事の様です。息子の可愛い顔を見ていると全て忘れてしまいます。今年で37歳ですが、二人目も考えているので、もっと早くから通っていれば良かったと今更ながら思います...
今治療中の方やこれから治療を始める方で2人目、3人目をお考えの方は出来るだけ早目の治療をお勧めします。諦めず頑張ってください!

患者さまからのお便り一覧