患者さまからのお手紙
2014年2月に出産された患者さまから
掲載日:2015年5月 8日
私は最初にかかった病院の紹介で浅田クリニック(名古屋)にかかるようになり、約2年の通院治療で無事出産できました。さすがに評判の結果を出す病院です。
初診のときに浅田先生からは年齢的にAMHも少ないこともあり、早く体外受精(顕微授精)に進んだほうがよいと言われましたが、最初から体外受精には踏み切れず、排卵誘発や人工授精も数回ずつチャレンジした後、体外受精に進みました。でもすぐに妊娠にはつながらず3回目の移植で妊娠するも3か月待たずして流産。ちょっと時期をおいて治療を再開し次の周期で採卵した卵を凍結胚移植したところ無事妊娠し、今度は経過も順調で今年2月に無事出産することができました。
出産時には40歳と高齢であり、治療の末の赤ちゃんなので、妊娠中から何か障害があるのでは?と心配していましたが、いまのところ順調に育っており、うれしい限りです。約2年とはいえ治療には注射や通院など時間もコストもたくさんかかり、仕事の休みの調整や精神的にも大変でしたが、治療のかいあって出産できよかったです。ありがとうございました。できればもう一人ほしいと思っているので、もう1つ残っている卵にも望みをかけ、近いうちにチャレンジしたいと思っています。その時には先生方、またよろしくお願いします。
初診のときに浅田先生からは年齢的にAMHも少ないこともあり、早く体外受精(顕微授精)に進んだほうがよいと言われましたが、最初から体外受精には踏み切れず、排卵誘発や人工授精も数回ずつチャレンジした後、体外受精に進みました。でもすぐに妊娠にはつながらず3回目の移植で妊娠するも3か月待たずして流産。ちょっと時期をおいて治療を再開し次の周期で採卵した卵を凍結胚移植したところ無事妊娠し、今度は経過も順調で今年2月に無事出産することができました。
出産時には40歳と高齢であり、治療の末の赤ちゃんなので、妊娠中から何か障害があるのでは?と心配していましたが、いまのところ順調に育っており、うれしい限りです。約2年とはいえ治療には注射や通院など時間もコストもたくさんかかり、仕事の休みの調整や精神的にも大変でしたが、治療のかいあって出産できよかったです。ありがとうございました。できればもう一人ほしいと思っているので、もう1つ残っている卵にも望みをかけ、近いうちにチャレンジしたいと思っています。その時には先生方、またよろしくお願いします。

患者さまからのお便り一覧