患者さまからのお手紙
2013年9月に出産された患者さまから
掲載日:2014年10月24日
私は子宮外妊娠により卵管を摘出したため、体外受精で2人の子を妊娠し出産することができました。
私は体外受精でしか妊娠できないためすんなり治療に進めましたが、いざ自分が治療を開始すると治療にためらいを持つ方もたくさんいることがわかりました。誰しも自然に授かることに越したことはありません。ただ、体外受精で妊娠出産した者として1つ言えることは、出産してしまえばそれがどんな方法であっても誰も気にしていないということです。生まれたこどもをみて本当に治療を受けれてよかったと思います。
自然では決して子供を持つことができないはずの私が2人もこどもに恵まれて浅田レディースクリニックの技術にとても感謝しています。また治療中の体験談として、卵の評価がとても悪く非常に落ち込んだことがありました。その時は見た目ではわからない可能性があるといわれましたがこんな卵を移植してもムダではないかとも思いました。しかし、まさにその通りでそんな卵で最終的に妊娠することができました。また、それとは逆に6AAという非常に良い状態の胚盤胞でも妊娠できなかったこともありました。
治療中は数値でいろいろストレスもあるかと思いますが、だめだと思っていても妊娠は突然やってきます。逆に期待していてもだめなこともあります。私自身もそうでしたが、行き詰ったときは治療をお休みしたりリフレッシュしたり心穏やかに過ごすことも大事だと思いました。
私は体外受精でしか妊娠できないためすんなり治療に進めましたが、いざ自分が治療を開始すると治療にためらいを持つ方もたくさんいることがわかりました。誰しも自然に授かることに越したことはありません。ただ、体外受精で妊娠出産した者として1つ言えることは、出産してしまえばそれがどんな方法であっても誰も気にしていないということです。生まれたこどもをみて本当に治療を受けれてよかったと思います。
自然では決して子供を持つことができないはずの私が2人もこどもに恵まれて浅田レディースクリニックの技術にとても感謝しています。また治療中の体験談として、卵の評価がとても悪く非常に落ち込んだことがありました。その時は見た目ではわからない可能性があるといわれましたがこんな卵を移植してもムダではないかとも思いました。しかし、まさにその通りでそんな卵で最終的に妊娠することができました。また、それとは逆に6AAという非常に良い状態の胚盤胞でも妊娠できなかったこともありました。
治療中は数値でいろいろストレスもあるかと思いますが、だめだと思っていても妊娠は突然やってきます。逆に期待していてもだめなこともあります。私自身もそうでしたが、行き詰ったときは治療をお休みしたりリフレッシュしたり心穏やかに過ごすことも大事だと思いました。

患者さまからのお便り一覧