患者さまからのお手紙
2013年5月に出産された患者さまから
掲載日:2014年5月30日
初めまして・・・私は体外受精で我が子を授かった33歳の新米ママです(*^^)v
26歳の時に卵管・卵巣の病気になり両卵管右卵巣を切除した為自然妊娠が出来ない体になり、それからは子供を産まない人生を選んでいた私。今の主人と結婚する時も一生二人で生きて行こうと決めて結婚したため不妊治療の話をしたときはスゴク喜んでくれて頑張れる事が出来ました。 浅田レディースに通い始めて2ヶ月で1回目の移植までいけましたが・・・結果・・・着床しませんでした。(体外授精・顕微授精)先生から結果を聞いたときは辛くて~でもその場では泣かなかった・・・その後病院のトイレで声をこらして泣いたこと・・・今でも鮮明に覚えています。2回目の移植までは気持ちの整理と体の事を考えて4ヶ月期間をあけました。
そして2回目の移植で冷凍保管されてた顕微授精の受精卵を移植しました。評価はBの受精卵でしたが細胞分裂がスゴク順調で期待大でした。(移植の時はモニターで受精卵が子宮に入っていくところが見れるので感動しますよ)結果2回目の移植で妊娠する事が出来ました。
私の場合悪阻がひどく産むまで悪阻との戦いでした・・・赤ちゃんは順調に成長しましたが35週4日の朝自宅で破水・・すぐ病院で出産かと思いきや週数が足りないから~っと薬で陣痛を止め3日間絶対安静の中35週6日目の夕方ずしりと激痛が・・・助産師さんがきて赤ちゃんがおりてきてるから分娩室に行きますって言われついに出産の時が来ました。
私の体力が追い付かず吸引分娩での出産になりましたが無事に産むことが出来ました。25年5月 男の子 先天性異常なし産むまではどんな子が産まれてくるのかと不安もありましたがパパ似の元気な男の子が産まれてきてくれてスゴク嬉しかったです。
不妊治療で授かった我が子・・挑戦するまでは諦めてた赤ちゃん・・自然妊娠出来ないと言われ辛かったあの日の夜も・・・1回目の移植で着床せずトイレで泣いたあの日も・・・思い出すと今でも悲しくなるけど悲しみを乗り越えて頑張って本当に良かったと思います。6ヵ月になった息子君は9キロになりました。首もすわり寝返りも得意で毎日コロコロ~一人でお座りも出来ます・・まだ完ぺきではないけど・・離乳食もモリモリ食べて完全母乳で今まで来ました。
夜泣きもなく~いつも笑顔の息子君(●^o^●)赤ちゃんってもっと大変なのかと思ってたけど可愛さの方が優先して毎日私も笑顔で幸せです♪結婚して7年目で授かった我が子。。。けして一人でここまでこれたわけではなく主人がいてくれたから辛い日々も乗り越えれたのだと感謝しています。 不妊治療をされてる方の中には旦那様が協力的じゃない方もいると思います。でも妊娠出産するのはママなので自分だけでも気持ちに余裕をもってみてください。私も移植の日は平日だったので一人で病院に行って不安でしたが頑張りました。結果を聞きに行った日も一人でした。出産をする時も主人は立ち合いませんでしたが自分の体は自分でしかどうすることも出来ないので一人でも大丈夫でした。
育児も主人は協力してくれますが完全母乳なので頑張っています。まずは自分が強くなる事!!相手に強要はしないこと!!そう思うようになってから毎日が気楽で育児も全く苦になりません。もちろん不安や金銭の悩み・・いろいろな事があると思いますが気持ちだけは前向きでいてくださいね(^_-)-☆私の家族や知人でも不妊治療を頑張ってる方がたくさんいるので応援しています。がんばってくださいとは言いません。皆さん頑張ってると思うので・・・応援しています。
そして体を大切に無理しないようにしてくださいね。お酒やたばこをやめれないかもって思っている方もいるかもしれませんが赤ちゃんを守れるのはママしかいないので大丈夫!!自分が強くなれればやめれます。私もタバコとお酒が好きでしたがやめれましたからね。主人はいまだにタバコを吸ってますが・・・・(笑)皆さんに笑顔で幸せな日が訪れる事を願っています。。。
26歳の時に卵管・卵巣の病気になり両卵管右卵巣を切除した為自然妊娠が出来ない体になり、それからは子供を産まない人生を選んでいた私。今の主人と結婚する時も一生二人で生きて行こうと決めて結婚したため不妊治療の話をしたときはスゴク喜んでくれて頑張れる事が出来ました。 浅田レディースに通い始めて2ヶ月で1回目の移植までいけましたが・・・結果・・・着床しませんでした。(体外授精・顕微授精)先生から結果を聞いたときは辛くて~でもその場では泣かなかった・・・その後病院のトイレで声をこらして泣いたこと・・・今でも鮮明に覚えています。2回目の移植までは気持ちの整理と体の事を考えて4ヶ月期間をあけました。
そして2回目の移植で冷凍保管されてた顕微授精の受精卵を移植しました。評価はBの受精卵でしたが細胞分裂がスゴク順調で期待大でした。(移植の時はモニターで受精卵が子宮に入っていくところが見れるので感動しますよ)結果2回目の移植で妊娠する事が出来ました。
私の場合悪阻がひどく産むまで悪阻との戦いでした・・・赤ちゃんは順調に成長しましたが35週4日の朝自宅で破水・・すぐ病院で出産かと思いきや週数が足りないから~っと薬で陣痛を止め3日間絶対安静の中35週6日目の夕方ずしりと激痛が・・・助産師さんがきて赤ちゃんがおりてきてるから分娩室に行きますって言われついに出産の時が来ました。
私の体力が追い付かず吸引分娩での出産になりましたが無事に産むことが出来ました。25年5月 男の子 先天性異常なし産むまではどんな子が産まれてくるのかと不安もありましたがパパ似の元気な男の子が産まれてきてくれてスゴク嬉しかったです。
不妊治療で授かった我が子・・挑戦するまでは諦めてた赤ちゃん・・自然妊娠出来ないと言われ辛かったあの日の夜も・・・1回目の移植で着床せずトイレで泣いたあの日も・・・思い出すと今でも悲しくなるけど悲しみを乗り越えて頑張って本当に良かったと思います。6ヵ月になった息子君は9キロになりました。首もすわり寝返りも得意で毎日コロコロ~一人でお座りも出来ます・・まだ完ぺきではないけど・・離乳食もモリモリ食べて完全母乳で今まで来ました。
夜泣きもなく~いつも笑顔の息子君(●^o^●)赤ちゃんってもっと大変なのかと思ってたけど可愛さの方が優先して毎日私も笑顔で幸せです♪結婚して7年目で授かった我が子。。。けして一人でここまでこれたわけではなく主人がいてくれたから辛い日々も乗り越えれたのだと感謝しています。 不妊治療をされてる方の中には旦那様が協力的じゃない方もいると思います。でも妊娠出産するのはママなので自分だけでも気持ちに余裕をもってみてください。私も移植の日は平日だったので一人で病院に行って不安でしたが頑張りました。結果を聞きに行った日も一人でした。出産をする時も主人は立ち合いませんでしたが自分の体は自分でしかどうすることも出来ないので一人でも大丈夫でした。
育児も主人は協力してくれますが完全母乳なので頑張っています。まずは自分が強くなる事!!相手に強要はしないこと!!そう思うようになってから毎日が気楽で育児も全く苦になりません。もちろん不安や金銭の悩み・・いろいろな事があると思いますが気持ちだけは前向きでいてくださいね(^_-)-☆私の家族や知人でも不妊治療を頑張ってる方がたくさんいるので応援しています。がんばってくださいとは言いません。皆さん頑張ってると思うので・・・応援しています。
そして体を大切に無理しないようにしてくださいね。お酒やたばこをやめれないかもって思っている方もいるかもしれませんが赤ちゃんを守れるのはママしかいないので大丈夫!!自分が強くなれればやめれます。私もタバコとお酒が好きでしたがやめれましたからね。主人はいまだにタバコを吸ってますが・・・・(笑)皆さんに笑顔で幸せな日が訪れる事を願っています。。。

患者さまからのお便り一覧