患者さまからのお手紙
2012年12月に出産された患者さまから
掲載日:2013年9月 6日
最初に浅田の説明会に参加したとき、先生は不妊治療より育児の方がずっと大変だ。とおしゃった事を今は夫婦でかみしめています。
治療はほんとに先の見えないトンネルで、前向きな気持ちでいられたり絶望的になったり。もうあきらめてしまおうかと何度も考えました。でも命が宿ったとき、動いているのを見たとき、出産したとき。ああ私の赤ちゃんがここにいてくれる、ただそれだけで涙がこみ上げてきました。
治療の大変さ...確かに授かることができれば後から思えばなんでもないと、というか忘れてしまいます。ただ思ったのは、自分の気持ちしだいで治療も妊娠生活も育児もどうとでもなるんだろうなという事です。治療をあきらめていても、がんばり続けるにしてもこれでいいんだと信じてなるべく前向きに考えてほしいという事だって、結局は今も悩みは消えません新しい悩みが生まれる。私の性格もあるかもしれませんが、この子はちゃんと育ってくれるのか妊娠中もそして育児中も悩みや心配はつきませんから。
あんなに欲しかった赤ちゃんだったのに、治療以上に悩みはつきづ夫婦で浅田先生の言葉、育児の方が大変だという言葉をかみしめているという訳です。治療はやめられる、でも親はやめられないんですよね。命を授かった瞬間からこんな責任を負っていたんだなと思いました。
現在3ヶ月、これからどんどん成長していきます。これからもっと大変になってどうしたらいいのかと右往左往すると思います。でもこの子がきてくれたから今の悩みがあるんだと、いなかったらかわいく笑う笑顔日々の成長に親ばかする自分もいなかたんです。そして治療の事を忘れているように、今の状況を忘れていくんです。
この手紙を診察室で何度も読んでいました、残念ながらみなさんの様に赤ちゃんは天使なんて思えません(笑)ただ今がつらくて先が見えなくても、トンネルの先には何かがあると思います。どんな未来が先にあるかはわからないけど後悔のないようにしてください。
みなさんに納得のいく未来が訪れますように。
治療はほんとに先の見えないトンネルで、前向きな気持ちでいられたり絶望的になったり。もうあきらめてしまおうかと何度も考えました。でも命が宿ったとき、動いているのを見たとき、出産したとき。ああ私の赤ちゃんがここにいてくれる、ただそれだけで涙がこみ上げてきました。
治療の大変さ...確かに授かることができれば後から思えばなんでもないと、というか忘れてしまいます。ただ思ったのは、自分の気持ちしだいで治療も妊娠生活も育児もどうとでもなるんだろうなという事です。治療をあきらめていても、がんばり続けるにしてもこれでいいんだと信じてなるべく前向きに考えてほしいという事だって、結局は今も悩みは消えません新しい悩みが生まれる。私の性格もあるかもしれませんが、この子はちゃんと育ってくれるのか妊娠中もそして育児中も悩みや心配はつきませんから。
あんなに欲しかった赤ちゃんだったのに、治療以上に悩みはつきづ夫婦で浅田先生の言葉、育児の方が大変だという言葉をかみしめているという訳です。治療はやめられる、でも親はやめられないんですよね。命を授かった瞬間からこんな責任を負っていたんだなと思いました。
現在3ヶ月、これからどんどん成長していきます。これからもっと大変になってどうしたらいいのかと右往左往すると思います。でもこの子がきてくれたから今の悩みがあるんだと、いなかったらかわいく笑う笑顔日々の成長に親ばかする自分もいなかたんです。そして治療の事を忘れているように、今の状況を忘れていくんです。
この手紙を診察室で何度も読んでいました、残念ながらみなさんの様に赤ちゃんは天使なんて思えません(笑)ただ今がつらくて先が見えなくても、トンネルの先には何かがあると思います。どんな未来が先にあるかはわからないけど後悔のないようにしてください。
みなさんに納得のいく未来が訪れますように。

患者さまからのお便り一覧