患者さまからのお手紙
2012年11月に出産された患者さまから
掲載日:2013年7月26日
浅田先生、スタッフの皆様 御礼とご報告が遅くなり申し訳ございません。昨年11月に帝王切開で無事可愛い男の子を出産致しました。現在3ヶ月を過ぎ、息子はにっこり笑ったり大きな声で泣いたりと忙しくも楽しい毎日を過ごしております。
現在治療中、治療を迷われている方へ
私たち夫婦は、夫の精子運動率が0.1%と大変悪く、1軒目の不妊専門医院では「顕微授精でも妊娠できれば奇跡です」と告げられ、子供の居ない人生も覚悟しておりました。それでも、出来ることは全部やってから諦めようと思い、浅田LCの受診前説明会に参加したのが3年半前です。説明会後に先生と個別にお話した際に、「精子無力症でも妊娠できる可能性がありますよ」と浅田先生が断言されたことを今でもはっきり覚えています。
顕微授精に向けた検査・自己注射・採卵・移植まではトントン拍子に進みましたが、3度の流産を経験しました。妊娠を喜んだ後なのでショックも大きく、精神的に追い詰められ大変辛い経験でしたが、まだ病院で待っている卵を迎えに行かないと という思いで移植に臨み、4度目の妊娠。転院後も、切迫早産で入院・手術と産まれてくるまでドキドキの毎日で、産まれて来た時は「やっと会えたね」と感動と感謝で涙が出ました。
私は通院中、クリニックで嫌な思いをしたことは一度もありません。採血や注射が痛いのは治療のためと思えば我慢できますし、とにかく妊娠に向けて一歩でも前進しているんだ。という想いで通っていました。採卵や処置で診察時間外の朝早い時間や昼休憩の時間などに診ていただくこともあり、先生やスタッフの方はいつ休んでるんだろう。とこちらが心配しておりました。また、卒業前のエコー診察で、診てくださった先生が画面で小さな手足をバタバタしている胎児を見て、「可愛いね 可愛いね 頑張って産まれておいで」と言って下さり、本当にこちらの先生方は患者の妊娠・子供の誕生を祈って治療してくださってるんだと改めて感じました。
「妊娠できれば奇跡」と言われた時に諦めず、そして運良く浅田LCに辿り着いたことで本当の「奇跡」が起きたと思っております。これからの子育てで、今はこんなに愛しい息子に悩んだり怒ったりする時がきっとあると思いますが、今の気持ちを大事に子育てに励みたいと思います。
治療中は時間的、金銭的、そして精神的に追い詰められて、焦って、泣いて、、と多分皆さん経験されていると思います。それでも赤ちゃんが欲しいとやっぱり思うなら、とにかく一歩でも半歩でも前進していると思って、時には気分転換もしながら取組むしかないと思います。私も2人目を授かりにまた通院するつもりです。
こちらに通われている皆さんに可愛い赤ちゃんが授かりますように。。。
現在治療中、治療を迷われている方へ
私たち夫婦は、夫の精子運動率が0.1%と大変悪く、1軒目の不妊専門医院では「顕微授精でも妊娠できれば奇跡です」と告げられ、子供の居ない人生も覚悟しておりました。それでも、出来ることは全部やってから諦めようと思い、浅田LCの受診前説明会に参加したのが3年半前です。説明会後に先生と個別にお話した際に、「精子無力症でも妊娠できる可能性がありますよ」と浅田先生が断言されたことを今でもはっきり覚えています。
顕微授精に向けた検査・自己注射・採卵・移植まではトントン拍子に進みましたが、3度の流産を経験しました。妊娠を喜んだ後なのでショックも大きく、精神的に追い詰められ大変辛い経験でしたが、まだ病院で待っている卵を迎えに行かないと という思いで移植に臨み、4度目の妊娠。転院後も、切迫早産で入院・手術と産まれてくるまでドキドキの毎日で、産まれて来た時は「やっと会えたね」と感動と感謝で涙が出ました。
私は通院中、クリニックで嫌な思いをしたことは一度もありません。採血や注射が痛いのは治療のためと思えば我慢できますし、とにかく妊娠に向けて一歩でも前進しているんだ。という想いで通っていました。採卵や処置で診察時間外の朝早い時間や昼休憩の時間などに診ていただくこともあり、先生やスタッフの方はいつ休んでるんだろう。とこちらが心配しておりました。また、卒業前のエコー診察で、診てくださった先生が画面で小さな手足をバタバタしている胎児を見て、「可愛いね 可愛いね 頑張って産まれておいで」と言って下さり、本当にこちらの先生方は患者の妊娠・子供の誕生を祈って治療してくださってるんだと改めて感じました。
「妊娠できれば奇跡」と言われた時に諦めず、そして運良く浅田LCに辿り着いたことで本当の「奇跡」が起きたと思っております。これからの子育てで、今はこんなに愛しい息子に悩んだり怒ったりする時がきっとあると思いますが、今の気持ちを大事に子育てに励みたいと思います。
治療中は時間的、金銭的、そして精神的に追い詰められて、焦って、泣いて、、と多分皆さん経験されていると思います。それでも赤ちゃんが欲しいとやっぱり思うなら、とにかく一歩でも半歩でも前進していると思って、時には気分転換もしながら取組むしかないと思います。私も2人目を授かりにまた通院するつもりです。
こちらに通われている皆さんに可愛い赤ちゃんが授かりますように。。。

患者さまからのお便り一覧