よくある質問
体外受精報告書について教えて下さい
掲載日:2019年9月27日
当院では採卵翌日に受精結果を報告書としてアプリでご連絡しています。
体外受精報告書でよくいただく項目についてご説明します。
体外受精報告書でよくいただく項目についてご説明します。
<体外受精報告書の例>
■採卵・・・採卵された卵子の状態の内訳になります。
採卵についての記載の説明
項目 | 説明 |
---|---|
採卵日 | 採卵を行った日 |
採卵個数 | 採卵された卵子の合計 |
成熟卵 | 受精操作できるまで成長していた卵子の個数 |
未熟卵 | 受精操作できるまで成長していない卵子の個数 |
変性卵 | 細胞が壊れている卵子数 |
その他 | 既に分割が始まっていたり通常より大きな卵子数 ※※当院の大きな卵子の基準は直径130µm以上 |
■媒精・・・媒精した個数とその結果になります。

媒精についての記載の説明

媒精についての記載の説明
項目 | 説明 |
---|---|
媒精 (顕微授精数/体外受精数) |
顕微授精または体外受精をおこなった個数 |
正常受精卵 | 正常な受精を確認した個数 |
正常受精未確定卵 | 正常受精している可能性のある個数 |
異常受精卵 | 正常でない受精をしている個数 |
受精せず | 受精が確認できなかった個数 |
変性卵 | 細胞が壊れてしまっていた個数 |

正常受精卵
前核が2個見えている状態
前核が2個見えている状態

正常受精未確定卵
前核が1個しか見えていない状態
正常受精している場合もあるため、
培養を継続して胚盤胞になれば凍結
前核が1個しか見えていない状態
正常受精している場合もあるため、
培養を継続して胚盤胞になれば凍結

異常受精卵
前核が3個以上見えている状態や
正常な過程を経ずに分割が始まった状態
前核が3個以上見えている状態や
正常な過程を経ずに分割が始まった状態

受精せず
前核が確認できなかった状態
前核が確認できなかった状態

変性卵
細胞が黒くなったり収縮した状態
細胞が黒くなったり収縮した状態
よくある質問一覧