お知らせ
ASRM 2017でビデオセッションのFirst Prizeを受賞しました
2017年10月29-11月1日アメリカ/サンアントニオで開催されましたASRM2017(米国生殖医学会議)にて、ビデオセッションのFirst Prizeを受賞しました。
表題:
Assessment of chromosome integrity in human embryos using a live-cell imaging system
要旨:
ヒト胚の卵割時には染色体分配異常(Abnormal chromosome segregation: ACS)が起こり、
ACSが起こった胚は明らかに胚盤胞形成率が低いこと、
さらに患者年齢が高いほうがACSの発生頻度が高くなることを明らかにした。
これまで我々が続けてきた研究がビデオセッションのFirst Prizeに選ばれ大変光栄です。
これからも科学的根拠に基づいた生殖医療に貢献できるよう日々研究に励みたいと思います。
書籍紹介 『不妊治療を考えたら読む本』
当院院長 浅田義正の新書をご紹介いたします。
「不妊治療を考えたら読む本 科学でわかる「妊娠への近道」 (ブルーバックス) 」
発行:講談社 (2016/7/20)
価格:900円(税別)
著者:浅田 義正, 河合 蘭
内容紹介
「このままで本当に妊娠できる?」
――3万人の疑問に答えた「妊活本 決定版」!
知っていますか?
体外受精の実施件数は世界一なのに、出産率は世界最低
――じつは日本は、世界でいちばん「妊娠できない不妊治療」が行われている国なのです。
治療をしても妊娠できないのはなぜなのか?
第1線の専門医と出産ジャーナリストが、科学的根拠のある「妊娠のコツ」を解説します。
不妊治療を始めようか迷っている人から、治療に行き詰まっている人までの必読書。
誰も教えてくれなかった「妊娠への近道」がわかります。
ASRMでビデオセッションのART部門賞を受賞しました
2013年10月12-17日アメリカ/ボストンで開催されましたASRM(米国生殖医学会議)にて、ビデオセッションのART部門賞を受賞しました。
表題:
Assessment of human abnormal pronuclear embryos based on the existence of a parental genome revealed by live-cell imaging
要旨:
1前核および3前核を示した胚は、本当に異常なのかをイメージングで解析
我々の発表が認められ嬉しく思うとともに、これを励みに世界へ当院の生殖医療を伝えていきたいと思っております。
日本国内におきましても、スタッフ一同、さらに高いレベルの医療継続に努めて参りますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
書籍の紹介
書籍を紹介します。
出 版 社 : 文春新書
タイトル : 卵子老化の真実
著 者 : 河合蘭

著者である河合蘭氏から院長へ何回か取材がおこなわれ、クリニックより一部資料を提供させていただいております。
特に高齢出産の背景や現実について、今まであまり知らなかったことがよく分かります。
不妊治療についても、これだけ分かりやすく全体をまとめた一般向けの本はなかったと思います。
大変勉強になる一冊と思いますので、ご興味のある方は、お近くの書店でお求めください。