お知らせ
浅田院長がテレビ取材を受けました
10月26日(月)放送・テレビ朝日「報道ステーション」にて、浅田院長が取材を受けました。
品川クリニックでもPGT-A臨床研究のご案内が始まります
この度(2020年9月16日)品川クリニックもPGT-A研究分担施設認可を受けましたので、品川クリニックにてPGT-A臨床研究のご案内が可能となりました。
誠に恐れ入りますが、品川クリニックへ通院中の患者さまで、2020年9月15日以前にすでに転院手続きを取ってPGT-A臨床研究への参加をされている患者さまは、引き続き転院先での治療となります。
ご興味のある方は下記URLをご覧ください。
https://ivf-asada.jp/clinic/pgt.html
■PGT-A臨床研究についてのお問合せ
ご不明な点等がある場合は、診察室で医師へお尋ねください。
電話ではご回答致しかねますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
顕微授精の映像等を提供いたしました
9月14日(月)放送・TBSテレビ「グッとラック!」にて、顕微授精の映像等を提供いたしました。
浅田院長がテレビ取材を受けました
9月10日(木)放送・中京テレビ「キャッチ」にて、浅田院長が電話取材を受けました。
論文が「Reproductive Medicine and Biology誌」に掲載されました
医療法人浅田レディースクリニックと大日本印刷株式会社の研究グループが執筆した、受精卵の前核(卵子の核と精子の核とが最初の合体を起こすまでの間)を自動検出する技術についての論文が、日本における生殖医療の主要学会である日本生殖医学会が刊行する英語版論文「Reproductive Medicine and Biology誌」(2020年6月2日)に掲載されました。
名古屋クリニック見学ルーム開放再開のお知らせ
名古屋クリニックにて以下の時間内に見学ルームの開放を再開します。
毎週月曜日・木曜日 16:00~17:00
(臨床の都合でやむ得なく開放できない日もあります)
当日来院する患者さまのうち、待合室でお待ちしている患者さまにアプリを通して見学ルームの開放をご連絡いたします。
連絡が来ていない患者さまでも、お気軽にお越しください。
上記の時間内でしたら、途中入室、途中退室可能です。
(当院の患者さまのみご入室できます)
初診予約の手順変更について
当院では初診の予約の前に「妊娠と治療に関する説明会」へ参加と、幸せ配達人ナビ内の「不妊治療のすべて」の閲覧を必須としておりましたが、本日7月9日(木)より幸せ配達人ナビ内の「不妊治療のすべて」の閲覧を不要とさせていただきます。
今後は「妊娠と治療に関する説明会」へ参加いただくことで初診の予約が可能となります。
また、すでに「妊娠と治療に関する説明会」へご参加いただき、幸せ配達人ナビ内の「不妊治療のすべて」が未閲覧の方も、初診の予約が可能となっております。
中部経済新聞にて浅田院長監修の絵本「ふたりの宝物」が紹介されました
中部経済新聞2020年5月15日記事にて浅田院長監修の絵本「ふたりの宝物」が紹介されました。
Web面接を開始しました
この度、浅田レディースクリニックの培養研究部では、
胚培養士にエントリーしていただいた方の面接を、Web面接で実施することになりました。
新型コロナウイルスが広がりを見せるこの状況下でも、
学生の皆さんの大切な就職活動の時間は、止まることなく進み続けていると思います。
そんな中でも、皆さんに少しでも安心して就職活動を行っていただけるよう、
3密を避けた、Web面接へ方法を切り替えることにしました。
ひとりでも多くの患者さまに"妊娠した"という結果を出して、
幸せを実現していただきたい。
その思いを胸に、胚培養士は今日も、卵子や精子・受精卵と向き合っています。
幸せ配達人のひとりとして、患者さまに寄り添う。
その思いに向き合うことができる方のエントリーをお待ちしています。
▶エントリーはこちらから
【重要】2020年4月20日より、料金算定方法の見直しについて
当院におきましては、長年、患者さんの負担軽減のために、保険診療を適用可能と解釈できるものは保険算定を行うようにしてきましたが、この度、厚生局より、当院の自由診療と保険診療の適用範囲の解釈を変更するよう指示がありました。
これにより、保険診療の範囲が縮小し、自由診療となる範囲が拡大いたします。
皆様には大変ご迷惑、ご負担をお掛けしますが、行政の指示に基づく変更ですので、ご理解いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。