当院の不妊治療実績
>不妊治療実績
>採卵あたりの妊娠率(年齢別)
>件数と平均年齢
>年齢ごとの妊娠率と流産率
2010年8月以降は名古屋駅前クリニックと、勝川クリニックの合算になります。
2018年5月以降は品川クリニックを含む3施設の合算になります。
このデータは2020年1月に更新しました。
>採卵あたりの妊娠率(年齢別)
>件数と平均年齢
>年齢ごとの妊娠率と流産率
2010年8月以降は名古屋駅前クリニックと、勝川クリニックの合算になります。
2018年5月以降は品川クリニックを含む3施設の合算になります。
このデータは2020年1月に更新しました。
治療実績
当クリニックにおける治療実績(2004年4月~2019年12月)

採卵あたりの妊娠率(年齢別)
調節卵巣刺激による採卵あたりの妊娠率(2018年1月~2018年12月の採卵)

※2018年に調節卵巣刺激をおこなった周期を対象
※2018年1月~2018年12月末移植分
※異なる周期で採卵した胚を複数個移植した場合は採卵日が新しいもので集計
※2020年1月7日GS入力済み分
※卵子融解周期の移植は除く
※2018年1月~2018年12月末移植分
※異なる周期で採卵した胚を複数個移植した場合は採卵日が新しいもので集計
※2020年1月7日GS入力済み分
※卵子融解周期の移植は除く
件数と平均年齢
凍結融解胚移植周期における件数と平均年齢(2004年4月~2019年12月)

※2013年と2014年の平均年齢はグラフ上は四捨五入の関係で同じ数字になっていますが
2013年:37.63
2014年:37.56
となっているため、グラフがやや下がっています
2013年:37.63
2014年:37.56
となっているため、グラフがやや下がっています
年齢ごとの妊娠率と流産率
凍結融解胚移植周期における年齢ごとの臨床的妊娠率と流産(2004年4月~2019年12月)

※2004年4月~2019年12月までの周期を対象
※2020年1月7日GS入力済分まで
※2020年1月7日GS入力済分まで