医療法人浅田レディースクリニックの概要
医療法人 浅田レディースクリニック
法人名 | 医療法人 浅田レディースクリニック |
代表者 | 浅田義正 |
所在地 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-6-17 名古屋ビルディング3F tel.052-551-2251 |
設 立 | 2010年 3月31日 |
事業内容・診療科目 | 婦人科(生殖医療・不妊治療) |
職員数 | 253名(理事長および理事を含む) 2020年4月1日現在 |
クリニック |
●浅田レディース品川クリニック 婦人科(生殖医療、不妊治療) 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル3F tel.03-3472-2203 ●浅田レディース名古屋駅前クリニック 婦人科(生殖医療、不妊治療)・泌尿器科 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-6-17 名古屋ビルディング3F・4F tel.052-551-2203 ●浅田レディース勝川クリニック 婦人科(生殖医療、不妊治療) 〒486-0931 愛知県春日井市松新町1-4 ルネック5F tel.0568-35-2203 |
沿革
1998年(平成10年)4月 | ナカジマクリニック不妊センター開設 |
2004年(平成16年)4月 | 浅田レディースクリニック(現・浅田レディース勝川クリニック)開院 |
10月 | 第1回勝川ART研究会(現 ART JAPAN研究会)開催 |
2006年(平成18年)4月 | 浅田院長「日本生殖医学会 生殖医療専門医」取得 |
7月 | 国際標準規格ISO9001認証取得 |
12月 | 浅田生殖医療研究所開設(生殖医療、不妊治療) |
2007年(平成19年)7月 | 岡山大学大学院と共同研究開始 |
7月 | JISART(日本生殖補助医療標準化機関)認定取得 |
2008年(平成20年)1月 | 院長によるドクター・オピニオン外来開始 |
7月 | 千葉大学大学院と共同研究開始 |
2010年(平成22年)3月 | 医療法人浅田レディースクリニック設立 |
8月 | 浅田レディース名古屋駅前クリニック開院 |
9月 | 理化学研究所(神戸)と共同研究開始 |
2011年(平成23年)5月 | 浅田レディース名古屋駅前クリニック 日本生殖医学会生殖医療専門医制度研修施設認定 |
2012年(平成24年)1月 | 国立大学法人大阪大学と共同研究開始 |
2013年(平成25年)1月 | 国立大学法人山梨大学と共同研究開始 |
2014年(平成26年)4月 | ASADAサプリ(抗酸化作用サプリメント)を株式会社メニコンと共同開発 |
2015年(平成27年)4月 | 近畿大学と共同研究開始 |
2011年(平成23年)5月 | 浅田レディース勝川クリニック 日本生殖医学会生殖医療専門医制度研修施設認定 |
2018年(平成30年)5月 | 浅田レディース品川クリニック開院 |
5月 | 次世代型タイムラプスインキュベーターシステムを株式会社アステック、大日本印刷株式会社と共同開発 |
2021年(令和3年)4月 | 浅田レディース品川クリニック 日本生殖医学会生殖医療専門医制度研修施設認定 |
医療法人浅田レディースクリニックについて
医療法人 浅田レディースクリニックは、体外受精・顕微授精などの高度生殖医療を中心とした不妊治療を専門に行うクリニックです。当クリニックでは『不妊治療を通じての幸福の実現』を目標に、 「患者さまには妊娠という結果を出して幸せになっていただきたい」、 そして
我々スタッフは患者さまとその幸せを分かちあえるクリニックとして運営しております。
そのために、一般不妊から高度生殖医療までを充実したラボ(胚培養室)の導入や、 すべてのスタッフが患者さまのご希望にお応えできるよう、「ISO9001」「JISART」の外部第三者機関の認証も取得も行いました。
何事にも真摯に取り組み、 不妊治療に専念できる環境づくりに日々努めてまいります。