メディカルクラークのお仕事紹介
メディカルクラークの仕事
メディカルクラークとは?
メディカルクラークは主に診察室にて、患者さまの治療がスムーズに行えるよう、医師の診察の補助をしています。カルテを素早く確認し、正確にカルテを次の工程へおまわしできるように医師、メディカルアシスタントと協力しながら業務をおこなっています。
メディカルクラークの1日の流れ
共通業務※ | 出勤してから診察が始まるまでに共通業務※を行います。 |
クラーク業務 | 診察開始30分前より診察室の準備をします。 |
休憩 | 午前の診察が終わり次第休憩に入ります。 |
共通業務※ | 午後の診察が始まるまでに共通業務※を行います。 |
クラーク業務 | 午後の診察を開始します。 |
最後に | 診察が全て終了し、診察室を片付け、共通業務※を行って1日の業務は終了です。 |
※共通業務
・電話対応
・検査結果貼付
・不妊治療助成金書類記入
・保険会社の診断書書類記入
・分娩施設への紹介状準備
診察室での仕事
エコーが終わったカルテを確認します。 | |
診察でお呼びする前に・・・ ①確認項目 ・ご夫婦の感染症、奥さまの術前検査の期限 (前回検査日より1年以内が有効) ・戸籍謄本の期限(採卵・胚移植の方のみ) (前回確認日より1年以内が有効) ※期限が近いものは、診察室にてご案内しています。 ②必要な書類の準備 |
|
![]() | |
診察が終わったカルテを確認します。 | |
診察が終わったら・・・ ①カルテ・ART記録・スケジュール表の処方指示、注射薬剤(単位数)、検査項目に相違が無いか確認をしています。 ②治療方針により、検査の実施確認、提出書類の確認をしています。 人工授精が決定した際 ・ご夫婦の感染症検査 ・人工授精同意書 採卵・胚移植が決定した際 ・ご夫婦の感染症 ・奥さまの術前検査 ・戸籍謄本 ・同意書 ・術前問診表 |
|
![]() | |
カルテを次の工程へ回します。 | |
・注射・採血は処置室へ、採卵・胚移植・手術・人工授精・卵管造影が決定したらバックヤードのメディカルアシスタントへ、お薬は受付へカルテをまわします。 |
戸籍謄本・同意書が採卵日・胚移植日を決定した診察までに確認ができなければ誓約書で対応します。
感染症・術前検査・戸籍謄本確認の期限は検査・確認をしてから1年となっております。
提出書類について
☆戸籍謄本、各種同意書、術前問診表は診察時、医師が確認します。
早めの提出にご協力お願いします。
・IVF刺激の患者さま⇒注射開始日までにご準備ください。
・クロミフェン刺激の患者さま⇒書類をお渡しした次の診察日までにご準備ください。
・胚移植の患者さま⇒内膜確認(生理9~11日目)の診察日までにご準備ください。
・人工授精の患者さま⇒人工授精決定日前までにご準備ください。